さいたま市中央区の経験者レッスン
2017/05/08
今週はMクン、大変だったようですが
いつも、頑張っているMクンも今週は本当に色々なことがあり、大変だったようで、おけいこが良くできなかったそうです。
確かに、日常生活の中で、どうしても弾けない日も出てくるでしょう。
しかし、体はごまかせないようです。本当に正直です。
例えば一昨日、1時間で弾き終えていた課題が1日練習が抜けただけで同じ量を弾くのに7分ほど余分にかかっていきます。
これが週に何回も練習が抜けると1つの課題をやるだけでも時間がかかって仕方がないということになります。
さらに、時間がどんどん増えていくということは別の曲をやって増えていくのではなくて、同じ課題であった場合は疲労感をかなり感じてしまい、挙句には立って演奏することすらもつらくなっていきます。
ですから、練習が飛んだりすることで次に持った時の体への負担が倍増していくという結果になります。
やはり、毎日、少しずつやることが体には本当に負担が少ないと言えます。
カールフレッシュ・スケールシステム
冬場の練習はホントにつらいですよね。指が悴んでしまって。
でも、お部屋を暖めておいてスケールをやればだんだん、指が動くようになってきます。
今週、レッスンにきたMクンも比較的、遅い時間にいつもお見えになるので、来たすぐはきっと指がまだ動かしにくいと思います。
そこで、スケールからレッスンに入っていきます。
スポーツの世界に例えるとカールフレッシュのスケールは準備体操のようなものです。
準備体操ですから、最初はゆっくり、スラーも短いものから始めだんだん、長いものへと移行していきます。Mクンの場合の単音スケールは短いスラーも楽譜通りの長いスラーも一日に両方やるようにしましょう。
ここで注意して欲しいポイントは長いスラー時において弓の使う量が多すぎないことです。
長いスラーにおいてもカールフレッシュをさらうときは元付近だけで弾くように心がけましょう。
これを毎回徹底すると、肘がきちんと上がるようになってきます。
もう一つは単音スケールのテンポなのですが、一般的によくあるパターンは速いか遅いか、この2種類しかさらってない方が非常に多いのですが、そうではなく、一日に、メトロノームを前日より2メモリずつ上げていく。
そして一日に遅いテンポと2メモリ上げたテンポの両方を弾いていくと良いと思います。
なぜならば、遅いテンポしかさらわないと遅い曲しか弾けなくなってしまいます。
逆に速くばかりさらっていると雑になるだけではなく、曲を弾いた時にどんどん速くなっていってしまいます。
スケールでもこのように毎日、両パターンのテンポをさらっておくと遅い曲、速い曲、どんな曲でも弾けれるようになるでしょう。
重音の練習は必ず毎日やりましょう。
重音の練習というと、単音ができてからとか、今日は疲れているからやらないというように弾かない日もあるというようでは上達しにくいでしょう。
重音はテクニックを上げるだけではなく、音質やフォームを安定させる効能があります。
ですので、最も一番、時間をかけて欲しい課題です。
6度の重音のさらい方は指の形を必ず、1本1本倒すようにしましょう。
これをやらないことにはさらった意味がないものと同じです。
しばらくは短いスラーで良いので弓圧を抜いて元付近のみで弾きましょう。
レッスンで気がついたことは重音はかなり、弓のスピードが速いです。
かなり、ゆっくり持っていくようにしましょう。
鈴木メソード4巻/ ビバルディー/ 協奏曲 イ短調 第一楽章
レッスンの中でもお話ししましたが、8分音符の弓を止めるところはしっかり弓を使ってハッキリ弾きましょう。
レガートではありません。
逆にレガートの箇所は16分音符の箇所です。
また、今週もどんどん、小節ごとにテンポが速くなっていきます。
先週のブログで速くなりやすい箇所を書きましたので、もう一度、良く見ておいてください。
また、全体のテンポですが、普段の練習では少し遅めにさらっておく方が良いです。
本番ではそれより、必ず、速くなると思っていた方が良いので、ゆっくり、きちんとさらっておきましょう。
関連記事
-
親子でレッスンへ
楽器サイズー選ぶポイントは レッスン記事が溜まり過ぎていてボードの方が全く追いつ …
-
最も有名な代表的な音階教本「小野アンナ」と「CARL FLESCH」の違いー小3のレッスン風景より
2学年程成長の早いiちゃん バイオリンのサイズを決めるポイントは学年でもなく、身 …
-
弾き方が音楽的になってきた小学生Sちゃん
年明けにレッスンへいらした小学生のSちゃん。 年明けのレッスンは講師もかなりの覚 …
-
聴いておきたい弦楽四重奏曲ハイドン/「皇帝」
ハイドン/弦楽四重奏曲第77番「皇帝」第2楽章「神よ皇帝フランツを守りたまえ」 …
-
さいたま市南区のサラリーマンSさんー4ヶ月でハイドンを弾くように。
たった4ヶ月でハイドンに取り組むようになった大人のSさん。 最近、当教室では大人 …
-
4才のAちゃん親子でレッスンへ
お母さまーバイオリンと弓の持ち方 4才のAちゃんとお母様がレッスンへやってきまし …
-
「G線上のアリア」を夢見る主婦jさん
主婦のjさんも頑張られています。 主婦のjさんがレッスンにみえられました。 まず …
-
親子でレッスンへ
ママの音を聴きながらいっしょに歌い出したAちゃん。 Aちゃんのお写真、しばらく撮 …
-
発表会に向けて頑張っているyクン
クリスマスコンサートに向けて 小学生のyクンにとって今年のクリスマスコンサートは …
-
Zoomのオリジナル音声を使用した社会人レッスン
お勤めの環境でオンラインレッスン 2月といえば受験生にとっては入試で大変な時期で …
- PREV
- 4才のAちゃんー元気になりレッスンへ
- NEXT
- 親子でレッスンー小学生