姉妹でアンサンブル
2018/08/30
yちゃんのお姉ちゃまはリトルピアニスト

3才のyちゃんは2月にまだ、始めたばかりなのですが、おうちでもとってもたくさん、おけいこを頑張っているようです。
yちゃんのお姉ちゃまはピアノがとっても上手なことから、おうちではyちゃんの良き指導者、そして、良きピアニストなのです。
実際にレッスンにおいてもこのように伴奏をして下さいます。
いずれ、動画も撮りたいところですが、お写真がやっと撮れました。早速、レッスンを振り返って見ました。
曲の前にまずは基礎練習
まずは4弦の開放弦のボーイング練習から始めました。
まずはどの弦を弾く場合においてもゆっくりゆっくり弓を動かしてみましょう。
これはアップもダウンもどちらの場合もいえることです。
弓のスピードが速いと左手のテクニックまで将来、影響を及ぼしていきますので、これは必ず毎日さらいましょう。
ダウンとアップでの違いは手首の使い方だけであり、弓圧ではありません。
弓圧というのは単音においてはまずは力を入れずにどの弦も弾けれることが大切です。
先に進んだ重音奏法では意識をして弓圧はかなり、抜きましょう。
重音奏法では単音と同じ手首の使い方なのですが、手首に遊びがあったりすると2つ同時に音が出なくなるのですぐ、分かるようになります。
手首の使い方ではレッスンでやったことをよく思いだし、アップ、ダウンそれぞれ混乱しないように何回も練習しましょう。
ボーイング練習で注意するべき点は弓を持っている指弓が弾いている間にくずれてこないことです。
基本、弓を持ったら、指は動かさず、右手の手首は弓がまっすぐなる程度の最小限度だけ動かしましょう。
ボーイング練習に時間をかけるとかなり、早く上達します。
お渡しした基礎練習のテキストも毎日、きちんとやっておいてください。
バイオリンの構えー片手持ち

片手で持てる時間をどんどん、増やしましょう。片手で持てる時間が実は演奏できる時間なのです。
今週は2分まで目指して見ましょう。7日間の間で少しずつ、増やしていきましょう。
ポイントは①左足が外側45度開いているか。②背中が曲がっていないか。③楽器の先端が左足方向に向いているか。
②が維持できると楽器が水平に保てるようになりますのでその後のボーイングがとても楽になります。
レッスンの中で感じたことはyちゃんは演奏している間にだんだん、楽器が斜目になってきますので水平にしたまま演奏できる時間を少しずつ増やしていきましょう。
テキスト「ヴァイオリンのおともだち」

『でのつくものなんだ?』『いちばんぼし』を早速、お姉ちゃまに伴奏してもらいました。
姉妹で息もピッタリ。yちゃんの弾きっぷりもとっても良いですね。
お姉ちゃまもyちゃんの弓返しにきちんと合わせてくれます。
そんなとっても優秀なお姉ちゃまなのにyちゃんはお姉ちゃまがピアノに座るといつも凄いリアクションでガハハハっと笑い出してしまいます。
面白いですね。『でのつくものなんだ?』はD-E-G線と続きますので、弦を素早く移動して遅れないようしましょう。(移弦)。
『いちばんぼし』では1のお指の音程が毎回、同じように正しく取れるように練習しましょう。
お指の形は第一関節だけをつぶして押さえましょう。指を立てたり、横に倒れてしまわないよう気をつけましょう。
初めは指板の上をひとさし指ではじいて練習します。(pizz)。
次に弓だけを持ってアップダウンの練習をしながら覚えます。
必ず、この2つをやってから、弾きましょう。
レッスンではほとんど弾けていたので同じように次の6の『ありさん』も勉強してきましょう。
おんぷにこにこワーク
どんどん先へ進めて、音あてクイズを毎日、おうちでやっていきましょう。
また、その音をピアノといっしょに歌えるようにしましょう。
その後、その音を五線紙に書けれるようにしましょう。
書いて、読んで、歌ってを必ずセットで行うようにしましょう。
埼玉県バイオリン教室,さいたま市バイオリン教室,浦和バイオリン教室,桜区バイオリン教室,中浦和バイオリン教室.さいたま市南区バイオリン教室
関連記事
-
-
全員のオンラインテストを終え昨日からZOOMレッスンが始まりました!
講師も初めての試みでしたが・・・ 3月の下旬から凄い勢いでコロナの感染者が増え続 …
-
-
中学生Mちゃんのレッスン
手首の運動は計画的に 中学生のMちゃんがレッスンへやってきました。 いつもレッス …
-
-
一歩一歩上達している中学生のMちゃん
やはり、基礎をまじめにやると必ず上達していきます。 バイオリンは集中力が実はとて …
-
-
年内最後のレッスン1ーSさん
年内最後のレッスン記事を少しずつアップしていきます。 バイオリンを始めたのが半年 …
-
-
さいたま市桜区より中学生のレッスン
一歩一歩、上達しているMちゃん 毎週のレッスンが楽しくて仕方のないMちゃん。 …
-
-
大学でオーケストラのお誘い
Mクンが学校で練習をしていると 大学生のMクン、ある日学校で練習をしていたら、同 …
-
-
頑張ってレッスンへ来てくれた中学生のMちゃん。
体調不良だったのに頑張ってきてくれました。 中学生のMちゃん、体調不良で何度も講 …
-
-
吹雪の中のレッスン
新しい写真がワードプレス不具合によりアップできず、現在、調査中です。 生徒のみな …
-
-
さいたま市中央区からMクンがレッスンへ
「フィヨッコ/アレグロ」上手に弾けました! さいたま市中央区から2回目のレッスン …
-
-
夏休みに、頑張られた生徒さん
夏休み中、頑張られた生徒さん。 基礎のスケールをいつも以上に頑張られてきた今日は …
- PREV
- 4才児親子レッスン
- NEXT
- 会社員のレッスンー神奈川県から








