さいたま市桜区・南区・浦和区の個人バイオリン.ピアノ教室

浦和のABEバイオリン教室

親子レッスンー怪我をしても頑張って弾いています。

   

5才のIちゃん、捻挫をしてしまったようです。

2月からママと親子レッスンを始めたiちゃん。

5才なのにもう自分一人できちんと楽器の出し入れができます。

肩当てまでむずかしいのに一人でつけれるようになりました。

この日は玄関の扉を開けてもすぐに入ってこないなぁと思ったら

どうやら、おうちで捻挫をしてしまったようです。

Iちゃんのおうちは階段もあることから、お父様がIちゃんをどうやら抱き抱えて上げているようです。

さぁ、ここでご質問をいただきました。

「バイオリンって座って弾けますよね?」というご質問。

もちろん、オーケストラで弾く時のように座って弾けますよということで講師はパイプ椅子を持ってきてiちゃんに座ってもらいました。

足がつきませんが、座った状態でのバイオリンの姿勢等をお話ししました。

残念ながら、このお写真を撮るシャッターチャンスを逃してしまいましたが、足がつくようになったらまともに座れるようになるでしょう。

親子でボーイング練習

早速、ママといっしょにボーイング練習に入りました。

iちゃん、お弓の方は矯正具を使っているとはいえ、手首が随分、やらわかく動くようになってきました。

ふとママの方に目を向けるとママの方が弓が速くて手首が間に合ってない時があったかと思います。

弓は木を真上に向けてゆっくりゆっくり動かしましょう。

音を出す前から手首を曲げていくと上手くいくでしょう。

テキスト1「子供のバイオリン教本」

この日からママと二人で2本の弦のけいこに入りました。

ここでは2本の弦というと別の言い方をすると移弦でA線からE線に移る練習のことですが、テキストでは移弦が初めてなのですが、基礎ボーイングで少しずつやってきていたせいか、教本に入ってもスムーズに移弦ができたのではないかと思います。

さて、その後2曲ほどテキストの中の小曲を弾いて別のテキストに入りました。

テキスト2「ヴァイオリンのおともだち」

発表会の曲3曲が大分、良い感じに仕上がってきました。

「おいしいなぁ」「あおいうみあおいそら」「はなのワルツ」

「おいしいなぁ」iちゃんはもう暗譜しました。

次週は「あおいうみあおいそら」を覚えてきましょう。

「はなのワルツ」はメゾスタカートがとっても良くなりました。

この曲が一番大好きなiちゃん。

発表会が楽しみになってきましたね。

ワークと音符マグネット

ワークの方、何ともう2冊目に入っているiちゃん。

ここではヘ音記号も出てきていますが音符マグネットを使用していたら、ヘ音記号のドレミを覚えるのが急に加速していったようで、もう1オクターブも覚えてしまったようです。

この恐るべしマグネットはこちらです。↓

これを1つずつボードのマグネットに自分で貼っていくだけでト音記号やヘ音記号の場所や音符の種類まであっという間に覚えてしまえるのです。

お写真にはないのですが、マグネットの裏はリズムを自由に並べ替えれる小節線が書いてあります。

好きにリズムを並べ替えては叩いて見るということをやってもらいました。

また、収納する時は音符を奥に軽く押し込み指先を使うのでお子様の脳が鍛えられていきます。

お母様のレッスンでは

「子供のバイオリン教本」で手首の運動を確認した後、「ホーマン1」に進み、左指が常に正しい形で広げられる練習をしました。指を広げられる基礎ポイントは何でしたでしょうか?

おうちでもう一度、おさらいしてみましょう。

そして曲の方は鈴木の「きらきら星」をやりました。

ここで学んでいただくことは弓の場所と量と手首の小刻みな運動です。

テーマ以外の弓の量は短過ぎてもいけないのですが、長過ぎると今度は手首に影響が出てきてしまいます。

さぁ、ママの演奏を後ろで聴いていたiちゃん。

どこまで弾けれるかな。いっしょに「きらきら星」を弾いてみました。

PIZZで確認した後さぁ、弓で弾いて見ました。

何とテーマを全部弾き切ってしまったIちゃん。!!!。

Iちゃんは「きらきら星」が大好きだったことを思い出しました。

幼稚園でも歌っているようです。少しずつ覚えていきましょうね。

このお写真は怪我をされてなかった時の1週間前のお写真です。

早く良くなられることを心からお祈りしております。

 

 

 

中浦和ピアノ教室.桜区ピアノ教室.浦和ピアノ教室.さいたま市南区ピアノ教室,さいたま市ピアノ教室.中浦和バイオリンピアノ教室.桜区バイオリンピアノ教室.浦和バイオリンピアノ教室,さいたま市南区バイオリンピアノ教室,さいたま市バイオリン教室、中浦和バイオリン教室、桜区バイオリン教室、浦和バイオリン教室,さいたま市南区バイオリン教室、西堀バイオリン教室、別所バイオリン教室、埼玉県バイオリン教室,南与野バイオリン教室、武蔵浦和バイオリン教室、さいたま市中央区バイオリン教室,新宿バイオリンレッスン,新宿バイオリン教室,新宿ヴァイオリンレッスン,新宿ヴァイオリン教室,新宿区バイオリン教室,新宿区バイオリンレッスン,新宿区ヴァイオリン教室

 - 生徒さんレッスン風景

  関連記事

横浜からYさんレッスンへ

硬さがなかなか取れませんでしたね。 いつも遠方から見えられるYさん。早速、バイオ …

さいたま市南区からレッスンへ

Yクン音程が良くなりました。 さいたま市南区からお母さんといっしょにやってきたY …

中学生Sさんのレッスン

学校も始まったようで 年が明け冬休みも終わり学校が始まったSさん。 学校でのオケ …

さいたま市南区の主婦の方のレッスン

お嬢様と同じ練習曲を お嬢様のSちゃんはお母様のレッスンが終わった後、しばらくし …

さいたま市中央区のMクンは

講師のアドバイスに細やかに反応してくれるMクン 中学生のMクンは講師の様々なアド …

年中のAちゃんー週ごとの上達

年中さんのAちゃん毎週、上達してきています。 年中さんのAちゃん、最近、とっても …

「練習」は自分との闘いー経験者のレッスンより

日々熱心にバイオリンと向き合うことが大切です。 いつも思いますが、「練習」は本当 …

桜区の年少さんー曲がたくさん、弾けれるようになりました!

バイオリンの最大な魅力は   当教室もGW中ですが、レッスンのある方も …

Zoomのオリジナル音声を使用した社会人レッスン

お勤めの環境でオンラインレッスン 2月といえば受験生にとっては入試で大変な時期で …

10年のキャリアをお持ちの生徒さんの初レッスン

体験レッスン時よりも 10月から、新しく入られたOLのyさん。 またまた、お写真 …