さいたま市桜区・南区・浦和区の個人バイオリン.ピアノ教室

浦和のABEバイオリン教室

小学2年生のyクン本当に頑張りました!

   

この日はお父様の送迎で

いつもはお母様といっしょにレッスンへやってくるyクンですが、この日はご事情があり、お母様が来れず、お父様の送迎で一人でレッスン室へ入ってきました。前にもあったかも知れませんが、yクンにとっては久しぶりかな。

まだ、小学2年生なのにきちんとバックの中の一式を自分で出して月謝袋を講師に渡してくださいました。

いつもなら、このようなことは全てお母様がやっておられますが、いざとなったら、ちゃんと自分一人でできるのだと講師はつくずく感心いたしました。

その流れでお母様へのメールの伝言をyクンにしておいたら、その後、きちんとお母様からお返事を下さいました。yクン、1年で随分、成長しましたね。早速、レッスンへ入りました。

基礎ボーイング

全体的に前回より良く練習をされていたように思いました。

日毎に注意するポイントは大きく分けて2点です。

①音質が割れていないか。(小指の形に注意)。

②弓のスピードがゆっくりで一音、一音の手首がアップダウンともに正しく運動できているか。

一弓を15秒から20秒を目指し、途切れても良いのでゆっくりゆっくり弾く練習を日々心がけるとあらゆる面で上達していきます。

ホーマン第1巻25番

25番の「五線の歌」良くできました。

但し、2ndが入るとつられてしまう箇所があったので1234と口で言いながら弾く練習を日々、心がけましょう。

次週は26の「たのしい旅行」へ進みましょう。

22から24のボーイング練習はロングトーンの練習です。

Wと書かれた全音符は全弓です。そしてLと書かれた二分音符は長めに弾きましょう。これは今週もやってきましょう。

アレグロ

展開部のレガートの頭の音のファファミのファの音程をしっかり取りましょう。

合図はとても上手にできています。

お母様とのアンサンブルではyクンのパートは1stです。

最初の音、セカンドの音を弾かないようにしましょう。

かすみか雲か

本番で弾くテンポを数字で言えるようしっかり、メトロノームで測っておきましょう。

家で弾いているテンポより講師が弾いたピアノの方が遅かったりしたようで戸惑ってしまっていましたね。

両方の曲の暗譜をしっかりしておきましょう。

あと、季節柄、まめに調弦してあげてください。

無窮動

テーマの8分音符の形はリズム、テンポ共に乱れることなくまた、音程もとても上手に弾けました。

次週は少し難しくなりますがトレモロに挑戦してきてみましょう。

トレモロの弾き方はララシシドドドドと一つの音を2つ弾きます。

弓の位置は真ん中手首を使って弾きましょう。

最後まで上手に完走させるには弓の量が長くならないようにしましょう。

カールフレッシュ・スケールシステム

この日は時間がなく見れませんでしたが、次週からはしっかり前回の課題まで見ますのでやっておいてください。カールフレッシュの効能が少しずつですが、出始めてきました。

この教本は正しいフォームでなければ弾けなくなっていくので日毎にきちんとやれば必ず上達していけます。

yクンに最も効果の上がる練習方法をご紹介しておきます。

①弓で弾く前に右手で左肘を外へいっぱいに引っ張って指だけを楽譜通り押さえて見ます。

ア この時の確認事項は全ての指において第一関節がつぶされているか。

背中が張られ楽器が水平になっているか。

イがしんどくてすぐ疲れてしまう場合はバイオリンを持つ回数と時間が足りていません。

そのような場合は立っているだけでもすぐに疲れてしまいます。少しずつバイオリンに向かう時間を増やしていくと楽になり、疲れにくく演奏できるようになります。

頑張りましょう。

埼玉県バイオリン教室,さいたま市バイオリン教室,浦和バイオリン教室,桜区バイオリン教室,中浦和バイオリン教室.さいたま市南区バイオリン教室

 

 - 生徒さんレッスン風景

  関連記事

最も有名な代表的な音階教本「小野アンナ」と「CARL FLESCH」の違いー小3のレッスン風景より

2学年程成長の早いiちゃん バイオリンのサイズを決めるポイントは学年でもなく、身 …

葉加瀬太郎さんの情熱大陸がお気に入りのkクン

バイオリンーやっぱり楽しいらしいです。 お家では「おじさんバイオリンのうた」と言 …

基礎ポイントを追求することによって誰もが上達するレッスン

左手の基礎フォームをマスターした高校生 思えばまだ、当教室にご入会されて1年も経 …

「初レッスン」大学生のMクン

バイオリンの持ち方 体験レッスンが終わり、昨日、初レッスンにいらした大学生のMク …

小3レッスンーキラキラ星変奏曲全曲合格

5分ほどになるキラキラ星変奏曲を全曲合格 スズキメソードの「キラキラ星変奏曲」は …

弾き方が音楽的になってきた小学生Sちゃん

年明けにレッスンへいらした小学生のSちゃん。 年明けのレッスンは講師もかなりの覚 …

Zoomのオリジナル音声を使用した社会人レッスン

お勤めの環境でオンラインレッスン 2月といえば受験生にとっては入試で大変な時期で …

読譜力アップの方法ー譜読みを頑張っている経験者OLさん

読譜の力を養うには 初心者、経験者問わず、楽譜が読めるようになるには数をこなす。 …

さいたま市中央区より中学生経験者のレッスン

毎日、少しずつの練習が体に負担をかけないだけではなく演奏耐久時間も延び技術も上が …

サラリーマンSさん3ヶ月でキラキラ星に挑戦

わずか3ヶ月で鈴木メソードへ レッスン開始3ヶ月で何と鈴木メソードへ。 3ヶ月の …