さいたま市桜区・南区・浦和区の個人バイオリン.ピアノ教室

浦和のABEバイオリン教室

ブラームスとシューマンとの素敵な出会い

   

ブラームスが大好きな小3の子のバイオリンレッスン。

ある日、小学生の女の子がワルツを体をゆすりながら、気持ちよく楽しそうにレッスンで弾いてくれました。

この曲好きなの?と尋ねたところ「うん」とはっきりとした返事が返ってきました。

実は私もこの曲を含めブラームスの作品はどれも好きな方なのです。

が、ブラームスってなぜこんなに哀愁漂うロマンティックな作品が多いのだろうと高校のころからずっと思っていて調べたことがあります。

ブラームスは19世紀のドイツの作曲家、ピアニスト、指揮者で父親がコントラバス奏者で決して裕福な家庭で育ったわけではなかったのです。

が、20歳の頃にシューマンと出会ってしまうことにより、その後の作品や人生が劇的に変化を遂げ、才能が開花してていくのです。

ブラームスとシューマンの関係は師弟関係でした。

ブラームスの先生であるシューマンがある日、精神病で入院してしまいます。

やがては入院中に亡くなってしまうのですが。

恩師を亡くしたブラームスは恩師の奥様クララシューマンとその子供の面倒を見ていきます。

クララにとってブラームスは14歳も年下の男性である。

実は夫が亡くなる前からクララとブラームスの禁断の愛が進行しており、それがシューマンを追い詰めていったという説もあります。

しかし、クララとブラームスの恋愛が盛り上がってこんなにロマンティックな作品が生まれているかというとそうとも言い切れないようです。

このブラームスという男性は恋愛をし、深い関係になる一歩手前で自分からいつも去っていってしまう男性のようです。

クララとも他の女性とも全てそのような恋愛パターンだったようです。

ですので、クララから去っていきその後、別の女性とブラームスは婚約まではするのですがその後、またまた自分から去っていき、クララのもとへと戻ってきています。

クララはかなり優秀なピアニストでしたので多くのピアノ曲をこの世に生み出していますが。

ブラームスの交響曲1番、2番、4番、そしてバイオリン協奏曲,ソナタと私は今までに全て弾いてきました。

が、パッとしない地味目な性格と言われているブラームスが作曲したと思えないような作品にどれも仕上がっていますよね。

そしてブラームスを弾くと私はなぜかとてもリッチにな気分になります。

本人が決して裕福でなかったとしても人は人との出会いによって人間性が変わり自分の性格とはかけ離れた作品ができるのですね。

演奏もそのようだととても嬉しいですよね。

弦楽器で室内楽やオケなどへ行くようになると様々な出会いがあって、あ~バイオリンやっててよかった。

って気がつくと私自身、決して裕福ではありませんが気持ちがホントに豊かになって帰ってきます。

人は良い音楽の中での出会いで音楽も音色も潤い人生も変わるものなのですね。

クララとブラームスの歴史を振り返って見てそのように思いました。

お問い合わせは下記のボタンへ

友だち追加

  LINE OfficialAccount
   こちらは体験レッスンお申し込み専用アカウントです。
   現生徒さん用ではありませんのでご注意くださいネ。
 
  お友だち登録後
 メッセージをいただけますと
  詳細をご返信いたします。

 

 

 

 

さいたま市バイオリン教室、西堀ピアノ教室、浦和バイオリン教室、さいたま市南区バイオリン教室、桜区ピアノ教室、中浦和ピアノ教室、桜区バイオリン教室、中浦和バイオリン教室、西堀バイオリン教室、オンラインレッスン、.zoomでレッスン、facetimeでレッスン、lLINEでレッスン、オンラインバイオリンレッスン、どこからでもアクセス、楽しく音楽,、さいたま市南区ピアノ教室、埼玉バイオリン教室、別所バイオリン教室、南与野バイオリン教室、ABEピアノ教室、子供習い事、大人のレッスン

 - バイオリンのお話し, 生徒さんレッスン風景

  関連記事

進化しているバイオリンケース

OLさんの初レッスン 3月からご入会されたTさん。 この日、念願のマイバイオリン …

中学生Sさんのレッスン

 弓はf 字孔に乗せ駒に対して平行に乗せましょう。 バイオリンの正しい奏法は弓を …

さいたま市南区の小学生レッスン

バイオリンの片手持ち頑張ってきましたね。 Yクン、宿題になっていたバイオリンの片 …

フォーム矯正により、凄いスピードで上達ー中学生レッスンより

調弦から音質が変わった中学生Mクン レッスン前に必ず行うものが調弦ですよね。 今 …

親子でレッスンへ

楽器サイズー選ぶポイントは レッスン記事が溜まり過ぎていてボードの方が全く追いつ …

年長さんのRちゃんーとっても音が良くなりました。

音質が良くなるということは実は偶然ではないのです。 みなさんも憧れているようにヴ …

良い演奏とはー中学生レッスンより

中学生ー弦楽アンサンブル経験者のレッスンから Sさんは今後、ボーイングの課題が2 …

小学生レッスンよりー楽器を通してあらゆる能力が開発される!

次へのスタートが早いSちゃん 発表会では素晴らしいノーミスの演奏をやり遂げた小学 …

お子様に大人気なオンライン

コロナ禍な時だからこそオンライン 先日、レッスンの日にあるお母さまからLINEに …

夏の練習の時間帯

朝練を習慣つけると体にも良く必ず上達できる! みなさん、暑い夏がやってきました。 …