さいたま市桜区・南区・浦和区の個人バイオリン.ピアノ教室

浦和のABEバイオリン教室

中学生Sさんのレッスン

   

 弓はf 字孔に乗せ駒に対して平行に乗せましょう。

IMG_8208

バイオリンの正しい奏法は弓をf 字孔の穴の上に乗せて弾くと言われていますが、なぜそこなのでしょうか。

そこへ常に弓を持っていくために手首を使ったりして、弓を駒に対して平行へと導くわけですが、なぜなのでしょうか。

それは弓を穴の上に乗せて弾かないと全く共鳴しないからです。

そのためにボーイング練習をやるわけで、アコースティック楽器はサイレントバイオリンのようにどんなボーイングをしても同じ音質が出るわけではないのです。

ということでSさんも早速、ボーイング練習へ入りました。

まずはf 字孔の穴の上に乗せましょう。

そして弾く前に弓が駒に対して平行に乗っているかを確認してください。

これは自分側から見ているとなかなかわかりにくいものですので、必ず全身移る鏡を使って横に立ち、見ながら弓を動かしていきましょう。

右手首の量においても鏡を使って練習することが大変、有効になるかと思います。

右手の手首と肘の高さは同じ高さになるように。

IMG_8207

右肘の高さというものは弦によって当然、違ってくるのですが、例えばダウンでG-A線へ手首を下した状況をイメージして見ましょう。

手首に合わせるということはダウンは手首といっしょに肘も下すということです。

上の棚からわれものを取って下のガラステーブルにそっと置くようなイメージをして見て下さい。

肘も自然に下に下げられていますよね。

下げ過ぎて手首より下がってしまってはいけませんが。

Sさんの場合は手首だけ下りていて肘が下されていません。

鏡で見て見ましょう。

左手首の形は左肘を出すことによって自然になってきました。

左手の方は手首だけの単独な形を作ろうとしないでください。肘を固定したら、手首は動かさないのが正解です。

もちろん、手首は親指から全て脱力しましょう。

先週から見るとこれは随分、良くなってきています。

カールフレッシュ.スケール.システム

単音のスケールで、まず、最初に心がけて欲しいことは正しい指の形です。

それを定着させるには楽器を水平に持ち左肘をしっかり固定することです。

肘が動く原因は背中が演奏中に曲がることによって楽器が傾いてくるからです。

左軸足も内側へこないように心がけましょう。左足が向いている方向へ楽器も向いてしまいます。

6度の重音では随分弓圧を抜くことができるようになりましたが、弓のスピードが速くならないよう様々なスラーやリズムで練習しましょう。

先の小節も勉強してきましょう。

8度のオクターブでは14以外に2と3の指を押さえるということをレッスンでやったかと思います。まずは二分音符四分音符のような簡単なリズムやスラーで練習してみましょう。

スズキメソード1巻

ゴセック/ガボット』もう少し音を出しても良いと思います。

それには初めのスタカートをもう少しだけ弓を使っても良いと思います。

この曲ではレガートとスタカート、そして、弓の長、短と使い分けていくところにこの曲の面白さがあります。

また、弓のスピードも緩急と変化に飛んでいくところが弾いていくと楽しめるのではないかと思います。

最初はゆくりで良いのできちんと譜読みを行っていきましょう。

 - 生徒さんレッスン風景

  関連記事

親子でレッスンー小学生

yクンのお母さまはお家では立派な先生です。 小学生yクンのお母さまは過去にバイオ …

色々なバイオリンサイズー小5で3/4~4/4サイズへ持ち替えたAちゃん

分数楽器のサイズ変更時期は様々です。 最近、お子様の分数楽器が様々なサイズで持ち …

【重要】初心者の調弦(音合わせ)の仕方ー動画あり

弦が切れているかどうかの見極め方 習い始めたばかりの初心者の方からよくいただくお …

バイオリンの構えは基礎を習得する上での心臓部分です。

調整に出していたyさんの楽器がもどってきてレッスンへ yさんの楽器、当教室から調 …

弾き方が音楽的になってきた小学生Sちゃん

年明けにレッスンへいらした小学生のSちゃん。 年明けのレッスンは講師もかなりの覚 …

初めてのレッスンー学校から直行

さいたま市中央区の中学生のMちゃん 今週から、レッスンを開始されたMちゃん。 と …

大宮区のOLさんー初レッスンへ

マイ楽器とご対面 11月に体験レッスンに見えられ、この12月からレッスン開始され …

幼児ー3回目のレッスン

3回目のレッスンで 2月からレッスン開始されたyちゃん。 レッスン開始3回目で、 …

4才になったyちゃんのレッスン

どんどん曲が進んでいくyちゃん 4才になったyちゃん。本人はおうちではとにかくた …

出張が入っても熱心に続けられるサラリーマンさん

継続は力なりですね。 年中、お仕事の関係で、全国を飛び周っておられるyさん。 先 …