さいたま市桜区・南区・浦和区の個人バイオリン.ピアノ教室

浦和のABEバイオリン教室

4才ーレッスン開始5ヶ月で凄いスピード上達

   

1回のレッスン毎に数曲弾けてしまうyちゃん

つい5ヶ月前にご入会され、始めは幼児用テキストからスタートしたyちゃん。

その後、グングン上達し、現在はお姉ちゃまのピアノの発表会にもバイオリンで出演されることになったようです。その9月の本番ではどうやら、鈴木の「ロングロングアゴー」と「アレグロ」を弾くそうです。

そして本日のレッスンではこの他に講師の出した宿題を全てやってこられました。

「むきゅうどう」「アレグレット」「楽しい朝」。

凄いです。音程、リズム、音色はどれも完璧で文句のつけようがない演奏でしたが、「アレグレット」と「楽しい朝」は曲想を中心にどのような弾き方をしたら、ガラリとイメージが変わるのかを講師が弾きながら、レクチャーしていきます。

この2曲の共通ポイントはスタカート奏法です。楽譜に書かれた点をどのように読み取りどう表現し、弾いていくかということです。この2曲は何だか似ているようで実はスタカートの弾き方が違うのです。

このことをお母様に説明をしながら、yちゃんには講師が実際にyちゃんの弓を動かして体で覚えていってもらいます。

このぐらいの幼児のレッスンでは言葉というものをどれぐらい理解できるかというとあまり、期待はできませんので、体で正しい弾き方へと慣れていくように回数を多く弾くことがどうしても必要になってきます。

時間というより、回数です。

yちゃんと初アンサンブル

最後に講師のセカンドパートとお姉ちゃまのピアノでアレグロの三重奏をしました。

お写真がなくて申し訳ありませんが。

目の前で講師の演奏を聴いてしまったお母様は鳥肌が立ってしまったようですが、みなさまも弾けるようになると合奏もとても楽しい時間となるでしょう。

その楽しさもこれからもっともっとみなさんと共有していきましょう。

やはり、基礎にウエイトを置いたレッスン

当教室のレッスンはこのようにバイオリンが上手くなりた~いという目標をお持ちの方には回ごとに発見が多いとても楽しいレッスンだと好評をいただいております。

曲だけを聴いているとレッスンがコンサートのように思える瞬間もありますが、当教室は曲だけではありません。

本日のレッスンも曲の前に基礎ボーイングをやってもらいましたが、この他に今後はより安定したフォームを目指し、スキルアップしてもらうために帰り際にyちゃんには今後の宿題を持っていってもらいました。

上達しているとどんどん楽しくなっていきますよね。

その為には基礎固めをしっかりやってもらいます。

さぁ、次週からyちゃんはカールフレッシュスタートです。

 

 

埼玉県バイオリン教室,さいたま市バイオリン教室,浦和バイオリン教室,桜区バイオリン教室,中浦和バイオリン教室.さいたま市南区バイオリン教室

 

 

 

 

 

 - 生徒さんレッスン風景

  関連記事

年内最後のレッスン1ーSさん

年内最後のレッスン記事を少しずつアップしていきます。 バイオリンを始めたのが半年 …

さいたま市南区から小学生親子でレッスン

 構えー片手持ち さいたま市南区からYクンとお母様がレッスンへやってきました。 …

さいたま市桜区よりー3才児レッスン

楽しみなおけいこ 3才のyちゃんがレッスンへ見えられました。 yちゃんは毎週、毎 …

小学生オンラインレッスン

コロナ禍であってもオンラインで 「しばらく、この事態が収まるまでオンラインでお願 …

さいたま市南区から小1のSちゃんがレッスンへ

レッスン開始2ヶ月半で少しずつ弾けれるようになってきたSちゃん 3月からバイオリ …

年中さんーAちゃん、大好きなキラキラ星

合奏曲の練習に熱が入り 当教室では3/21に合奏の合同練習が行われるのですが、各 …

ブラームスとシューマンとの素敵な出会い

ブラームスが大好きな小3の子のバイオリンレッスン。 ある日、小学生の女の子がワル …

さいたま市桜区より中学生のレッスン

 一歩一歩、上達しているMちゃん 毎週のレッスンが楽しくて仕方のないMちゃん。 …

小学生ー親子レッスン

大きくなってきたyクン yクンは学校では後ろから2番目なぐらい身長と腕がすくすく …

桜区より中学生のレッスン

 病み上がりで少し不調だったMちゃん Mちゃん、先週は体調を崩し、バイオリンがあ …