基礎スキルとしてのボーイングとはどんなことを習得する必要があるのか動画あり
2025/03/14
「むすんでひらいて」/外国民謡
鈴木メソード1巻の「むすんでひらいて」は動画の最後でも少し触れましたが、この曲になって初心者で、進まなくなってしまう人って実は多いんです。
そのカラクリがどこにあるかというと3,6,11小節目にある8分音符同士の移弦にあります。
最初から4の指は無理なので開放弦の0で弾こうかなぁと0で試みるもそれでも上手くいかないという状態を目のあたりにします。
そんな方の共通点は当教室に来る前、他の教室で曲中心に見てもらってたのだけどこの曲が弾けないとか、弾けなかったとかで、私がよく観察していくと大半の方が手首の基礎運動を習得されていなかったのです。
では手首の基礎運動ってどんなことができるようにならなければならないの?ですよね。
わかりやすくご説明しますといきなり、そこだけし習得しようとしてもそれはできるようにはなりません。
手首を自由に動かせるようになるにはいらないところに力が入ってしまっていては思うように動かせなくなるので、全脱力できていなければ手首を演奏中、ずっと動かし続けることは不可能です。
この全脱力というのは自分では全く力を入れているつもりがないのにどこかに力が入っていて抜け切れていないという状態はその都度、先生に見てもらいつつ診断してもらわないと気がつかないことが多いです。
もちろん、私たちは手首を持つだけではなく、音を聴いて判断もしますが。
最初の弓の持ち方から正しくない場所に親指を入れていたりすると手首を動かせるどころか弓を落とさないようにと手首全体に強力な力が入ってしまいます。
このような情報って動画や写真等だけで習得できそうな感じがするじゃないですか。
しかし、それらを見てしっかり、正しい持ち方の情報を頭にインプットしたとしても撮影をするわずかな何秒かの間だけめいっぱい力を入れて落とさないように何とか持っているけれど、音を出すのに動かしたりすると指がバラバラになってしまうものです。
また、力が入っている状態では長い時間持っていることすらもむずかしくなってくると思います。
ですので、情報よりも回数を多く持ち、その都度プロに診断、修正してもらいながら、期間をかけて慣れていくしかないものです。
動画や著書を読むだけでは全く弾けるようにはならない楽器だということをまずは初心者の方はしっかり学んでいただけたらと思います。
何かの動画を見ながら、楽器を手元に用意していたとしても、自分を診断してもらわないと前には進めません。
どうしてもレッスンに通えない事情のある方はオンラインレッスン、または動画を送る添削レッスンが有効になるかと思います。
当教室の場合は例えば大人の方の60分レッスンを例に取りますと最初の30分から45分間、ボーイングやスケールで固めますので、曲が5分ぐらいの時もありますし、また、45分の方で基礎重視を希望されている方は曲は全くなしで1つ1つのステップを積み上げていきます。
共に頑張りましょう。
西堀バイオリン教室、さいたま市バイオリン教室、浦和バイオリン教室、さいたま市南区バイオリン教室、桜区バイオリン教室、中浦和バイオリン教室、オンラインレッスン、.zoomでレッスン、facetimeでレッスン、google Duoでレッスン、どこからでもアクセス、楽しく音楽,、埼玉バイオリン教室、別所バイオリン教室、南与野バイオリン教室、、子供習い事、大人のレッスン
関連記事
-
-
愛の挨拶/エルガー
イギリスの作曲家エドワード.エルガーはフィアンセであったアリス …
-
-
ヴィヴァルディ「四季」より「夏」第3楽章
ヴィヴァルディ「四季」より「夏」第3楽章 Vivaldi /Four Seaso …
-
-
講師演奏 クリスマスコンサート
「そりすべり」/リロイ.アンダーソン 「サンタが町にやってくる」/フレッドクーツ …
-
-
「七夕コンサート」終了しました!
7/3の日に下蕨公民館で行われたコンサート、無事、終了しました。 当日はいきなり …
-
-
阿部知恵子の演奏動画
阿部知恵子の演奏動画 本番のリハーサル風景です。 愛のあいさつ/エルガー マドリ …
-
-
野外フェスター井の頭公園で演奏
当教室の生徒さんも参加してくれました。 9/23三鷹の井の頭公園で行われた三鷹国 …
-
-
私が7年ぶりに動画投稿するようになったきっかけ1
アヴェ.マリア/カッチーニ 人生の中で自分の心を何かや誰かによって動かされてしま …
-
-
Pou Una Cabeza
2025/1月13日 新年初の動画です。 みなさま、明けましておめでとうございま …
- PREV
- こぎつね/外国民謡
- NEXT
- 【ご入会キャーンペーン】3月の体験レッスン空き枠