さいたま市桜区・南区・浦和区の個人バイオリン.ピアノ教室

浦和のABEバイオリン教室

【バイオリン上達法】ビブラート編 動画あり

      2018/09/05

誰もが憧れるビブラートー始める時期は?

バイオリンを習ったからには必ずいつかはやってみたいと言われているビブラート。

ではなぜ、入門したばかりの早い時期にビブラートをやり始めることができないのでしょうか。

答えは基本の形をまだ覚えておられないからです。

とするとビブラートを学び出す時期って全て基本をマスターしてからなの?って思いますよね。

そんなこともありません。

おおよその基本をマスターしたと思っていてもその時その時によって微妙に持ち方が違ったり、崩れていたりでなかなか安定させられないものです。

ですので、顎だけでも持てれるようになり、定姿勢を2分ほどは維持できる。指の押さえ方も一定方向になってきた。そしてボーイングの方は弓をゆっくりゆっくり引っ張ることができるようになった。

最低これだけはできるようにしてからビブラートに入るとその後がスムーズにいくでしょう。

動画をアップしました。ご覧くださいませ。

 

 

ご登録をしてお問い合わせ、体験レッスンのお申込みをこちらからされると多くの特典をご用意しております。

詳細はトップページをご覧下さいませ。


友だち追加

中浦和バイオリン教室、桜区バイオリン教室、浦和バイオリン教室,さいたま市バイオリン教室、さいたま市南区バイオリン教室、西堀バイオリン教室、別所バイオリン教室、埼玉県バイオリン教室,南与野バイオリン教室、武蔵浦和バイオリン教室、さいたま市中央区バイオリン教室

 

 - バイオリンのお話し

  関連記事

大人用楽器レンタル4/4の在庫が出ました!

大人用4/4レンタルあり はじめてバイオリンを習う大人の方にとって楽器をどうする …

楽器より弓の方にお金を出そう。

一般のアマチュアから音大受験生、プロと特に私たち日本人はバイオリンを弾くというこ …

鈴木メソード1巻「ちょうちょう」動画

「ちょうちょう」外国民謡 バイオリンを始めてまだ、そんなに経ってないお子さまや大 …

中級者が左手をなめらかに動かすコツとは

中級者のためのポジション移動 今回の記事は既にポジション移動に入っている方々の中 …

弦樂器の調弦について

気温の変化で頻繁に調弦をしましょう。 弦樂器という楽器は気温の僅かな差で音の高低 …

初心者のためのバイオリン上達法

音程が思うように取れない理由は・・・・ 以前、ピアノをやっていて、絶対音感もお持 …

弓の毛替えについて

弓の毛替えってどうして必要なの? 一言で説明しますと、スティックの木は違うけれど …

初心者が自分の楽器を手にするとモチベーションがかなり上がります

初めて手にした自分の楽器 バイオリンを大学オーケストラから始められて半年のTさん …

バイオリン練習を困難に感じたら・・・・

もしもバイオリンを弾いていてすぐ、疲れるとか昔、弾けてたものが弾けないとか弾きに …

鈴木メソード1巻「キラキラ星変奏曲」動画

キラキラ星変奏曲/鈴木鎮一 鈴木メソード1巻の「キラキラ星変奏曲」、この曲はバイ …