さいたま市桜区・南区・浦和区の個人バイオリン.ピアノ教室

浦和のABEバイオリン教室

たくさんの宿題をこなす年少のyちゃん

   

カールフレッシュもポジション移動や重音へ

年少のyちゃん勢いが止まりません。

毎日、たくさんの練習をしているせいかカールフレッシュはもうポジション移動や重音までやり始めています。

とっても良いことです。

そのせいか曲もすぐに弾けてしまうことから、どんどん進んでいきます。

狩人の合唱も細かい音符があって弾きにくいい箇所があるのに音も音程もきれいに弾けてしまいました。

弓さばきも随分、上達しました。

まだバイオリンを始めて8ヶ月しか経っていないのにホーマンもやっています。

こちらも順調でもう半分ぐらいは進んでいます。

お写真はお姉ちゃまと発表会の曲を弾いているところです。

ワンフレーズを意識しバッハらしい演奏を目指しましょう。

当教室ではこのように発表会の曲だけを弾いているお教室ではありません。

もちろん、それも弾いてもらいますが、そこに至るまでのボーイング訓練やスケール、練習曲等で総合的な力を養うためのレッスンをしています。

ですので、上達が早いですねと様々な生徒さんのことを生徒様のお母様から言われます。

しかし、自分のお子さんのことはシビアな見方をされる面もあり、ウチの子だけ全然、上手くなってないのではないかとか。

全くそのようなことはありません。信じてください。講師歴30年の講師が過去の多くのデーターの中から、客観的にどうなのかと一人一人をシビアに分析した結果、やはり、早いという結果になりました。

上達の進度というものは単純に進んだ曲の数だけではありません。もちろん、ウチは早いですが。

飛ばして弾いた曲もあるかもしれませんしね。

上手い人かどうかは音を出した瞬間に最後まで聴かなくても実はわかるものなのです。

とても大切なことは1年や2年しか弾かない状態で多大な結果を求めないこと。

そんな簡単な楽器ではありません。結果を分析するのには10年というスパーンで長い目で見てあげてください。

yちゃんも先を見越してまず、今年の目標はポジション移動、重音、そしてビブラートでしょうか。

頑張りましょう。

 

 

 

 

埼玉県バイオリン教室,さいたま市バイオリン教室,浦和バイオリン教室,桜区バイオリン教室,中浦和バイオリン教室.さいさいたま市南区バイオリン教室

 

 

 

 - 生徒さんレッスン風景

  関連記事

曲がどんどん進んでいく小学生yクン

曲以上にスケールも頑張って練習しましょう。 最近、少し、自分だけで練習するように …

中学生Sさんのレッスン

学校も始まったようで 年が明け冬休みも終わり学校が始まったSさん。 学校でのオケ …

始めたばかりのサラリーマンさん

今月からスタートした楽器未経験のsさん。 3月からレッスン開始したサラリーマン3 …

大人のレッスン経験者と6才の初心者

Yクン弓の持ち方が良くなりましたね。 / ^ = ^ \ 今日も元気いっぱいのY …

さいたま市南区から小1のSちゃんがレッスンへ

レッスン開始2ヶ月半で少しずつ弾けれるようになってきたSちゃん 3月からバイオリ …

6才の女の子Kちゃんーいよいよおけいこスターしました。

お兄ちゃんのバイオリンに魅せられて 6才になったばかりの女の子kちゃん。 今月か …

Zoomのオリジナル音声を使用した社会人レッスン

お勤めの環境でオンラインレッスン 2月といえば受験生にとっては入試で大変な時期で …

1週間で劇的な進歩を遂げたOクンーその秘訣は

基本の姿勢が良くなってきたOクン この1週間で劇的な進歩を遂げたOクン。 その秘 …

新しくお仲間入りした年中のjクン

体験レッスン後の即入会ーそして初レッスンでした。 おうちからママとお教室まで歩い …

サラリーマンSさん3ヶ月でキラキラ星に挑戦

わずか3ヶ月で鈴木メソードへ レッスン開始3ヶ月で何と鈴木メソードへ。 3ヶ月の …