楽器と弓の価格の差
2018/09/05
楽器と弓の価格の差

皆さんが一番、知りたいと思っている価格の事について少し触れて見ます。弓は下は¥15,000から上はおおよそ¥5,000,000まであります。
店によってはこれもどんどん下げていますので一生の買い物としたら手が届きそうですよね。
しかし、楽器が50万、弓が40万以下というケースまたは楽器が30万、弓が20万以下というケースもたとえどんな性質のよい弓をお持ちであったとしてもその楽器が持つ最高の音を期待することはできません。要は組み合わせの問題で弓の価格は最低、楽器と同等かその2倍以上の金額を出さないとどうしたって良い音に巡りあうことはできないのです。ですから、楽器だけお金をかけてもそれに見合った弓を持たないと美しい音色は全く期待できません。
ではどうしたらいいのか。もし、今、あなたの音に不満があり音をグレードアップさせたいと考えているなら楽器より弓を先に購入することをお勧めします。
ではいくらぐらいのものからよくなるのか。そこそこのおいしい音がたまに出ればよいという人は約40万から50万。いや、それに加え雑音を完全カットしたいという人は約100万。音はどこもクリヤーだけどそれに加え音色に独特の色味をプラスしたいという人は約170万以上。
どんな悪い楽器を持っていてもカバーしてほしい人は約500万弱の弓。という感じでしょうか。
凄いでしょ?弓の持つパワーとは・・・・。いつも驚いています・・・・・・・・・・・・・・・。
関連記事
-
-
6才の女の子Kちゃんーいよいよおけいこスターしました。
お兄ちゃんのバイオリンに魅せられて 6才になったばかりの女の子kちゃん。 今月か …
-
-
弦楽器の重要なメンテナンス
発表会に備えて弦と弓の毛替えをしましょう。 通常、弦楽器のメンテナンスといえば弦 …
-
-
初心者が自分の楽器を手にするとモチベーションがかなり上がります
初めて手にした自分の楽器 バイオリンを大学オーケストラから始められて半年のTさん …
-
-
経歴30年のバイオリン講師がオススメする子ども用教本はこれ!
バイオリンの子ども用教本はこれ! 当教室で使用しているテキストはカールフレッシュ …
-
-
ヴァイオリン上達を目指す方へ
必ず毎日練習すること。 どんな天才で才能の持ち主であろうと又、教えることが大ベテ …
-
-
楽器演奏者の練習と本番は折れない心と無限な可能性を創り上げる
練習はプロだって大変、つらいものです。 楽器演奏者にとって弾けないものを弾けるよ …
-
-
バイオリンを持ち替えた桜区の年中さん
バイオリンが小さくなって持ち替えたyちゃん。 yちゃんは腕の長さがここ2、3週間 …
-
-
夏の練習の時間帯
朝練を習慣つけると体にも良く必ず上達できる! みなさん、暑い夏がやってきました。 …
-
-
来年から小1になるSちゃんがレッスンへ
バイオリンやりたいとママにおねだりしたSちゃん 来年、小学生になるSちゃんがママ …
-
-
初心者のバイオリン習得期間
曲が弾けれるようになるまでに バイオリン初心者の方から、よく聞かれることなので …
- PREV
- 珍しい松脂
- NEXT
- 弓のスティックと毛の相性








