さいたま市桜区・南区・浦和区の個人バイオリン.ピアノ教室

浦和のABEバイオリン教室

サマーコンサートの動画

      2018/09/05

サマーコンサートの動画

まだまだ、バイオリン歴が今年のサマーコンサートまでで1年7ヶ月しかなかったsさんなのですが、1年前の6月からすると、随分、成長されたなあと感じました。

1年前はゴセックのガボットを弾いていたSさん。

1年後のサマーコンサートでは何とヘンデルのソナタを弾くようになりました。

トップページに動画をアップしておきました。

生徒さんは本番の時にお聴きになったかと思いますが、もう一度、お聴きくださいませ。

凄い進歩の裏では人知れずの努力が

学校では弦楽アンサンブルをやっているsさんですが、当教室で、バイオリンの基礎ばかりをいつもレッスンでかなり、やっていったら、何と次の学校での室内楽の席決めの試験では毎回、一番を取るようになったようです。

結果を出せて、講師も嬉しい限りです。

しかし、上手になったのは講師の指導?いや本人の人知れずの努力が進歩を遂げたのではないかと思います。

試験曲は3曲ほどあるのに凄いですよね。

同じ学年の中には10年やっておられる方も何人かいたり、全体の人数も確か二桁だというのに。

やはり、基礎練習の継続って、とても大切なのです。

基礎の勉強は単純なことの繰り返しで、特にお子様にとってはつまらないことの繰り返しで、すぐに飽きてしまったり、ついつい、曲の方ばかりを弾いてしまいがちですよね。

しかし、私たち専門家は時が経つのを待たなくても、何にどう力を入れればどうなっていくかということを先に知っています。

また、弾かないと何年後にどうなるのかということも同時に知っています。

少しずつの継続が偉大な力を生み出します。

願ってもいなかった素敵な曲が、ある日、さらりと苦労なく弾けてしまう。

基礎勉強からいただいたそんな夢のような特典を必ず、誰でも受け取ることができるようになります。

基礎練習後にいただける特典とは頑張れば誰でも必ず受け取ることができます。

みなさんも頑張りましょう。

 

 

 

中浦和バイオリン教室、桜区バイオリン教室、浦和バイオリン教室,さいたま市バイオリン教室、さいたま市南区バイオリン教室、西堀バイオリン教室、別所バイオリン教室、埼玉県バイオリン教室,南与野バイオリン教室、武蔵浦和バイオリン教室、さいたま市中央区バイオリン教室

 

 

 - 発表会

  関連記事

発表会やコンクールの挑戦は上達してからではなく上達するためのもの。

発表会やコンクールは上達してから出るものではなく、上達するために挑戦するものです …

発表会後の「ランチ会メニュー」各自選んでおいてください。

ランチは中浦和駅前の「いちげん」さんに決定 GWが終わったらあっという間に6月の …

サマーコンサート小学生の部終了

演奏の場を通して繋がる仲間 昨日はサマーコンサート(小学生の部)でした。 はじめ …

キラキラ星変奏曲の合奏2ndパート楽譜作成

キラキラ星変奏曲の合奏パート 発表会のための3月の合奏練習に向けての選曲をしてい …

発表会お疲れ様でした!

リハーサルスナップ写真 今回のお写真は当教室のスタッフや先生方がリハーサル中に撮 …

発表会出場で得られるもの

モチベーションアップ もともと好きで始めた楽器もだんだんと月日が経過することによ …

発表会写真配布

発表会にご出演されたみなさま、お待たせいたしました。 本日、お写真が届きました。 …

サマーコンサート園児の部

みなさん、とってもがんばりました! 一作日はお教室でのサマーコンサート(園児の部 …

発表会のためのピアノ合わせ1

先週の日曜日は14日後に迫った発表会のピアノ合わせをしました。 朝、10:00~ …

発表会のDVDができました!

みなさん、お待たせいたしました! 発表会の一人一人のビデオがDVDになりました。 …