フォーム矯正により、凄いスピードで上達ー中学生レッスンより
2017/09/03
調弦から音質が変わった中学生Mクン
レッスン前に必ず行うものが調弦ですよね。
今の時期は狂いやすいのでレッスン中に何度も合わせますが、この日レッスンに見えられたMクンは自分で合わせ出してビックリ!!音質が良すぎるのです。
講師:「いつ弦を変えましたっけ?」Mクン:「6月ごろ」講師は一瞬、あまり、弾いてないのかしらんと全く逆のことを考えてしまいましたが、最近、お母様曰く、かなり、練習しているそうです。
その後、ボーイング練習をやりだしてその全貌が明らかになりました。
なぜ、びっくりするほど音質が良くなったかです。
単刀直入に申し上げますと右肘でした。右肘が激的に上がるようになったからでした。
ではどのような練習を行ったら正しいフォームを身につけられるのでしょうか。
後に分析していきましょう。
その前に右肘が上がるということはどのようなメリットがあるのかごいっしょに考えてみましょう。
①音質ー音が抜け、伸びるので、テンポが速くなっていかない。
②弓の持ち方が安定させやすいので手首が自由自在に動かせるようになる。
③元まで使えるようになるので弓の有効範囲が増える。
上達の秘訣は
ズバリ、アップ時の元なのです。ここを一弓ごとに必ず毛が無くなるまで美しい音色で弾けるかどうかで上手い人かどうかが分かるわけなのです。
もちろん、プロは誰でも弾けますが、アマチュアのみなさんにとっては簡単には弾けない場所ですが、必ずクリアーして欲しい課題です。
皆さんの場合はそこを弾こうとすると音がグシャッとつぶれてしまったりとトラブルの起きそうな場所だという認識がどこかにあるようです。
それで、元から逃げだんだん上へと弾いてしまうわけです。
しかし、弓の先の方というのは全くパワーがなく、どんなフォームであっても全く、音に反映しないのです。
カールフレッシュを元だけで弾く意味
ここまで読んでくださった方は弓の元での練習がいかに大切かが良くお分かりになったかと思います。
Mクンもこのカールフレッシュの日毎の練習を毎回、元のみで(アップは毛がなくなるまで弾く)練習したところ、肘が全体的に上がり、演奏全体がグレードアップしました。
実例から話しをしましたが、まとめますとスケールを弾く時だけは元のみで練習しないと激的な上達は難しいかも知れません。それぐらい元とはとても大切なポイントになります。
曲を弾く時の弓の場所は
では曲を弾く時の弓の場所はどうなのでしょう。
本日、ある生徒さんからご質問をいただきましたので書いておきます。
曲の場合はもちろん、元だけではありません。パッセージによって違ってきます。
音符によって真ん中だけで弾かないと弾けない奏法や連続テヌートは先で弾くとか、スラーのついていないスピカートのような飛ばしは元で弾きますし、スラーのついているスピカートは先に持っていきます。
といったように音符をみたら、瞬時にどこに弓を持っていけば弾けるのかということが分かるようになるまで、みなさん、どんどんバイオリンを弾き込んでいきましょう。
また、弾けない箇所が出てきた場合はまず、弓の場所を変えて見たり、使う量を変えてみると大半は弾けれるようになります。
こればかりは弾き込んで慣れていくものです。頑張りましょう。
埼玉県バイオリン教室,さいたま市バイオリン教室,浦和バイオリン教室,桜区バイオリン教室,中浦和バイオリン教室.さいたま市南区バイオリン教室
関連記事
-
-
さいたま市南区の小学生レッスン
バイオリンの片手持ち頑張ってきましたね。 Yクン、宿題になっていたバイオリンの片 …
-
-
バイオリンを始めて一年になる中学生
学校での部活動を入れると4月で1年ですね。 バイオリンを始めて4月で1年になるS …
-
-
生徒さんからのイラストプレゼント
小4男の子からのプレゼント 5月からレッスン開始した小4のHクン。 親子3人でや …
-
-
小3レッスンーキラキラ星変奏曲全曲合格
5分ほどになるキラキラ星変奏曲を全曲合格 スズキメソードの「キラキラ星変奏曲」は …
-
-
初心者が自分の楽器を手にするとモチベーションがかなり上がります
初めて手にした自分の楽器 バイオリンを大学オーケストラから始められて半年のTさん …
-
-
3才ー新年初のレツスン
年始のレッスンは 新年初のレッスンへ見えられたayちゃん。 この日はご一家でパパ …
-
-
始めたばかりのサラリーマンさん
今月からスタートした楽器未経験のsさん。 3月からレッスン開始したサラリーマン3 …
-
-
サラリーマンー大人のレッスン
横浜からレッスンへ 早朝からクルマに乗られ当教室へレッスンへ見えられるyさん。 …
-
-
大学生Mクンがレッスンへ見えられました。
マイバイオリンを抱えて初のレッスン 大学生のMクン。マイバイオリンがきて初のレッ …
-
-
10年のキャリアをお持ちの生徒さんの初レッスン
体験レッスン時よりも 10月から、新しく入られたOLのyさん。 またまた、お写真 …
- PREV
- ロングトーンボーイングの重要性ー小学生レッスンより
- NEXT
- 親子でレッスンへ