さいたま市桜区・南区・浦和区の個人バイオリン.ピアノ教室

浦和のABEバイオリン教室

【重要】お子様の楽器ーサイズアップの持ち替え

      2022/05/29

楽器の持ち替えのタイミングについて

お子様の分数楽器ってどれぐらい持てれるのでしょうか?とお母様からよくご質問をいただくのですが。

どのサイズも言えることなのですが、腕の長さで決定と思って良いでしょう。

もちろん、身長も参考にしますが、身長はそれほど伸びてなくても腕だけ伸びていくお子さま、本当に多いのです。

伸び方は一気にの子もおられますが、ジワジワと少しずつ伸びてくるお子様もいらっしゃいます。

夏に成長痛がくると2週間後にかなり、伸びていたというお子様もおられます。

分数楽器サイズ表

 

サイズ 身長 備考
1/16 105cm以下 38cm以下 96(37)
1/10 105cm~110cm 38cm~41cm
1/8 110cm~117cm 41cm~46cm
1/4 117cm~127cm 46cm~51cm 115(45)
1/2 127cm~135cm 51cm~54cm 130(53)
3/4 135cm~144cm 54cm~58cm
4/4 144cm以上 58cm以上

 

これはおおよその目安です。

が、実際には例えば1/2を持とうとしているのに1センチ足りないとかですね。

そういったことは多々あります。

これは購入かレンタルかによっても違ってくるでしょう。

購入の場合はサイズ的には少しだけ早めになるかと思います。

小5のMクンも3/4から4/4への持ち替えの時期がきました。

良い楽器に巡り合えることをお祈りしています。

当教室では当教室の生徒さまに限り、購入にあたってのアドバイスや楽器のご相談、選定も受け付けております。

楽器経験を持たない、持つどちらの保護者様であってもどうぞ、お一人で悩まずご相談くださいませ。

 

ただいま新規生徒さまを

募集しております。

お問い合わせは下記のボタンへ

友だち追加

  LINE OfficialAccount
   こちらは体験レッスンお申し込み専用アカウントです。
   現生徒さん用ではありませんのでご注意くださいネ。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西堀バイオリン教室、さいたま市バイオリン教室、浦和バイオリン教室、さいたま市南区バイオリン教室、桜区バイオリン教室、中浦和バイオリン教室、オンラインレッスン、.zoomでレッスン、facetimeでレッスン、オンラインバイオリンレッスン、どこからでもアクセス、楽しく音楽,、、埼玉バイオリン教室、別所バイオリン教室、南与野バイオリン教室、、子供習い事、大人のレッスン

 

 

 

 - オフィシャルブログ, 生徒さんレッスン風景

  関連記事

Sさん段々、楽器に馴染んできましたね。

Sさん、今、学校では大変な曲を Sさんは学校のオーケストラに半年前に入部されたよ …

発表会に向けて頑張っているyクン

クリスマスコンサートに向けて 小学生のyクンにとって今年のクリスマスコンサートは …

難技巧に取り組む浦和区のOLさんーレッスンで一発解決

ビオッティーの巧みな細かいパッセージ 今、ビオッティ協奏曲NO23番を弾いておら …

はじめて手にしたマイバイオリンー大学生

待望のバイオリンとご対面 大学生のMクンがレッスンにやってくる日でした。 その前 …

4才の親子レッスン

モチベーションを上げる発表会 発表会は子どもさんのモチベーションに繋がるとはホン …

中学生Sさんのレッスン

音の出し方の基本 中学生のSさんがレッスンへ見えられました。 前回のレッスンでは …

毎日の練習を欠かさない4才の女の子

毎日、楽器を持つことが大切 子供さんのやる気を起こすモチベーシヨンアップの一つに …

さいたま市中央区からMクンがレッスンへ

「フィヨッコ/アレグロ」上手に弾けました! さいたま市中央区から2回目のレッスン …

両手で弾けれるようになったTさん。

軽く弓の体操をしてもらいました。 小指の力がだんだん、抜けてきたように思います。 …

バイオリンの練習が大好きな中学生のMちゃん。

バイオリンの練習が大好き 中学生のMちゃん、練習が大好きで、そして、Mちゃんはま …