さいたま市桜区・南区・浦和区の個人バイオリン.ピアノ教室

浦和のABEバイオリン教室

弓の毛替えについて

      2018/09/05

弓の毛替えってどうして必要なの?

IMG_6320

一言で説明しますと、スティックの木は違うけれど毛は消耗品です。

使っていればその練習頻度によってだんだんと音量が出なくなってきます。

松やにをぬり足しても5分後にまた同じ状態になるようであれば限界でしょう。

では毛替えのタイミングはどのぐらいの頻度でしたらよいのでしょうか?

毎日1時間、練習をしている生徒さんをモデルに検証して見ますと毛替えをしてから4ヶ月目から音が出にくい状態になっていくようです。2時間、毎日練習している方は3ヶ月が限界のようです。

ですが、当教室では替え時になると時期がわからない生徒さんに対し「そろそろですよ」とアドバイスはしますが生徒さんの諸事情等により、替えられないこともありますから強制はしていませんのでご安心くださいネ。

最初の兆候として講師が弾いて見るとスラーのワンボースタカートが切れにくいから始まり、この段階だと、何技巧を弾かない生徒さんには気がつかないか我慢ができるのですが第2段階目になると練習量は変わらないのに最近、練習中に何度も松脂をぬりたくなるという現象が起こります。

第3段階になってしまうと松脂を5分前にぬったばかりなのにもう、音が出なくさらに、弾いてたら、練習時間も曲も変わらないのにすごく疲れてしまう。

特に右手が痛くて上がらなくなる。そんな体験をされた方、いらっしゃいませんか?答えは毛替えです

よく、生徒さんが弓圧をものすごくかけて弾きたがったり、弓の毛を強目に張って弾きたがる場合も毛替えの時期です。

あんまり、音が出なくなると安い楽器が原因だなんて思っておられた生徒さんがおられましたけどそれは楽器ではなくメンテナンスで楽に疲れずに弾けれるようになります。

 

 

 

 

 

 

 - バイオリンのお話し

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

弓で確実に技術が上がる

「魔弓の伝説」と題して過去にリサイタルを行った演奏家もいるように弓はマジックとい …

調弦をする時の指のかけ方 動画あり

調弦ー指のあて方 バイオリンの調弦をしていてペグがなかなか回らない、動かしにくい …

弦の正しい保管方法

弦の保管方法 講師がいつも使用している弦はドミナントを使用していますが、先日、工 …

【名曲解説】鈴木メソード2-初級者が誰もが苦戦してしまう「メヌエット/ボッケリーニ」

子供も大人の生徒さんも誰もがつまずいてしまうボッケリーニ 週末にいらした大人の生 …

「重要」分数楽器の持ち替え時期

みなさん大きくなってきました。 6月のサマーコンサートから4ヶ月が経とうとしてい …

弓のスティックと毛の相性

弓のスティックと毛の相性   まず、ステイックには丸タイプと角タイプと …

バイオリンをグレードアップさせモチベーションをアップされたpさん

楽器とのご縁は人との出会いそのものですね。 当教室に通われているpさん。 習われ …

ヴァイオリン上達に欠かせないいくつかの大切なポイント

1ロングトーンボーイングからスケールでの重音奏法 ヴァイオリンの初心者から上級者 …

新しい楽器持ち替えの際に重視すること

新しい楽器に持ち替えたときは お子様用の分数楽器も大人用のフルサイズ用楽器も、持 …

夏の帰省ーバイオリンは持って行く?行かない?

楽器を持って行っても行かなくても注意点があります。 今年の夏は例年以上にとっても …