さいたま市桜区・南区・浦和区の個人バイオリン.ピアノ教室

浦和のABEバイオリン教室

新年初のレッスンー経験者サラリーマンさん

   

今年の初レッスンは

新年あけましておめでとうございます。

記事が少し、遅れておりますが、今年は5日からレッスンに来られた方も。

そして、その前日4日にはお問い合わせと親子での体験レッスンお申込みをいただきました。

新しい年もみなさまとともに一歩ずつ前進していければと願っております。

さて、新年初のトップバッターは経験者のサラリーマンさん。

発表会を機に最近、バイオリンへのモチベーションが一気に上がり、御本人曰く、かなり、上達しましたとおっしゃられるyさん。

お休み中に頑張られたサラリーマンさん

早速、聴かせていただきました。確かに。何が変わったのかというと練習量が加速していることからか、まずは譜読みもほぼ100パーセントの出来。

そして、もっとも驚いたのはお休み中だったにもかかわらず、基礎フォームが全く崩れていないこと。

これは毎年、休み明けのレッスンでは講師が相当、覚悟することなのです。

フォームが崩れていないということは言い換えれば頻繁に楽器を持っていたということでしょうか。

なので基礎トレーニングが終わった後、練習曲に入り、その後、ヘンデルの曲を弾いた時はものすごくスムーズに弾けていました。

ですので、この日からもう、ピアノ伴奏を付けることができました。

最初はやはり、どうしてもピアノの音を聴いてしまうので、講師のピアノはかなり、音量を絞り、旋律を歌いながら、少しずつ上げていきました。

ブーレ/ヘンデル

ここでのポイントを挙げておきます。

①連続8分音符の移弦をきちんと把握する

②連続8分音符の弓のスタート位置

③連続8分音符のクレッシェンドの方法

この中の②と③は関連しており、弓のスタート位置が悪いと③ができなくなってしまいます。

弓のスタート位置は弓先からだんだん、弓の量を増やしていき元へと持っていくようにすると音量を上げることができます。

音量の上げ方(クレッシェンド)

ヴァイオリンを含め弦楽器という楽器は実は他の楽器から比べると本当に音量の出ない楽器です。

だからといって、人間が加工して弾く、つまり、弓圧をうんと入れて弾けば良いかというとそうではありません。

そんなことをすると音質が伸びないだけではなく、へたをすると自分の出している音程までが聴き取りにくくなってしまうことも。音がすぐに切れてしまうということはテンポもどんどん加速していってしまいます。

では音量はどのようにして上げていくのかですよね。

最初にいっておきますが、どんなに上手な弾き方をしても弦楽器ですのでトランペットのような金管やドラムのような音量にはなりませんので、初心者の方は最初にそのことを把握しておいてください。

音量をアップしていく方法は次のことが有効です。

①弓は楽器のf字孔から1~2ミリほど駒よりに載せる。

②弓の場所は一番大きな音量を出すところで弓の元を目指す。

③ほんの少しだけわずかな量だけ弓圧をかける(それには人差し指を使う)

④弓のステッィックを真上に向ける(指板側に倒さないこと)

⑤手首運動の量を少しだけ減らす(パッセージにもよりますが)

①は1,2ミリというのがポイントです。これがもっともっと完全に駒よりで弾いてしまいますと音質がかなり、劣化してしまいます。

④日頃、レッスンで、言っていることですが、弓の木が指板側に倒れてしまいますと弦に毛が当たる量がかなり減ってしまい音量ダウンにつながります。

初心者から上級者まで最も注目していってほしいこれからの課題は⑤の手首運動です。

手首運動について

手首運動は本当に初心者から上級者の方、全ての方の課題ですね。

まずはバイオリンを始めたばかりの初心者からやる順を追って説明していきます。

①脱力-弓をもっている全ての指に力が入らないようにしましょう。

②弓を動かしても指がバラバラになりませんか。

③アップとダウンの手首運動の区別

④リズムや旋律、移弦等における手首の量の使い分け

⑤飛ばし等に有効な指弓の運動

yさん、皆さん、ごいっしょにがんばりましょう。

 

さいたま市バイオリン教室、中浦和バイオリン教室、桜区バイオリン教室、浦和バイオリン教室,さいたま市南区バイオリン教室、西堀バイオリン教室、別所バイオリン教室、埼玉県バイオリン教室,南与野バイオリン教室、武蔵浦和バイオリン教室、さいたま市中央区バイオリン教室

お問い合わせは

https://abeviolin.com/form

または

LINE ID検索→@abe1 へ

1対1の個別トークですのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。

 - 生徒さんレッスン風景

  関連記事

さいたま市中央区からMクンがレッスンへ

「フィヨッコ/アレグロ」上手に弾けました! さいたま市中央区から2回目のレッスン …

バイオリンの美しい音色はどうしたら出せるようになるのか

バイオリンの甘い美しすぎる音色にウットリ~ 神奈川県から月1でレッスンへやって来 …

楽しそうにレッスンに来るayちゃん。

「ヴァイオリンのおともだち」より 『あのつくものなんだ~』のお歌を歌いながらリズ …

たった一弾きで分かってしまうバイオリンのステージー大学生レッスンから

上手い人ってどこがどうなの? タイトルに書いた「たった一弾きで分かってしまう」と …

最も有名な代表的な音階教本「小野アンナ」と「CARL FLESCH」の違いー小3のレッスン風景より

2学年程成長の早いiちゃん バイオリンのサイズを決めるポイントは学年でもなく、身 …

さいたま市のFさん親子レッスン

 Yクン今日も練習、頑張ってきました。 早速、オシャール14番を開け0~2までの …

年中さんーAちゃん、大好きなキラキラ星

合奏曲の練習に熱が入り 当教室では3/21に合奏の合同練習が行われるのですが、各 …

2才児プレバイオリン初レッスン

楽しみにきてくれた2才の男の子 前回のプレ体験レッスンでどうやら、バイオリンに興 …

大学生さん初撮影です。

なかなか撮影が間に合わず いつもそうなのですがレッスンしながらの撮影はなかなか余 …

流行り病が少し落ち着き対面レッスンへ続々とお見えになられています。

都内某所へお引越しされることになった生徒さんですが さいたま市中央区から職場のご …