流行り病が少し落ち着き対面レッスンへ続々とお見えになられています。
2022/06/28
都内某所へお引越しされることになった生徒さんですが
さいたま市中央区から職場のご関係で都内の某所へお引越しされることになったOLさん。
バイオリンを始めて7カ月目ですが、お忙しいけれど毎週、とってもバイオリン、頑張ってくれています。
実家がこちらのこともあり、お引っ越しされてもご実家から通ってくれるそうです。
本当にありがたいですよね。
こんな方を目にしますと講師は何としても頑張らなければとこちらの意欲まで奮い立たせて下さいます。
私がいつも自分に言い聞かせていることは講師である前に人間であること。
自分のことより相手が何を望んでいらっしゃるのか、それをいつも考えていないと人としての生徒さんによりそっていくことなんてできないですよね。
さて、早速、レッスンへ入りました。
ボーイングの基本は
当教室では楽器を出すとまずはボーイングの確認をしていきます。
最も速い上達法は毎日、全身移る鏡を使用して練習することなのですが、具体的に細かく見ていきましょう。
よく、言われる言葉で、最初が肝心と言われますようにボーイングは弓を弦に乗せるところから始まっています。
どこに乗せるべきなのでしょうか。
乗せる位置が3ミリズレるだけで後に弾きにくくなっていきますので、ここからしっかり、おさらいしましょう。
①弓を弦に乗せる正しい位置はf字の穴の上が正解です。
E,A線は右側の穴、D,G線は左側の穴を見るとわかりやすいかと思います。
もちろん、駒より前の穴です。
これはあくまで基本奏法でppなどかなり、小さい音を出したい場合は少し指板よりに弾く場合もあります。
ですがみなさんはこの基本奏法でまずは練習してくださいね。
②次にとても大切になることは駒と弓を平行に置くということなのです。
このスタート時点で平行でなければその後、いくら手首を使っても修正しずらいかと思います。
やはり、最初が肝心ですよね。
③3番目のポイントはアップボウの手首は小刻みに膨らませていく(弓はゆっくり)
練習曲を弾いて曲に入ると「キラキラ星変奏曲」では大きく分けて2種類の手首運動をマスターしていきましょう。
2種類とは1つ目はテーマを弾くための全弓奏法の中でのダウンボウのフル回転手首。
2つ目は変奏曲部分の細かいリズムを弾く時のための手首運動。
特にこの2つ目をマスターすると全曲あまり、疲れずに弾くことができるかと思います。
ごいっしょに頑張りましょう。
ただいま新規生徒さまを
募集しております。
お問い合わせは下記のボタンへ
さいたま市バイオリン教室、西堀ピアノ教室、浦和バイオリン教室、さいたま市南区バイオリン教室、桜区ピアノ教室、中浦和ピアノ教室、桜区バイオリン教室、中浦和バイオリン教室、西堀バイオリン教室、オンラインレッスン、.zoomでレッスン、facetimeでレッスン、オンラインバイオリンレッスン、どこからでもアクセス、楽しく音楽,、さいたま市南区ピアノ教室、埼玉バイオリン教室、別所バイオリン教室、南与野バイオリン教室、ABEピアノ教室、子供習い事、大人のレッスン
関連記事
-
クリスマス会ーワシントン2017
昨日は浦和ワシントンホテルのファーマーズガーデンでクリスマス会をしました。 前に …
-
「初レッスン」大学生のMクン
バイオリンの持ち方 体験レッスンが終わり、昨日、初レッスンにいらした大学生のMク …
-
オンラインと対面レッスンを上手く組み合わせるサラリーマンさん
サラリーマンさんといえば動けるのは土日が主流ですよね。 昨日は平日の火曜日、平日 …
-
葉加瀬太郎さんの情熱大陸がお気に入りのkクン
バイオリンーやっぱり楽しいらしいです。 お家では「おじさんバイオリンのうた」と言 …
-
横浜から月2のレッスンへ 動画あり
いつも基本を大切になさるyさん 横浜から月2でレッスンへお見えになられているサラ …
-
もうすぐ小2になるyクンーお母様をお手本に。
ボーイング 小学生のyクンがレッスンへやってきました。 yクンの1週間はいつも …
-
小学生の基礎重視レッスン
発表会に向けて 当日は朝本番ですので、大変だと思いますが、少しずつ、今から、夜を …
-
お子様のモチベーションアップにはー幼児レッスンより
ごあいさつ の練習から この日のレッスンはお父様といっしょに嬉しそうに入ってきた …
-
小学生レッスンよりー楽器を通してあらゆる能力が開発される!
次へのスタートが早いSちゃん 発表会では素晴らしいノーミスの演奏をやり遂げた小学 …
-
さいたま市中央区からMクンがレッスンへ
中学生で忙しいMクンですがコツコツ頑張っています。 中学生と言えば部活でしょうか …
- PREV
- 憧れのオーケストラには何をマスターすれば入団できる?
- NEXT
- 習い事の順番ー楽器編