さいたま市桜区・南区・浦和区の個人バイオリン.ピアノ教室

浦和のABEバイオリン教室

来年から小1になるSちゃんがレッスンへ

   

バイオリンやりたいとママにおねだりしたSちゃん

来年、小学生になるSちゃんがママとレッスンへやってきました。

まだ始めてそんなに経ちませんが、Sちゃんは体験レッスン後から初レッスン開始するまでの間、まだ楽器がきてなくても何度もティッシュの箱で持つ練習をしてくれていたそうです。

そのせいか初レッスンでは本物のバイオリンでかなり、重たいはずなのですが、1回も落としそうになることもなく、どっしりと構えていたような気がします。

空のティッシュの箱は軽くてへこみやすいので、顎に力を入れた感覚が本人的につかみやすいと思います。

このティッシュの箱は始めたばかりの分数楽器のお子様には特に楽器があってもなくてもお勧めな方法です。

Sちゃんはこの箱にバイオリンらしく見えるように茶色の色を塗っていたんだってママから聞いたような記憶が。

レッスンに来ると、もう、ちゃんと自分からケースを出して松脂や肩当ての準備をしています。(講師やお母さまの私たちは見守ってはいますが)。

全部自分でできるようになる日はそう遠くはないと思います。

片手基礎ボーイングにウエイトをかけています。

むずかしいアップボウの手首も先週より少しよくなり、少し、小刻みな手首運動ができつつあります。

弓をゆっくりゆっくり動かせるようになればさらによくなるでしょう。

手首全体の脱力はもう完全に抜けているので素晴らしいと思います。

30分の集中力を考えてワークを取り入れています。

初めてバイオリンを持つ小1前後のお子さまには30分という時間の大半の間、楽器を持っていたら「もう、つかれた」と誰でもなってしまうことを考慮し、当教室では30分のお時間の中では様々な楽器を持ってテキストのリズムを叩いたり、歌ったりと講師といっしょに声をだしながら、講師のピアノ伴奏といっしょにアンサンブルをしていたりしています。

立っているのがそろそろつかれてきたかなぁというころには色鉛筆を持って書き書きワークをやったり、音符マグネットに触れて音符に少しずつ慣れ親しんでもらっていきます。

このような時間もやがては成長とともに自然とだんだん、少なくなっていき、バイオリンを持つ時間の方が、いつの間にか本人の負担なく自然と多くなっていきます。

バイオリンへと戻ります。

さて、次はテキストの中の先ほど打楽器で音を出して歌った音符を今度はバイオリンで弾いてみます。

まず最初はpizzで弦をはじいていきます。

元気よくリズムに乗って弦をはじいています。

弾いている間は顎の力を入れ、背中を曲げずに弾けるようになると音量とテンポが安定します。

次に先に進み二分音符を今度は弓で弾いてみました。

ここで覚えることは弓の使い方でしょう。

弓の使い方は下記に述べる基本奏法で大丈夫かと思います。

ただし、ダウン時での弓の量を意識して基本奏法の先より真ん中あたりまでを目標にされて弾くと良いかと思います。

アップは毛がなくなるまで弾き、最後にはお肘を上げてしっかり弾きましょう。

基本奏法ー弓の使い方

ダウンは先1/3残す。

スタート時は手首を全て落としてから弾き始めますように。

弾きながら落としていくと弓のスピードがかなり速くなってしまいます。

アップは弓の毛がなくなるまでしっかり使う。

スタート時の手首はほんの少しずつ少しずつふくらませながら最後には肘を上げましょう。

ダウンとアップの手首運動はそれぞれ使い方が全く違います。

今後、レッスンでしっかり学んでいきましょうネ。

 

お問い合わせは下記のボタンへ

友だち追加

  LINE OfficialAccount
   こちらは体験レッスンお申し込み専用アカウントです。
   現生徒さん用ではありませんのでご注意くださいネ。
 
   お問い合わせ受信後、詳細をお送りいたします。

 

西堀バイオリン教室、中浦和バイオリン教室、桜区バイオリン教室、浦和バイオリン教室、オンラインレッスン.zoomでレッスン、facetimeでレッスン、lLINEでレッスン、オンラインバイオリンレッスン、どこからでもアクセス、楽しく音楽、さいたま市バイオリン教室,、バイオいたま市南区、バイオリン教室、さいたま市南区ピアノ教室、中浦和ピアノ教室、埼玉バイオリン教室、別所バイオリン教室南与野バイオリン教教室、ABEピアノ教室、新宿バイオリンレッスン、新宿バイオリン教室、子供習い事、大人のレッスン

 

 - バイオリンのお話し, 生徒さんレッスン風景

  関連記事

親子レッスンー怪我をしても頑張って弾いています。

5才のIちゃん、捻挫をしてしまったようです。 2月からママと親子レッスンを始めた …

中学生Sさんのレッスンから

バイオリンの音量って 弦楽器は室内楽と呼ばれる分野の楽器でビオラもチェロもコント …

上達の始めの第一歩は調弦です。

調弦(音合わせ)は頻繁に行いましょう。 弦楽器という楽器は鍵盤楽器と違い、自分で …

マンションでの練習ー音が気になる方へ

分数用消音器1/4サイズもあります。 バイオリンの音量はピアノの90dbほどなく …

子どもの分数楽器の買い替え時期について

子供用分数楽器について 小学一年生から始めた場合いったいバイオリンって何回買い替 …

中学生Mちゃんのレッスン

右肘の高さは手首の高さに合わせる 中学生のMちゃんがレッスンにやってきました。 …

大人のレッスン-yさん

右手の訓練 レッスンにいらしたyさん。 まずはバイオリンを持ってから、右手の脱力 …

レンタル楽器1/8

 カルロジョルダーノ1/8vs-1 お教室のレンタル楽器1/8が先日、仲間入りし …

さいたま市南区の小学生レッスン

バイオリンの片手持ち頑張ってきましたね。 Yクン、宿題になっていたバイオリンの片 …

4月で1年生の年長さんレッスン

11月からおけいこスタート 11月からおけいこをスタートした年長さんのKちゃん。 …