3月から始めた小学1年生のsちゃん
ピカピカの一年生になったSちゃん
4月から小学校に入り、ピカピカの学校生活を送っているSちゃん。
バイオリンもはじめてまだ1ヶ月のsちゃん。
レッスンの方も先週は5週目でお休みだったせいか少し忘れかけていたかな。
早速、基本の形からレッスンへ入りました。
バイオリンの構えから一つ一つ確認していきます。
バイオリンの構えは見栄えではなく、その後の演奏を大きく左右してしまいます。
具体的には片手でかなり持てるようにはなったけど、両手にすると左手首に頼ってしまい、顎が抜けてしまうパターンです。
これは一番良くあるケースなのですが、顎が顎当てから離れてしまったりするケースもあります。
これを避ける為に片手、両手それぞれの練習がどうしても必要になってきます。
初心者が最も陥りやすいポイント
この時に最も初心者が陥りやすいポイントは背中なのです。背中が丸まってきていることを見落としてしまうと楽器は内側へと滑り落ちてきてしまい、肘が出せなくなってしまいます。
そのことによって楽器を左手で握ってしまうわけです。
もちろん、顎が直接的な原因ですがバイオリンを弾く上で背中を丸めてしまうことは逆に長時間、弾けなくなってしまったり、疲れやすくなりますので注意していきましょう。背中の正しい張り方は腰から張っていくのではなく、大腿骨からお腹を出すように張っていくととても楽に持てます。実践してみましょう。
sちゃんの場合は姿勢が安定している時間がまだまだ少ないので両手でも片手でもそれぞれタイムを伸ばしていきましょう。今週は80秒、目指しましょう。
特に両手では背中と肘を気をつけて実践していきましょう。
お弓の持ち方
親指を曲げることを気にかけているSちゃん。とっても良いと思います。
手首の形もとてもきれいに持てれるようになりました。
その後、弾きだすとお指がバラバラにならないように、また指と指がくっつかないように気をつけましょう。
手首の運動で今後、もっともっと音質が良くなっていくと思います。
先週は弓圧をかけ過ぎでしたね。まずは抜くことのイメージを持ちましょう。
そして、お弓をゆっくりゆっくり動かす習慣をつけていきましょう。
速く弓を動かすことは練習なしでもできるのですが、ゆっくりは練習なしではできません。頑張りましょう。
基本からテキスト「はじめてのバイオリン」へ
楽器をしっかり構えた上で曲に入っていきました。
『チューリップ』弓の返しが多いですが、テンポの中で間に合うように合わせましょう。弓の弾き方ですが、全体に弓を飛ばさないようにしましょう。
レガートでなめらかに弾きましょう。二分音符は弓をもっと使い四分音符は短めに弾きましょう。
左指の押さえ方ですが、指の角度を全て第一関節のみをつぶし揃えると音程をバッチリ決めることができます。
指が広がらない原因は親指に力が入るからです。顎に力を入れ親指は浅くネックにかけて力を必ず抜きましょう。あとはテンポに合わせて広げるタイミングがつかめるようになるまで練習しましょう。
関連記事
-
大学でオーケストラのお誘い
Mクンが学校で練習をしていると 大学生のMクン、ある日学校で練習をしていたら、同 …
-
さいたま市南区のYクンレッスンー劇的に上達するボーイング練習とは
新しい楽器に少しずつ慣れてきましたね。 いつもの時間になるとYクンがお母さんとや …
-
4才の親子レッスン
モチベーションを上げる発表会 発表会は子どもさんのモチベーションに繋がるとはホン …
-
中級者が左手をなめらかに動かすコツとは
中級者のためのポジション移動 今回の記事は既にポジション移動に入っている方々の中 …
-
さいたま市中央区から初レッスンへ
埼玉県さいたま市桜区のABEバイオリン教室の阿部です。 さいたま市中央区から中学 …
-
桜区の中学生レッスン
中学生のMちゃんは困り果ててたようです。 中学生のMちゃんはお教室に入ってくるな …
-
オールジャンル対応教室ー名曲を奏でられる楽しさ
選曲はとても楽しい時間に もちろん、当教室では基本の基であるクラシックは普段から …
-
2才児プレバイオリン初レッスン
楽しみにきてくれた2才の男の子 前回のプレ体験レッスンでどうやら、バイオリンに興 …
-
横浜からYさんレッスンへ
硬さがなかなか取れませんでしたね。 いつも遠方から見えられるYさん。早速、バイオ …
-
弓の持ち方
弓の持ち方で劇的に音質が変わる! 昨日、来た生徒さんの中で面白い発見をしてしまい …
- PREV
- 3月から始められたOLさんーどんどん上達しています。
- NEXT
- ママといっしょに弾けるかな。