大人のためのポップス.レッスン動画
2022/06/21
子供のためのバイオリン教本より
大人のためのポップス。
当教室では弾きたい曲のリクエストもお受けしております。
生徒さん自らが曲を選曲してきたり、また、講師がいくつかの候補曲を上げその中から生徒さんが選んでくるパターンなどもやっております。
大好きな曲だから、モチベーションが上がるという方もいらっしゃいますしね。
そんな中、学生さんのTさんはこんな曲を選びました。
「黒い瞳」….Tさんのお気に入りの曲なようです。
さて、この曲を弾けれるようになるためにレッスンでは様々な基礎ステップを踏んでいきます。
まずは右手首の運動を全音、きちんと機能させるためにこのテキストをやっていきます。
篠崎教本の導入なこともあり、初心者のボーイング応用練習には欠かせないテキストです。
普段のレッスンはコレの前に開放弦の基礎ボーイングをやっていくのです。
が、この日は動画撮影のためカット。
レッスンの中で、どんどん変化していくビフォーアフターをご視聴くださいませ。
ホーマン1
読譜力アップのために練習曲のホーマンをやっていきます。
普段はここでカールフレッシュのスケールなのですが、撮影の時間の関係から、順不同となっておりますが、この練習曲から調性判断等もやっていきます。
黒い瞳1
Tさんの憧れの曲「黒い瞳」。とっても素敵な有名な曲ですよね。
しかし、有名だからこそ、ごまかしは効きません。音程を何としても決めれるようにしなければなりません。
レッスンにいらした始めの方はなかなか、思うようにならなかったようですが、時間が経過していくごとにどんどん弾けれるようになっていったTさん。
Tさんはバイオリンを始めてまだ8ヶ月。
1年も経たないので、これからバイオリンを始めようと検討されている方にはとっても参考になるのではないかと思います。
完成動画はどこでもあると思うのですが、始めようと思っていらっしゃる方にはやはり、ビフォーアフターが一番、わかりやすいのではないかと思います。
黒い瞳2
にこやかに生徒さんとレッスン。
レッスンが楽しいらしく生徒さんの方から自然に撮影中に笑みが飛び出してしまいます。
当教室は宿題が完全にできていないとレッスンへは行きづらいということは全くありません。
ここで繰り返される同じ旋律の暗譜のコツ等も教授していきます。
黒い瞳3とカールフレッシュ
ここでは一発で音程を取る方法を教えていきます。
一発だからといって運まかせではありません。
レッスンのはじめはほとんど音程が取れていなかったTさんも、レッスン中にどんどん良くなり、帰り際には音程も音色も良くなり課題が20パーセントほどになりました。
音程を正しく取れるようにするためには必ずセオリーが存在します。
そのセオリーを演奏中、いかに集中してやるかです。
そこから、演奏中の集中ポイントが見えてきます。
肩当ての位置の厳密な調製等もまめにすることによっても集中時間に大きな差が出てきます。
みなさん、実践していきましょう。
お問い合わせは下記へ↓
さいたま市バイオリン教室、中浦和バイオリン教室、桜区バイオリン教室、浦和バイオリン教室,さいたま市南区バイオリン教室、西堀バイオリン教室、別所バイオリン教室、埼玉県バイオリン教室,南与野バイオリン教室、武蔵浦和バイオリン教室、さいたま市中央区バイオリン教室
関連記事
-
-
1週間で劇的な進歩を遂げたOクンーその秘訣は
基本の姿勢が良くなってきたOクン この1週間で劇的な進歩を遂げたOクン。 その秘 …
-
-
中学生Mちゃんのレッスン
手首の運動は計画的に 中学生のMちゃんがレッスンへやってきました。 いつもレッス …
-
-
小学生の親子レッスン
yクンも頑張っています。 小学生のyクンは最近、カールフレツシュのスケールとボ …
-
-
ホーマン2の練習曲、頑張ってこられた生徒さん
カールフレッシュスケールで指の押さえ方の基本を C-durを1stポジションでま …
-
-
年少さんのレッスンー親子レッスン
バイオリンが少しずつ構えられるようになったAちゃん。 先週はお母様が体調不良によ …
-
-
小学生オンラインレッスン
コロナ禍であってもオンラインで 「しばらく、この事態が収まるまでオンラインでお願 …
-
-
小学生ー2回目のレッスン
体験後のレッスンでは ありがたいことに10月から2組ご入会してくださいました。 …
-
-
大学でオーケストラのお誘い
Mクンが学校で練習をしていると 大学生のMクン、ある日学校で練習をしていたら、同 …
-
-
新しい曲に取り組んでいたMクン
選曲について 昨年の暮れに発表会が終わってからまもなく、冬休みに入りましたが、そ …
-
-
連休最終日のレッスン
遠方から、クルマでお見えになられたyさん。 今日のレッスンはまず、指を慣らしてい …
- PREV
- 楽器の持ち替え後はいつもより練習を多めにしましょう。動画あり
- NEXT
- 主婦の方のレッスン