バイオリンの練習時間
2018/09/05
レッスンの前日の練習について
レッスンにて最高の状態を目指すなら懸命にさらうのは前日ではなくその日までのけいこを重視する方がいいということがやはり、レッスンでも立証されました。このことはプロの本番にも共通することなのですが、前日、数時間以上にもわたる練習をしたところで当日、効果を発揮することができるかというとその逆だと私は断言します。
因みに良きヴァイオリニストは睡眠時間をたっぷり取るといわれています。(8時間程度)これをけずって練習を続けたりしたら、当日、指が好調に回らなくなります。そうではなく当日朝早くからミュートを使用しようが、できるだけ早い時間から指ならしをする方法がベスト。
当日の指ならしというのは軽くネ。また、楽器を持つ前にストレッチをすることも忘れずに。練習終了後にストレッチをやる人は多いけれど、もちろん、練習後もしなければならないですが、練習前にも取り入れると楽に弾けるような感じがします。
レッスン当日はレッスンのために余力を蓄えておくことも大切なのでさら~っと短時間練習かな。もちろん、休憩を入れても構いませんが。弦楽器を弾くという行為はスポーツ選手に値するぐらいの運動量だということをいつも念頭に入れておくと良いかもしれません。
講師のバイオリン練習時間
プロの人っていったい毎日、何時間ぐらい弾いているの?ってみなさん、興味シンシンですよね。私の場合は毎日、一定の時間じゃないんです。なぜかというと例えば、日曜日に本番だった場合、週単位で考えた場合は月曜日が一番多く、5時間ほど弾き、火曜日が4時間、水曜日が3時間、木曜日が2時間、金曜日が1時間、前日はほぼ弾かず、弾いても30分で当日は弾いても30分というように余力を蓄えておきます。
月単位でも同じように月の初めはたくさん弾いてだんだん減らしていき本番まで調整をしていきます。あと、入浴は必ず、練習後です。練習前に入ってしまうと指がふやけて動かしにくくなりますから。私の場合、たくさん弾く日は2回は休憩を入れその度にストレッチをしています。みなさんの場合は練習時間が毎日、30分ぐらいしか取れないケースであったとしても、30分の中で持ちっぱなしというのではなく持ったり、下したり持ったり下したりの回数を増やして練習してみてください。必ず効果が出ることと思います。
関連記事
-
-
バイオリン上達のカギはコレです!
1たくさん楽器に触れましょう。 ここでは難しいお話しは避け、できるだけみなさまに …
-
-
レンタルー桜区の年少さんの楽器の持ち替え
楽器のサイズが1つ大きくなりました。 お子様のご成長は本当に早いものですね。 特 …
-
-
開始時の楽器は購入?レンタル?
開始時の楽器は購入?レンタル? レッスンを開始するにあたり、バイオリンの楽器の場 …
-
-
楽器を同時期にサイズアップされた小学生の女の子と男の子
楽器の大きさは身長だけでなく、腕の長さを考慮します。 お子様の分数楽器のサイズの …
-
-
鈴木メソード1巻「キラキラ星変奏曲」動画
キラキラ星変奏曲/鈴木鎮一 鈴木メソード1巻の「キラキラ星変奏曲」、この曲はバイ …
-
-
バイオリンにかかる費用ー初心者の場合
バイオリを購入した場合の価格帯 まず、バイオリンを始めたいなぁと思ってはいても全 …
-
-
分数楽器に使用する弦の種類
分数楽器に使用する弦 クロムコア 1/32~1/16 スチール弦は耐久性が良く分 …
-
-
バイオリン.コンデンサーマイク
アコースティック用のバイオリンのマイク 野外ライブ等に出ていくと一般のお客さんや …
-
-
バイオリンをグレードアップさせモチベーションをアップされたpさん
楽器とのご縁は人との出会いそのものですね。 当教室に通われているpさん。 習われ …
-
-
バイオリンの独学ってムリ?
人前で演奏するわけでもなくプロにならなくても~ バイオリンって独学が可能な楽器か …
- PREV
- 小学生になるY君の初レッスン
- NEXT
- バイオリン教室の玄関周り