さいたま市桜区・南区・浦和区の個人バイオリン.ピアノ教室

浦和のABEバイオリン教室

プレバイオリンコースのkクン

      2022/06/18

お姉ちゃまとレッスンへ

当教室は小さなお子様が最近、増えてとてもありがたいことなのですが、そのうちの一人に3才のkクンが通ってくれています。

ご入会当初は2才ともっともっと小さかったので、本コースの前のプレコースを始めました。

プレバイオリンって何?どんなことをするの?と思われる方もいらっしゃると思うのですが、おもちゃのバイオリンを持ち帰ってもらって、レッスンでもこれを使用します。

でもいくら、おもちゃだからといって30分もこれだけを弾き続けるようなことはしません。

このコースは音楽で心豊かに楽しく遊ぶことをモットーとしているので、様々なことをします。

この日はkクンのお気に入りの曲「はらぺこあおむし」を講師のバイオリンといっしょに合奏しました。講師が楽器を持ち出すと、kクンもあわてて、自分の楽器を取りにいき構えて弾き出しました!!!

この曲は5分もあるのにその間、ほとんど弾いていたのでビックリでした。

おもちゃの楽器は音が鳴らないので思うようには弾けませんが、それでもリズムに合わせて楽しく演奏してくれました!

そして、大人気の音符マグネット、これ、机の上で他の子には使用してますが、小さい子にはマットの上の方が楽しそうですね。

これをやっていると出したり入れたりという動作が意外に指先の訓練にもなるし、自然と音符の種類や長さを覚えていてまた、楽しめるようです。

ひっくり返すと今度はリズム小説に使用でき、好きな音符を並べ変えて作曲、そして、教室においてある好きな打楽器で作ったリズムの打ち込みとお子様には大ウケです。

このあと、みんなでドレミのかるた取りをやりました。

お姉ちゃんはもう、ほとんどドレミがわかっていて凄すぎます!凄い量だったのに。

お姉ちゃまは気がつくと弟クンの様々なフォローをしていました。

大きな出来事でなくても、小さなことであっても、弟クンの気持ちが乗らないときは自分からバイオリンを持とうとして導いてくれていたり。

他のことでも弟のモチベーションが上がってないときにお姉ちゃまが見本を示してくれたりと良きお姉ちゃんになりました。

しっかりと弾いた後のごほうびは当教室では毎回、アメをお持ち帰りいただいています。

その場で食べる子もまた、帰り道でママと話しながら食べる子やお家で食べる子と色々なようです。

楽しみがあると、やはり、お子様のモチベーションも上がりますよね。

今日は何をもらおっかなとママと話しながら来る子や今日はもらえるだろうかと話しながら来る子も。

なので、講師がウッカリ渡しそびれてしまうと大変なことになってしまいますね。笑

ただいま当教室では新規生徒さんを募集しています。

お問合せはHPのメールフォーム

またはこちらからどうぞ。

こちらは体験レッスンお申し込み専用

    アカウントです。
   現生徒さん用ではありませんので
   ご注意ください。

お友達追加して特典をもらおうネ。

090-9802-3503

からもどうぞ。

 - 生徒さんレッスン風景

  関連記事

読譜力を上げるための訓練ーさいたま市南区の小学生レッスン

練習曲をたくさん読んでいくことが大切 読譜力をつけるには練習曲の譜読みをまだ、弾 …

吹雪の中のレッスン

新しい写真がワードプレス不具合によりアップできず、現在、調査中です。 生徒のみな …

大学でオーケストラのお誘い

Mクンが学校で練習をしていると 大学生のMクン、ある日学校で練習をしていたら、同 …

安定したフォームとはー20代OLさんのレッスンより

秋から始められた〇〇さんも基本のフォームが安定してきました。 この秋からバイオリ …

バイオリンの美しい音色はどうしたら出せるようになるのか

バイオリンの甘い美しすぎる音色にウットリ~ 神奈川県から月1でレッスンへやって来 …

たった一弾きで分かってしまうバイオリンのステージー大学生レッスンから

上手い人ってどこがどうなの? タイトルに書いた「たった一弾きで分かってしまう」と …

さいたま市中央区より中学生経験者のレッスン

毎日、少しずつの練習が体に負担をかけないだけではなく演奏耐久時間も延び技術も上が …

自分の楽器を初めて手にした感動ーMちゃん

待ちに待った Mちゃんのバイオリンがきました。 Mちゃんは一日も早く自分の楽器が …

小学生になるY君の初レッスン

今月から新しく入られた小学生になるY君。お母様が以前ヴァイオリンをやっていらして …

親子でレッスンへ

ママの音を聴きながらいっしょに歌い出したAちゃん。 Aちゃんのお写真、しばらく撮 …