さいたま市桜区・南区・浦和区の個人バイオリン.ピアノ教室

浦和のABEバイオリン教室

5才の女の子とお母様の親子初レッスン

   

待ち遠しかった初レッスン

体験レッスンから日にちが空いてしまったことからか、2月の初レッスンに来るまでがとっても楽しみで楽しみで待てないほどだった5才のIちゃん。

お教室に入ってくるなり、かなりのハイテンション。

何だかとっても楽しそうで講師までウキウキしてきちゃいました!。

さぁ、この日はお母様の待望のマイバイオリンが来た日でした。

マイバイオリンとご対面され、ケースの中を覗くドキドキ感が伝わってきます。

まだ5才なのにとってもしっかり者のIちゃん。

お母様のケースを覗きこみながら、ふと気がつくと自分のケースのチャックを開け、支度を仕出すIちゃん。

お弓の毛の松ヤニだけは工房から上がってきたばかりで、さすがに自分ではまだ塗りきれず講師がいっしょに塗っていきます。

お母様の方はご自分でぬれたようです。

 

弓の持ち方から始めました

お弓の持ち方もまだ体験でしかやってないのに矯正具をつけたら、「ほら上手に持てたよ」とママにお手本を示しているかのようでした。

お母様は矯正具が小指だけなので、他のお指を一つ一つ考えながら、弓に置いていきます。

弓が持てたら次は弓の体操をお母様といっしょにやっていきました。

弓を上下に動かしたり、左右に動かしたりぐるぐる回しても持っている指がバラバラにならないかを注意してやりましょう。

次に楽器をあごで押さえていきます。

顎だけでしっかり挟めるようになるために、両手を離してみました。

ここでのポイントは背中をピーンと伸ばしましょう。

もうひとつは足の位置を動かさないことがポイントです。

楽器と弓を持って演奏しました

楽器と弓の両方をもつ時にどちらから先にもつのだろうかというと、まず始めのうちは弓を最初に持ってから楽器を持ちましょう。

右手の弓を持った指を動かさず、左手で楽器のネックの中心部を持って楽器を顎へと導いていきます。

テキストの中の「あのつくものなぁ~んだ」をママといっしょに弾いてみました!

するとIちゃん、色々な弦の音が出てきましたね。次回からその辺を詳しくやっていきましょう。

ワークブックへ

使用したテキストはこれです。

ページを進めていくとやがては音階の一つ一つの音が色分けされていくのですが、この日はまず音符の基礎ー正しい○の書き方から入っていきました。そしてあの難しいト音記号へとなぞっていきます。

ト音記号は何度も書いていくうちにきれいに書けれるようになると思います。

五線紙に何度も書いてみましょう。

ドレミのカード

初回から何と凄い!教えていないのにファまでは覚えていてソやラも少し覚えかけていました。

ピアノの音を聴きながら、声を出して覚えていきましょう。

音がわかるようになっていくと音楽の楽しみも広がっていくでしょう。

ごいっしょにがんばりましょう。

さいたま市バイオリン教室、中浦和バイオリン教室、桜区バイオリン教室、浦和バイオリン教室,さいたま市南区バイオリン教室、西堀バイオリン教室、別所バイオリン教室、埼玉県バイオリン教室,南与野バイオリン教室、武蔵浦和バイオリン教室、さいたま市中央区バイオリン教室

お問い合わせは

https://abeviolin.com/form

または


友だち追加

LINE ID検索→@abe1 へ

1対1の個別トークですのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

 - 生徒さんレッスン風景

  関連記事

弓の持ち方

弓の持ち方で劇的に音質が変わる! 昨日、来た生徒さんの中で面白い発見をしてしまい …

基礎練習を欠かさない小学生ーレッスン動画あり

基礎練習を欠かさない小学生Sちゃん 夏休み明けのレッスンではみなさん、調子をなか …

親子でレッスンへ

ママの音を聴きながらいっしょに歌い出したAちゃん。 Aちゃんのお写真、しばらく撮 …

3月から始めた小学1年生のsちゃん

ピカピカの一年生になったSちゃん 4月から小学校に入り、ピカピカの学校生活を送っ …

小学生親子レッスン

バイオリンの心臓部分である顎。まずは片手でしっかり持てるようにしましょう。 小学 …

小学生の親子レッスン

 yクンも頑張っています。 小学生のyクンは最近、カールフレツシュのスケールとボ …

中学生Sさんのレッスン

 弓はf 字孔に乗せ駒に対して平行に乗せましょう。 バイオリンの正しい奏法は弓を …

弾き方のノウハウを覚えていくと止まらずに弾けるようになる。

久しぶりの対面レッスン しばらく、生徒さんのご希望で、zoomレッスンを行なって …

さいたま市南区の小学生ーソルフェージュレッスンも開始

お母様のお付き添いなしで一人でお教室へ 小学3年生にもなると随分、成長するもので …

さいたま市中央区の中学生レッスン

日毎の積み重ねが偉大な力に 中学生のMクンは本当に毎日、忙しくて大変な毎日を送っ …