さいたま市桜区・南区・浦和区の個人バイオリン.ピアノ教室

浦和のABEバイオリン教室

聴いておきたい弦楽四重奏曲ハイドン/「皇帝」

      2022/07/01

ハイドン/弦楽四重奏曲第77番「皇帝」第2楽章「神よ皇帝フランツを守りたまえ」

弦楽器を奏でている方なら、これを聴くとなんて素晴らしい旋律なのだろうと全身の力がファーと抜けていってしまうのではないでしょうか。

これドイツの国歌です。

正式にはドイツ連邦共和国国歌ですよね。

ですので、みなさん、よく知っておられる曲だと思います。

が、聴くことはよくあっても実際に楽器で誰もが弾いているわけではないと思うのです。

また、讃美歌では現行讃美歌194番にあたり「さかえに…と歌詞が始まりますが、講師は一応、現役クリスチャンであることから、教会で何度も歌ってはいるのですが、バイオリンでこの曲、弾いてみたことは今までに実は一度もありませんでした。

以前、電子ピアノをオルガンモードにしてこれを弾いたことはありましたが、専門のバイオリンでは弾く機会がありませんでした。

そんな状態であったのですが、つい先日のレッスンでこの曲を発表会に弾きたいという生徒さんが現れましたので奏でて見る機会に恵まれました。

といってもテーマのみのソロバージョンを弾いていただくことになりました。

この方がドイツ国歌の楽譜をレッスンへお持ちになられました。

楽譜をお持ちになられる前週のレッスンでは旋律を口ずさまれながら必死で讃美歌を探す講師。

讃美歌がレッスン室にあったことに驚いていらしたyさん。

そして、講師が現役信者であることにもっと驚いていらしたyさん。

何とか見つかったので、ピアノそしてバイオリンと初見で旋律を奏でて見ます。

やはり、改めていい曲ですよね。

この曲を聴いていると心が洗われていくようです。

この曲を選曲したyさん、本当に素晴らしいです。

讃美歌を弾きたいという方が出てこられるとは思いもしていませんでした。

yさん、発表会までまだあります。

お気に入りの曲、講師といっしょに頑張りましょう。

 

お問い合わせは

友だち追加

ID検索→@abe1

お問合せ

さいたま市バイオリン教室、中浦和バイオリン教室、桜区バイオリン教室、浦和バイオリン教室,さいたま市南区バイオリン教室、西堀バイオリン教室、別所バイオリン教室、埼玉県バイオリン教室,南与野バイオリン教室、武蔵浦和バイオリン教室、さいたま市中央区バイオリン教室

 

 

 - バイオリンのお話し, 生徒さんレッスン風景

  関連記事

一歩一歩上達している中学生のMちゃん

やはり、基礎をまじめにやると必ず上達していきます。 バイオリンは集中力が実はとて …

たった一弾きで分かってしまうバイオリンのステージー大学生レッスンから

上手い人ってどこがどうなの? タイトルに書いた「たった一弾きで分かってしまう」と …

楽器演奏ースポーツと似ている部分と違う部分は?

楽器演奏も運動です。 Mクンは中学生で部活もあり、いつもいつも大変な毎日を送って …

全員のオンラインテストを終え昨日からZOOMレッスンが始まりました!

講師も初めての試みでしたが・・・ 3月の下旬から凄い勢いでコロナの感染者が増え続 …

生徒さんからのイラストプレゼント

小4男の子からのプレゼント 5月からレッスン開始した小4のHクン。 親子3人でや …

サマーコンサート出演後に一気に上達されたTさん

サマーコンサート出演で驚くほど上達された大学生のTさん バイオリンを始めてホント …

さいたま市南区よりYクンがレッスンへやってきました。

 バイオリンと弓をしっかり持って安定したボーイングへ Yクンは頑張るときはお家で …

弦樂器の調弦について

気温の変化で頻繁に調弦をしましょう。 弦樂器という楽器は気温の僅かな差で音の高低 …

レッスンコース追加

レッスンコースの追加 月 2回   /60分 ¥9,000(消費税、設備費含む) …

桜区の年少さんー曲がたくさん、弾けれるようになりました!

バイオリンの最大な魅力は   当教室もGW中ですが、レッスンのある方も …