レンタルー桜区の年少さんの楽器の持ち替え
2018/09/05
楽器のサイズが1つ大きくなりました。
お子様のご成長は本当に早いものですね。
特にお子様の分数楽器となると成長の度合いに個体差があります。
こればかりはこのサイズはどれぐらい持ちますと言えないだけにご準備の方もやはり、急に大きくなった場合はみなさん、あわてるのではないでしょうか。
しかし、当教室は全サイズ、レンタルにて完備しておりますので、いつ持ち替えることになっても大丈夫です。
ご入会時のかさんでしまう初期費用や調整費等もなく、月々たったの3000円でバイオリンが借りられます。
また、期限中にお持ち替えになられても、今、ご使用の楽器のお支払いと二重に発生することはありませんから安心かと思います。
そんなことからか、初心者ばかりではなく、最近では経験者の方であっても当教室のレンタルをご利用される方がとっても多くなってきています。
年少さんのAちゃんもそのお一人。先日、1/10から1/8に持ち替えました。
小さい楽器をいつまでも持っていますと、左手首に治らなくなる癖を持ってしまいますので、ここはやはり、思い切ってサイズアップしなければならなくなるかと思います。
バイオリンってそういうものなのです。
そんな長くやっていくことを考えると全サイズ購入というわけにはいかなくなります。
するとどうしても続けられなくなってしまいますので、レンタルがあるのかないのかは教室選びにはどうしても重要になってくるでしょう。
ご登録をしてお問い合わせ、体験レッスンのお申込みをこちらからされると多くの特典をご用意しております。
詳細はトップページをご覧下さいませ。
中浦和バイオリン教室、桜区バイオリン教室、浦和バイオリン教室,さいたま市バイオリン教室、さいたま市南区バイオリン教室、西堀バイオリン教室、別所バイオリン教室、埼玉県バイオリン教室,南与野バイオリン教室、武蔵浦和バイオリン教室、さいたま市中央区バイオリン教室
関連記事
-
-
肩当てが必要になる人とはどんな人か
肩当てが必要になる人とは 以前、お教室の先生の方針によっては「肩当てはやめましょ …
-
-
楽器と弓の価格の差
楽器と弓の価格の差 皆さんが一番、知りたいと思っている価格の事につ …
-
-
ヴァイオリンを弾いているアマチュアの方へー弾けないと悩まずに工房へ行こう!
良い音質が出る条件とは 最近、梅雨の影響で楽器がどうしても湿気てしまいますよね。 …
-
-
分数楽器に使用する弦の種類
分数楽器に使用する弦 クロムコア 1/32~1/16 スチール弦は耐久性が良く分 …
-
-
来年から小1になるSちゃんがレッスンへ
バイオリンやりたいとママにおねだりしたSちゃん 来年、小学生になるSちゃんがママ …
-
-
初心者が自分の楽器を手にするとモチベーションがかなり上がります
初めて手にした自分の楽器 バイオリンを大学オーケストラから始められて半年のTさん …
-
-
夏の帰省ーバイオリンは持って行く?行かない?
楽器を持って行っても行かなくても注意点があります。 今年の夏は例年以上にとっても …
-
-
大人から始めるバイオリン
埼玉県さいたま市桜区ABEバイオリン教室の阿部です。 今日もご覧になって下さりあ …
-
-
レンタル楽器ー新システムが導入されました。
初レッスンの前の練習のために 先日、ご入会された経験者のAさん。8月からの初レッ …
-
-
子どもの分数楽器の買い替え時期について
子供用分数楽器について 小学一年生から始めた場合いったいバイオリンって何回買い替 …
- PREV
- サマーコンサートの動画
- NEXT
- 発表会の合奏練習とソロ伴奏合わせの日程