さいたま市桜区・南区・浦和区の個人バイオリン.ピアノ教室

浦和のABEバイオリン教室

こぎつね/外国民謡

   

こぎつね/外国民謡

シャープが3つ。この曲はイ長調となりますので、ラから始ってラで終わる音階をまずは1オクターブ弾いてみましょう。

ファとドとソに#がつき半音上げることになっていますが、ここではソは出てこないのでファとドに↑の印をつけると良いと思います。

かなりの数になるかと思います。

①指番号を書いていく

②ドレミを書いていく

③口で数えながらリズムの打ち込みをしていく

④pizzで弓を使わずに練習する。

⑤指は何も押さえずに弓だけの練習をする。

意外と忘れてしまうのは③と⑤です。

③は恥ずかしいのかでカウントを声に出さない人を度々、みかけます。

⑤は実は一番重要で、これを省いてしまうと弓の場所や長さがイメージできないまま曲を弾き始めてしまいます。

特に今後、細かいリズムが出てくればくるほど弓さばきの練習というのは必須になるmある位置かと思います。

頑張りましょう。

この曲の難しい箇所は①2段目の1,3小節目の1の指を押さえたまま、3の指をAからEへとずらす奏法です。

また、右手の方では4、6、10小節目のミの音符は円を描くように弓を返していきます。

しっかり練習しましょう。

 

 

 

 

 

西堀バイオリン教室、さいたま市バイオリン教室、浦和バイオリン教室、さいたま市南区バイオリン教室、桜区バイオリン教室、中浦和バイオリン教室、オンラインレッスン、.zoomでレッスン、facetimeでレッスン、google Duoでレッスン、どこからでもアクセス、楽しく音楽,、埼玉バイオリン教室、別所バイオリン教室、南与野バイオリン教室、、子供習い事、大人のレッスン

 - オフィシャルブログ, バイオリンのお話し

  関連記事

レンタルー桜区の年少さんの楽器の持ち替え

楽器のサイズが1つ大きくなりました。 お子様のご成長は本当に早いものですね。 特 …

実際にあったお問い合わせでのリアルなご質問から

お問い合わせからのご質問 最近、大変多くの体験レッスのお申込みとお問い合わせをい …

新年初始動ーポスティング

新年の初始動-ポスティング 当教室は新春キャンペーンに伴い4日からポスティングを …

肩当て選びと正しい取り付け方ー重要項目です。

肩当て選びと取り付け方で上達が決まる! 先日、体験を受けられたkさん。即日ご入会 …

教室選びの際の大切なポイント

サラリーマンさんが長年のご経験からおっしゃられたこと 年明けにレッスンへ来られた …

筋トレとバイオリンの練習

プロはどれぐらい練習しているの? 今日は演奏家としてのお話しを少ししてみたいと思 …

主婦の方のレッスンーオールドの楽器をより鳴らしていくには

楽器をグレードアップされたSさん 今年の始めに楽器をオールドにグレードアップされ …

暗譜で上達できるー主婦のレッスンより

暗譜をするとどんなことが良くなるのか。 バイオリンでもピアノでも暗譜をするとどん …

大人から始めるバイオリン

埼玉県さいたま市桜区ABEバイオリン教室の阿部です。 今日もご覧になって下さりあ …

初心者ーバイオリン購入の手引き

簡単な楽器の買い方-大学生体験レッスンより 最近、大変、ありがたいことに当教室へ …