バイオリンを始めて5ヶ月ー動画あり
2018/09/01
少しずつできなかったことができるようになってきています。
バイオリンを始めて5ヶ月目のSさん。
最初の頃はE線やA線しか音を鳴らすことができませんでした。
が、5ヶ月目で全弦、音を出すことまでこぎつけ、更に弓さばきや音程、押さえる強さのバランスに現在、挑んでいます。
これらのことは一辺に良くなるのではなく、繰り返し、繰り返し弾くことによって、段々と必ず良くなっていきます。
今ではここまできましたが、最初に低音の音を出された時は左指の押さえ方が弱かったせいか、音と音の変わり目があまり、わからないほどでした。
そして、1stポジションの全弦を頻繁に動かさなければならない移弦。
これを問題なく何度、移動しても雑音を出さなくなるポイントはブレない姿勢です。
楽器だけではなく、右手の不必要な肘の高低。この無駄な動きが取れると弾きやすくなるかと思います。
これは重音の基礎ボーイングをやる際にも役立てるかと思います。
シンフォニーのとってもお好きなSさん。一歩一歩、頑張りましょう。
ホーマン1巻
ホーマン練習曲1巻の今週は指定された課題が2曲あるかと思いますので、始めに楽器を持つ前に必ず、口で拍子を言いながらリズムの打ち込みをすることとドレミを正しく読んでから弾くようにしましょう。
その後、弓で弾く前に必ずpizzで音程をしっかり取りましょう。
この段階で音程を決めることができない場合はフォームを見直してから弓で弾くようにしてください。
鈴木鎮一/クリスマスの歌
前回より、とっても弓使いがよくなったかと思います。
次回は「かすみか雲か」をやってきましょう。
カールフレッシュ・スケールシステム
次週から、カールフレッシュの訓練をやっていきますので、必ず持ってきてください。
ご登録をしてお問い合わせ、体験レッスンのお申込みをこちらからされると多くの特典をご用意しております。
詳細はトップページをご覧下さいませ。
中浦和バイオリン教室、桜区バイオリン教室、浦和バイオリン教室,さいたま市バイオリン教室、さいたま市南区バイオリン教室、西堀バイオリン教室、別所バイオリン教室、埼玉県バイオリン教室,南与野バイオリン教室、武蔵浦和バイオリン教室、さいたま市中央区バイオリン教室
関連記事
-
-
4才のレッスン親子でお教室へ
Aちゃん、かなり、疲れていたようですが頑張りました。 この日はAちゃんはママと朝 …
-
-
ブラームスとシューマンとの素敵な出会い
ブラームスが大好きな小3の子のバイオリンレッスン。 ある日、小学生の女の子がワル …
-
-
プレバイオリンコースの生徒さん
5月で3歳になったKクン 3歳のkクンがママといっしょにレッスンへ見えられました …
-
-
さいたま市桜区の中学生レッスン
左親指はネックから出過ぎないようにすることが重要 中学生のMちゃんがレッスンへや …
-
-
年中さんーAちゃん、大好きなキラキラ星
合奏曲の練習に熱が入り 当教室では3/21に合奏の合同練習が行われるのですが、各 …
-
-
親子でレッスンへ
ママの音を聴きながらいっしょに歌い出したAちゃん。 Aちゃんのお写真、しばらく撮 …
-
-
小2のレッスンより中級の階段へ
まずは調弦から 小2のIちゃんがママとレッスンへやってきました。 Iちゃんは楽器 …
-
-
バイオリンの美しい音色はどうしたら出せるようになるのか
バイオリンの甘い美しすぎる音色にウットリ~ 神奈川県から月1でレッスンへやって来 …
-
-
年中のAちゃんー週ごとの上達
年中さんのAちゃん毎週、上達してきています。 年中さんのAちゃん、最近、とっても …
-
-
小学生も頑張っています。
調弦を頻繁にしましょう。 毎週、お兄ちゃんと仲良くレッスンへやってくるRちゃん。 …
- PREV
- 横浜から月2のレッスンへ 動画あり
- NEXT
- さいたま市南区より小学生のレッスン動画あり