初心者ーバイオリン購入の手引き
2022/06/19
簡単な楽器の買い方-大学生体験レッスンより
最近、大変、ありがたいことに当教室へ体験レッスンへ来られる方々のほとんどが即日か翌日にご入会して下さっており大変、嬉しく思い感謝です。
その中にはやはり、初心者さまが多いので、今回は全く楽器のことがわからない初心者の方々のためにお話しをさせていただきたいと思います。
楽器入手ってどんな方法があるの?という素朴な疑問から、また、購入を決断されておられる方にとってはいくらぐらいのどんなものをどこで購入したらよいかを体験レッスンにてアドバイスさせていただいております。
もちろん、当教室ではレンタル、知人からお借りになられてるという方もあられます。
が、ここでは購入を希望されていた大学生さんの先日の体験レッスンの例から購入までの流れを再現してみようと思います。
3つのうちどれが良いでしょうか?
購入をされようとしておられる方には大きく分けて3つ。
そのどれかをまずは選んでいただきます。
①ご自分でショップへ好きなものを買いにいく。
②講師に全て一任し買いに行ってもらう。
③講師に予算に合ったものを注文してもらい生徒さんが取りに行く。
この他にコロナ禍になる前は講師といっしょにショップへというパターンもあったのですが、現在のところはやっていません。
①はご自分で好きな価格帯のものを購入できるということですね。
しかし、これは既にバイオリンをやっている経験者さんが多いです。
初心者さんに全くないわけではありませんでしたが少なかったです。(2件)
初心者さんで一番多かったのは③です。(11件)
この中には別のショップさんも入っていることから、当教室に来てくださったショップさんも含みますので多くなるのでしょうか。
しかし、当教室へ来て下さったショップさんのケースはこのうちの2件だけでしたが。
ここで重要になるポイントは
ここで重要なるポイントは価格帯によってどんな違いがあるのか、音質の違いはどうなのかということです。
そこで講師が低価格帯の楽器から高額なものまでの弾き比べを行います。
その結果、大学生の○○さんは○○にします。
とおっしゃられ講師はその価格帯にふさわしいショップへ楽器を注文し、ショップからご連絡がきたら、生徒さんに日時の予約をしてもらい取りに行ってもらうというパターンになりました。
がこのケースが一番多いかなぁと思います。
このような流れを見ていくとわかりますように価格帯もショップも1つに決められていないということです。
お店に関しては個人個人のご予算に応じたお店をご紹介しております。
お教室に相談すると高額なものを勧められるのではないかということは当教室においては全くないのでご安心してご相談くださいませ。
当教室は現在、新規生徒さまを
募集しております。
詳細はこちらへ ↓
お問い合わせは下記のボタンへ
西堀バイオリン教室、中浦和バイオリン教室、桜区バイオリン教室、浦和バイオリン教室、オンラインレッスン.zoomでレッスン、facetimeでレッスン、lLINEでレッスン、オンラインバイオリンレッスン、どこからでもアクセス、楽しく音楽、さいたま市バイオリン教室,、バイオいたま市南区、バイオリン教室、さいたま市南区ピアノ教室、中浦和ピアノ教室、埼玉バイオリン教室、別所バイオリン教室南与野バイオリン教教室、ABEピアノ教室、新宿バイオリンレッスン、新宿バイオリン教室、子供習い事、大人のレッスン
関連記事
-
-
こぎつね/外国民謡
こぎつね/外国民謡 シャープが3つ。この曲はイ長調となりますので、ラから始ってラ …
-
-
7月の体験レッスン追加日程-月曜日と金曜日の空き枠に来れる方
7月の体験レッスン追加日程は次のようになります。 7/15(金)または7/18( …
-
-
楽器より弓の方にお金を出そう。
一般のアマチュアから音大受験生、プロと特に私たち日本人はバイオリンを弾くというこ …
-
-
本日は主婦の方の体験レッスンがあります。
主婦の方の体験レッスンでした 本日は主婦の方の体験レッスンがあります。 お教室の …
-
-
2件の体験からご入会ありがとうございます。
週明けに2件の方が体験に見えられご入会して下さいました。 まず、1件目は経験半年 …
-
-
バイオリンをグレードアップさせモチベーションをアップされたpさん
楽器とのご縁は人との出会いそのものですね。 当教室に通われているpさん。 習われ …
-
-
30代サラリーマンさんのご入会からリアルなご質問
ご入会ありがとうございます。 30代のサラリーマンさんが新たにこの3月からレッス …
-
-
小学生体験レッスンお申し込みありがとうございます。
小学2年生の体験レッスンお申し込み 最近、お子様のお問い合わせが多く、大変、あり …
-
-
生徒さんの楽器選定へ
生徒さんの楽器選定 今月からレッスン開始される小学生と中学生の男の子のうちの中学 …
-
-
弓の毛替えについて
弓の毛替えってどうして必要なの? 一言で説明しますと、スティックの木は違うけれど …
- PREV
- 体験レッスン受講までの流れ
- NEXT
- 非常時のオンラインレッスン