はじめてのレッスン
はじめてのレッスンは
体験レッスンが終わり、はじめてのレッスンはお母さまとお姉ちゃまといっしょに見えられました。
ピアノを習っているお姉ちゃまは妹のレッスンを真剣に見学され、曲が弾けれるようになったら、yちゃんの伴奏をしてくれるそうです。楽しみですね。
yちゃんのお家ではyちゃんだけではなく、家中で音楽が溢れていてとっても幸せなyちゃん。
さて、そんなyちゃん、早速、レッスンに入りました。
バイオリンを構えると
まずはバイオリンをケースから出しながら、各パーツの名前を確認していきます。
その後、中腰になり、バイオリンを挟んで見ます。その後、そのまま立っていきます。
素晴らしい!yちゃんはフラつくことがなく、きちんと持てました。
お家で練習をする時はカーペットなど下が柔らか目の場所で練習すると良いでしょう。
今週の練習はまずは1週間で20秒を目指していきましょう。毎日、少しずつがんばりましょう。
テキスト「ヴァイオリンのおともだち」
テキスト「ヴァイオリンのおともだち」の中の『あのつくものなぁんだ』をタンバリンでリズムを取りながら、歌詞をつけて講師のピアノ伴奏といっしょに歌って見ました。
バイオリンで弾く前に歌詞を覚えてしまうと弾く時に弾きやすいかと思います。
お家でも大きな声を出して歌うことから、始めましょう。
何度も何度も歌っていくうちにリズムが覚えられるようになるかと思います。
お弓を持ってみました。
まずは親指をしっかり曲げて中指の第一関節と重ねます。薬指も第一関節ほどつけます。
人差し指は他の指より深く第1関節と第二関節の間ぐらいに少し斜目につけ、小指は八角形の上の部分に立てて丸く置きます。
指と指はくっつけ過ぎず、指1本分ほど開けて持ちましょう。
初めは鉛筆などの軽いもので練習すると良いでしょう。
親指の位置はフロッグの先端に当て、曲げた親指を毛につけておきましょう。
ここで最も大切なポイントは持つときは手首の形をへこませない、膨らませた状態で上記のことをやりましょう。
「4才のリズムとソルフェージュ」
タイトルにはソルフェージュとあるのですが、言い換えると一言でいうとソルフェとは譜読みの訓練です。
ですので、できるだけたくさん、音やリズムを追いかけて譜面を読むようにしていきます。
このような勉強は楽器を始めると同時にやっていくことが望ましいといわれています。
その読む段階ではいつもテンポと拍を意識するようにしましょう。
お家では「ヴァイオリンのおともだち」のテキストからリズムの打ち込みとドレミの階名唱をどんどん読んでいきましょう。
拍を意識させるにはレッスンの中でやったように1拍目は足といったように拍によって叩く場所を変えて実践してみます。
ドレミのかるた
先週のレッスンではドからソまでが分かっていたようですね。
ですので、今週から、その上のラシドを1音ずつ、覚えていきましょう。
音を覚える時は五線上の音を覚えるだけではなく、声を出して覚えていきましょう。
関連記事
-
中学生Mちゃんのレッスン
手首の運動は計画的に 中学生のMちゃんがレッスンへやってきました。 いつもレッス …
-
大人のレッスン-yさん
右手の訓練 レッスンにいらしたyさん。 まずはバイオリンを持ってから、右手の脱力 …
-
バイオリン演奏を上手に弾くポイント
当教室は8月8日~8月18日まで夏休みでした。 その間、お問い合わせをして下さっ …
-
年中さんーAちゃん、大好きなキラキラ星
合奏曲の練習に熱が入り 当教室では3/21に合奏の合同練習が行われるのですが、各 …
-
一人でバイオリン教室に通ってくるSさん
お母さまの楽器を持てる幸せ Sさんは、以前、お母さまがバイオリンをやっていらした …
-
よく知れたこの曲「キラキラ星」小3のレッスンより
みなさんの憧れの曲 キラキラ星変奏曲と言えばみなさんがよく知っているみなさんの憧 …
-
さいたま市中央区より経験者のレッスン
発表会も11月に迫り練習にも熱がこもりますね。 さいたま市中央区より中学生のM …
-
新しく入られた主婦の方
初めてのお写真です。 8月にご入会された主婦のjさんは少しバイオリンをやっていた …
-
ホーマン2の練習曲、頑張ってこられた生徒さん
カールフレッシュスケールで指の押さえ方の基本を C-durを1stポジションでま …
-
発表会に向けて頑張っているyクン
クリスマスコンサートに向けて 小学生のyクンにとって今年のクリスマスコンサートは …
- PREV
- 6才の新しいおともだち
- NEXT
- 小学生の親子レッスン