就活後復帰第1回目のレッスン
2018/08/30
就活後復帰第1回目のレッスン風景
就活のため、半年ほどバイオリンを中断されていた大学院生のGクン。
見事、希望されていたお仕事に一番早期の6月に内定をいただいたようです。
ご就職おめでとうございます。
7月からまたバイオリンをやり始めて8月からレッスンを再開されました。
バイオリン再開も合わせておめでとうございます。
長い人生の中には本当に様々なことが起ります
しかし、彼にとっては今後、定年までお仕事は続く。
そんな中でバイオリンをこれから続けていける方法を彼なりに考えておられたようです。
今後は月に2回のレッスンが始まりますが、彼は就活中、必ずお仕事を早く決めて発表会までには必ず、復活するぞという目標があったことから、「バッハのソロ出演」でいきます。
と自ら何度も宣言されておられました。
本当に頼もしいですよね。
半年のブランクからこの1ヶ月の間にオケピースも何曲か弾いておられた中でのバッハ/協奏曲NO1の譜読み。
一度、やっている曲ではなく彼にとってははじめての曲。
でしたが、最後まで一応、全て譜読みは終えていました。
細かいところはこれから少しずつやっていかなければなりませんが。
本人がこの曲をやりたいと自ら選曲されたこの曲。
半年のブランクにしてはポジションチェンジが頻繁な曲の中、初回からインテンポで指が回せるようにしてきただけでも彼としてはかなり、頑張ったのでしょう。
これから、少しずつ発表会までに変わっていくのが楽しみですね。
曲の前にスケール
前後しましたが、曲に入る前に指の訓練を行っていきました。
スケールをどうしてもやらなければバイオリンは上手になりません。
指を広げることが最も難しいポジションとは実は第1ポジションなのです。
顎と左親指の関係、肘の固定等、指の形をしっかり、見直していきましょう。
ここでの最初の目標は6つや8つのスラーで一定のテンポで何回も弾けれるように頑張りましょう。
同時にポジション移動の徹底した訓練です。
ポジション移動
ポジション移動のカールフレッシュからCーdur単音の全てと重音6度と8度は必ずさらうようにしてください。
これをやらないと指の形がバラバラになり、音程を計画的に決めることができなくなってしまいます。
少しずつ、やっていきましょう。
弓の持ち方ー人差し指の方向
弓を持つ右指の人指し指の方向は右方向へ向けて持ちましょう。
少し左方向に向いています。
ごいっしょに頑張りましょう。
ご登録をしてお問い合わせ、体験レッスンのお申込みをこちらからされると多くの特典をご用意しております。
詳細はトップページをご覧下さいませ。
中浦和バイオリン教室、桜区バイオリン教室、浦和バイオリン教室,さいたま市バイオリン教室、さいたま市南区バイオリン教室、西堀バイオリン教室、別所バイオリン教室、埼玉県バイオリン教室,南与野バイオリン教室、武蔵浦和バイオリン教室、さいたま市中央区バイオリン教室
関連記事
-
-
マンションでの練習ー音が気になる方へ
分数用消音器1/4サイズもあります。 バイオリンの音量はピアノの90dbほどなく …
-
-
頑張ってレッスンへ来てくれた中学生のMちゃん。
体調不良だったのに頑張ってきてくれました。 中学生のMちゃん、体調不良で何度も講 …
-
-
始めて3ヶ月の大学生
ホーマン1ー20 しばらく、オンラインレッスンであった大学生のKさん。 久しぶり …
-
-
音楽でパワーをもらっている4才のAちゃんとお母さま
今週も元気よくレッスンへ だんだん、寒さが増している中、幼稚園でも風邪が流行っ …
-
-
さいたま市のFさん親子レッスン
Yクン今日も練習、頑張ってきました。 早速、オシャール14番を開け0~2までの …
-
-
小学生レッスンよりー楽器を通してあらゆる能力が開発される!
次へのスタートが早いSちゃん 発表会では素晴らしいノーミスの演奏をやり遂げた小学 …
-
-
大人のためのポップス.レッスン動画
子供のためのバイオリン教本より 大人のためのポップス。 当教室では弾きたい曲のリ …
-
-
10年のキャリアをお持ちの生徒さんの初レッスン
体験レッスン時よりも 10月から、新しく入られたOLのyさん。 またまた、お写真 …
-
-
さいたま市桜区よりー3才児レッスン
楽しみなおけいこ 3才のyちゃんがレッスンへ見えられました。 yちゃんは毎週、毎 …
-
-
中学生Mクンのレッスン
いつもコツコツやることが大事ですね。ー若いMクンに期待 バイオリンの練習はスポー …
- PREV
- さいたま市中央区の高校生レッスン風景
- NEXT
- 筋トレとバイオリンの練習