さいたま市桜区・南区・浦和区の個人バイオリン.ピアノ教室

浦和のABEバイオリン教室

6才の女の子Kちゃんーいよいよおけいこスターしました。

      2021/11/27

お兄ちゃんのバイオリンに魅せられて

6才になったばかりの女の子kちゃん。

今月から待ちに待ったおけいこが始まりました。

当教室で既にバイオリンをやっている小5のお兄ちゃんの影響を受けたかな。

お母様がピアノにする?と問いかけたところ、イヤ、バイオリンがいいとはっきり、自分の意志を示したそうです。

ずっと、お兄ちゃんのレッスンにいっしょに来てくれていました。

そのせいか早くおけいこがやりたくてやりたくてしょうがなかったご様子です。

記事が少し、遅れているのですが、おけいこをスタートする前にサイズを見るために

当教室の楽器で楽器合わせをいたしました。

するとKちゃんは1/8ではなく、1/4でしたのでお兄ちゃんが以前、使用した楽器を使うことになりました。

時が少し経過してしまいましたが、今後も楽しくレッスンしていきましょう。

ご家族割引きが大変お得です。

当教室は親子レッスンだけではなく、ご兄弟や姉妹といったご家族の方がもう一人やられることになった場合は通常ですとお一人分のお月謝×2となってしまうのですが、そうではなく、大幅にお値引きさせていただいております。

もしもご家族でのレッスンをご希望されている方は詳しくはLINEまたはお問い合わせフォームからご相談下さいませ。

お問い合わせは下記のボタンへ

友だち追加

  LINE OfficialAccount
   体験レッスンお申し込み
   専用アカウントです。
 
   お問い合わせ受信後、詳細をお送りいたします。

 

 

西堀バイオリン教室、中浦和バイオリン教室、桜区バイオリン教室、浦和バイオリン教室、オンラインレッスン.zoomでレッスン、facetimeでレッスン、lLINEでレッスン、オンラインバイオリンレッスン、どこからでもアクセス、楽しく音楽、さいたま市バイオリン教室,、バイオいたま市南区、バイオリン教室、さいたま市南区ピアノ教室、中浦和ピアノ教室、埼玉バイオリン教室、別所バイオリン教室南与野バイオリン教教室、ABEピアノ教室、新宿バイオリンレッスン、新宿バイオリン教室、子供習い事、大人のレッスン

 

 - バイオリンのお話し, 生徒さんレッスン風景

  関連記事

弦の正しい保管方法

弦の保管方法 講師がいつも使用している弦はドミナントを使用していますが、先日、工 …

10年のキャリアをお持ちの生徒さんの初レッスン

体験レッスン時よりも 10月から、新しく入られたOLのyさん。 またまた、お写真 …

夏の練習の時間帯

朝練を習慣つけると体にも良く必ず上達できる! みなさん、暑い夏がやってきました。 …

大学生初心者のレッスン

 基礎フォーム 大学生のMクンがレッスンに見えられました。 もう、学校でオケを始 …

親子でレッスンへ

ママの音を聴きながらいっしょに歌い出したAちゃん。 Aちゃんのお写真、しばらく撮 …

小学生も頑張っています。

調弦を頻繁にしましょう。 毎週、お兄ちゃんと仲良くレッスンへやってくるRちゃん。 …

フォーム矯正により、凄いスピードで上達ー中学生レッスンより

調弦から音質が変わった中学生Mクン レッスン前に必ず行うものが調弦ですよね。 今 …

バイオリンの練習時間

レッスンの前日の練習について レッスンにて最高の状態を目指すなら懸命にさらうのは …

ヴァイオリン上達法ー「継続は力なりですね」

「継続は力なり」とはよくいわれていますが。 「継続は力なり」とは昔からよくいわれ …

ロングトーンボーイングの重要性ー小学生レッスンより

ボーイング練習が足りなかったかな。 夏休み明けのレッスンはyクンなりに頑張ってき …