さいたま市桜区・南区・浦和区の個人バイオリン.ピアノ教室

浦和のABEバイオリン教室

桜区の年少さんー曲がたくさん、弾けれるようになりました!

      2018/09/26

バイオリンの最大な魅力は

 

当教室もGW中ですが、レッスンのある方も。

しかし、いつもより時間が取れるのでたまった記事を少しずつアップしていこうと思います。

バイオリンの最大な魅力はやはり、彼方此方に楽器を持って行って色々な人と奏でることができた時がこれ、やっていて本当に良かったと思える瞬間になるかと思います。

彼女の場合もおうちではお母様といっしょにバイオリンを弾けれる楽しみがあります。

そして、小さくても夢があるのです。今年のホール発表会ではみんなの仲間に入れてもらって、何とか合奏にも出たいという夢です。

素適ですね。講師がその夢を何とか叶えさせてあげようと思います。

ママも今度のサマーコンサートでアンサンブルをすることから、その音色をちゃんと彼女も聴いていることでしょう。

だから、曲がどんどん進んでいくのです。最近、特に加速してきました。

お指もう~んと広がるようになってきました。

基礎ボーイング練習で更に美しい音色を目指しましょう。

どんなに小さくても日毎の基礎ボーイングは欠かさないようにしましょう。

ここでのポイントはダウン、アップの手首の使い方と肘をいつどのぐらい上げるのかです。

弦に依っても違ってきますので、レッスンでしっかり、修得していきましょう。

開放弦のボーイング練習は片手での練習が80パーセント。

左手をつけての練習は20パーセントでいきましょう。

ポイントは左手をつけた時に顎の力が抜けたり左親指へと力が分散してしまわないように気をつけましょう。

親指を出し過ぎず、手首がくっつかないように十分、気をつけましょう。

テキストの宿題は全部パーフェクトで

宿題を出していたリズム課題は全てパーフェクトで、サマーコンサートで演奏できそうな曲もまた、どんどん、増えてきました。

楽しみですね。次週からバイオリンの教本も追加されますが、頑張りましょう。

ワークの宿題も忘れないでやりましょうね。

 


友だち追加

ご登録をしてお問い合わせ、体験レッスンのお申込みをこちらからされると多くの特典をご用意しております。

詳細はトップページをご覧下さいませ。

 

 

埼玉県バイオリン教室,さいたま市バイオリン教室,浦和バイオリン教室,桜区バイオリン教室,中浦和バイオリン教室.さいさいたま市南区バイオリン教室、西堀バイオリン教室

 

 - 生徒さんレッスン風景

  関連記事

バイオリンの美しい音色はどうしたら出せるようになるのか

バイオリンの甘い美しすぎる音色にウットリ~ 神奈川県から月1でレッスンへやって来 …

中学生Mクンのレッスン

少しずつ成長しているMクン 中学生のMクンは体も少しずつ、大きくなっているかのよ …

はじめてのレッスン

はじめてのレッスンは 体験レッスンが終わり、はじめてのレッスンはお母さまとお姉ち …

音階練習のスタートは早ければ早いほど良い。

スケールはバイオリンの正しい弾き方を学べるバイブルです。 初心者の生徒さんでは正 …

会社員のレッスンー神奈川県から

レッスンが楽しみで仕方のないyさん 神奈川県のyさんが月1のレッスンにお見えにな …

新しくお仲間入りした年中のjクン

体験レッスン後の即入会ーそして初レッスンでした。 おうちからママとお教室まで歩い …

4才のAちゃん、初レッスン

誰のバイオリン? 昨日はAちゃんが初のレッスンにやってきました。 元気いっぱいの …

サマーコンサート出演後に一気に上達されたTさん

サマーコンサート出演で驚くほど上達された大学生のTさん バイオリンを始めてホント …

【名曲解説】鈴木メソード2-初級者が誰もが苦戦してしまう「メヌエット/ボッケリーニ」

子供も大人の生徒さんも誰もがつまずいてしまうボッケリーニ 週末にいらした大人の生 …

親子レッスンー怪我をしても頑張って弾いています。

5才のIちゃん、捻挫をしてしまったようです。 2月からママと親子レッスンを始めた …