継続は力なりー中学生レッスンより
続けてきたことにより、どんどん力をつけてきましたね。
全てのことにおいてそうなのですが、1つのことを長年に渡り、やり続けるということは様々な試練があることと思います。
バイオリンは好きだけど練習は嫌いという方がよく、おられますが、練習は好きではなくてもいいけれど、だから、やらないというのは別です。少しの時間でも見つけてバイオリン、触るためにバイオリンを購入したのだと思います。
また、バイオリンに触れたいためにバイオリンを始めたのだと思います。
そんな中で、お家での練習が全くできないという方がいたとしたら、それは習慣化してしまわないからだと考えます。
時間がなくてもごはんやお風呂にはいりますよね。それと同じようにバイオリンを習慣化させてしまうことです。
それでも疲れてしまっていて体調が悪かったりする時はご飯もお風呂も入らず寝てしまうのでは。そのような時は別ですけど。
中学生のMくんはバイオリンを7年もがんばって続けてこられた男の子。7年間の中には様々な試練が母子ともにあったことと思われますが、その労苦が、今、一つ一つの花を咲かせているのだなぁと思いました。
終わりのない練習ですが、いかにバイオリンを生活の中へと習慣化させられるかというのが上達の鍵になることと思います。
カールフレッシュ・スケールシステム
若い育ち盛りの男の子だけに期待したいことが1つあります。
若くて、体力もあり、筋力もあるということは体が硬いということはなく、筋肉や腱の使い方によってはどうにでも使えるということです。ダメージを受けてもすぐ回復します。
ケガをしても練習ができるということは凄いことです。
そんなことから、右手を上げる習慣をつけましょう。これを補足すると弓の量をほんのわずかな量だけダウンで使いアップ時に肘を上げるということです。
肘上げを成功させるにはアップ時に元の毛がなくなるまで弾くことです。
この時にダウンでたくさん、弓を使う習慣をつけてしまうとアップではテンポの中で弓を元まで持っていけなくなってしまいます。
もちろん、この練習はカールフレッシュから始めてください。
一部の曲、例えば全弓である箇所のアップなどではこの弾き方が必修になります。
曲の場合の全弓のダウンは先1/3程残しますが、全弓のアップは毛がなくなるまで必ず弾くようにしましょう。
話を戻しますが、スケールの場合は全て元半弓のみで弾きましょう。元半弓といっても、もっとかなり、下です。
そうい訓練を重ねておくと音抜けが良くなるだけではなく、弓の有効範囲が増えるので左手まで回しやすくなってきます。
右手が左手に及ぼす影響
6度の重音を聴かせていただいて感じたことなのですが、ダウンダウンアップのアップ時の重音の弓のスピードが速過ぎです。
弓のスピードとテンポとは違うことですが、弓のスピードが速いと左手に様々な影響を及ぼしていきます。
曲の場合はビブラートをかけても音に反映されなかったりします。
また、弓が速いと弓圧がかかってしまっていても気がつきにくいと思います。
良い音を出すには左手と右手の力のバランスですから、左手の指先より右手が勝ってしまってはいけません。
右手の方が力が入ると左手はそれより頑張ろうとして、指を痛めてしまう可能性がかなり高いです。
単音を弾くときは力を入れず、また、意識して抜こうとはせず、そのまま弾きますが、重音の場合、かなり、意識をして弓圧を抜いて弾きましょう。
自然に弾いたら、まだまだ、抜け切っていません。
ビバルディ/協奏曲 イ短調 第1楽章
2小節目の4拍目と3小節目の1,2拍目の8分音符は細かいビブラートをかけてもかけなくても弾き方はしっかりと弓を止めましょう。
レガートにならないように。今回は良かったのですが、常にピアノが入ることを意識し、9小節目の3拍目の2分音符は弾く時にしっかり、数えていてください。
ボーイングの確認ですが、16小節目の4拍目と19小節目の4拍目、これはスラーではありません。
取るように記入しておいてください。
すると17小節と20小節目の頭がアップから始められます。
33小節目の4拍目もスラーを取りましょう。
強弱記号についてですが9小節目のクレッシェンドとSf(その音だけを強く弾く)。
11,12小節目のクレッシェンド15小節目のデクレッシェンド。
16,17,19,20のクレッシェンド。23~34小節までのクレッシェンドとp。
ここまでは今週、しっかり、必ずやってきてください。
テンポを変えない範囲でもっとやらないと伝わりません。
強弱記号、頑張りましょう。
伴奏の動きを把握しておくために良くCDを聴いておいてください。
関連記事
-
姉妹でアンサンブル
yちゃんのお姉ちゃまはリトルピアニスト 3才のyちゃんは2月にまだ、始めたばかり …
-
小学生ー親子レッスン
大きくなってきたyクン yクンは学校では後ろから2番目なぐらい身長と腕がすくすく …
-
さいたま市中央区からMクンがレッスンへ
「フィヨッコ/アレグロ」上手に弾けました! さいたま市中央区から2回目のレッスン …
-
OLさんの初レッスン
楽器と弓の取扱い方法 10月から新しく入られた美人OLさん。 体験後、初めてのレ …
-
親子でレッスンーお勧めです。
ボーイング 昨日、元気にお母さんとレッスンへやってきたYクン。 会うごとに微妙に …
-
オンラインと対面レッスンを上手く組み合わせるサラリーマンさん
サラリーマンさんといえば動けるのは土日が主流ですよね。 昨日は平日の火曜日、平日 …
-
幼児レッスンー思いもしないサプライズ
バイオリンを出し始めると 先週、久しぶりにお母さまといっしょにレッスンへ来れたa …
-
新しくお仲間入りした年中のjクン
体験レッスン後の即入会ーそして初レッスンでした。 おうちからママとお教室まで歩い …
-
オンラインレッスンーホテルからアクセス
ホテルでのオンラインレッスン ホテルからの初のオンラインデビューを果たした小1の …
-
音楽でパワーをもらっている4才のAちゃんとお母さま
今週も元気よくレッスンへ だんだん、寒さが増している中、幼稚園でも風邪が流行っ …
- PREV
- バイオリン教室のピアノ
- NEXT
- さいたま市南区よりYクンがレッスンへやってきました。