バイオリン.コンデンサーマイク
アコースティック用のバイオリンのマイク
野外ライブ等に出ていくと一般のお客さんや関係者から、なぜか、アコースティックの生バイオリンの音色が聴きたいってよく言われてしまいます。
が、こちらの本音としましては楽器が傷むことを考えてエレアコやサイレントを出したい。
弾く場所によっては生バイオリンを出すのは厳しい環境も。
生バイオリンに外付けするコンデンサーマイクは2種類持っているのですが、どんなマイクでもハウリングを避けることはできません。
対策はアイクとスピーカーをかなり、離すか、バイオリンの音量をかなり、絞るしかないのです。
ライブでのマイク付きの生バイオリンはバイオリン1本だけではないので、本当に本当に厳しいのですが、(特に野外。)室内のオンラインレッスンではバイオリン1本ですし、音量をそんなに上げなくても良いのでスピーカーとの距離を保てばハウリングは何とか避けられるかなと思いました。
しかし、このマイクのコードが7メートルほどあって邪魔で邪魔で、片ずけるのが非常に面倒なので、そのままの出しっぱなしにしてあります。
だんだん、日に日にレッスン室も散らかり、物であふれてくるような。
そのままおみせしますね。
こんな感じです。
zoomでのオンラインレッスンをスタートさせた当初は何もわからず、パソコンやスマホ1台だけでやっていました。
それだけでも最初はフリーズしたり、切れたり、生徒さんの音が出ない等の様々なトラブルを経験し、やっと解決できた。
と思いきやパソコン上でのトラブルがなくなればそれで良いというものではありません。
こちらはやはり、音楽家ですので、たとえ、インターネット上の音質だからといっても音切れを放置しておくわけにはいきません。
できる限りですが、生徒さんの音をあらゆる手段を使って拾わなければなりません。
じゃ、大きなスピーカーにすれば解決できるかというとバイオリンの音量に合わせるとバイオリンよりも周りの足音の方がものすごく響いてしまいますのでスピーカーを大きくすれば良いという単純な話しではなさそうです。
できることはしよう。
ということで、生徒さんにはできる限りパソコンやスマホにくっついてもらったりというお願いをしています。
そういった意味では弦の音量は演奏する時も大変ですが、いつ何時、その音を拾うのはやはり、大変な楽器ですね。
次回のブログはオンラインアプリについて触れてみたいと思います。
オンラインレッスン.zoomでレッスン、facetimeでレッスン、lLINEでレッスン、オンラインバイオリンレッスン、オンラインピアノレッスン、どこからでもアクセス、楽しく音楽、さいたま市バイオリン教室、さいたま市南区バイオリン教室、さいたま市南区ピアノ教室、中浦和ピアノ教室、埼玉バイオリン教室、中浦和バイオリン教室、桜区バイオリン教室、浦和バイオリン教室,、西堀バイオリン教室、別所バイオリン教室、南与野バイオリン教室、武蔵浦和バイオリン教室、さいたま市中央区バイオリン教室、ABEピアノ教室、新宿バイオリンレッスン、新宿バイオリン教室、子供習い事
関連記事
-
-
ヴァイオリン上達に欠かせないいくつかの大切なポイント
1ロングトーンボーイングからスケールでの重音奏法 ヴァイオリンの初心者から上級者 …
-
-
防音について
バイオリンの防音 新しい稽古事を始めた。しかし、練習場所が、と悩んでしまったこと …
-
-
体験レッスンを受講されるまでに準備しておくこと
体験レッスンを受講されるまでに準備しておくこと 当教室の体験レッスン(比較的どこ …
-
-
分数楽器に使用する弦の種類
分数楽器に使用する弦 クロムコア 1/32~1/16 スチール弦は耐久性が良く分 …
-
-
重音レッスンで正しいフォームを身につける!
シニアのバイオリンレッスン 以前いらしていたシニアのTさん。その方 …
-
-
ブラームスとシューマンとの素敵な出会い
ブラームスが大好きな小3の子のバイオリンレッスン。 ある日、小学生の女の子がワル …
-
-
初めてバイオリンを習う方へー楽器はどうする?
子供さん用分数楽器について お子さまにバイオリンを習わせたい、お教室も見つかった …
-
-
バイオリン練習嫌い克服法
埼玉県さいたま市桜区のABEバイオリン教室の阿部です。 梅雨に入りだんだん暑い季 …
-
-
初心者が自分の楽器を手にするとモチベーションがかなり上がります
初めて手にした自分の楽器 バイオリンを大学オーケストラから始められて半年のTさん …
-
-
「重要」分数楽器の持ち替え時期
みなさん大きくなってきました。 6月のサマーコンサートから4ヶ月が経とうとしてい …
- PREV
- オンラインレッスンーホスト側の機材2
- NEXT
- 小学生zoomオンラインレッスン1