さいたま市桜区・南区・浦和区の個人バイオリン.ピアノ教室

浦和のABEバイオリン教室

中学生Sさんのレッスン

      2022/06/21

音の出し方の基本

中学生のSさんがレッスンへ見えられました。

前回のレッスンでは右手の肘がいっしょに下りてこないという状況でしたが、少しずつ手首と合わせられつつあります。

まだ、完全ではありませんけれど。

先週のレッスンで気がついた事は右手首の脱力です。

ダウンボウでは完全にまだ、抜け切れていません。

手首はへこませていても少しでも力が入っていると次のアップでは遊び(手首が動かない状態)が発生してしまいます。

手首始動がしばらく経ってからということになってしまいます。

バイオリンの音色が良くなる瞬間というのはこのダウンボウの時でこの時に完全脱力できていないと後のアップでの音色は期待できません。

ロングトーンのボーイング

今度はダウンボウで完全脱力できていたとしてもアップ時に弓の速度が速いとどうなるでしょうか。

手首を微動でふくらませていく間がなくなってしまいます。

単音は少しだけゆっくりになりましたが、重音はまだ速いです。

カールフレッシュで安定したフォームを目指そう。

安定したフォームを目指すには一言で言えば正しい同じ姿勢ということなのですが、大切なことは音をはずしたとか弾けなかった時に体の何がどうなっていたから弾けなかったというように問い正せるかです。

例えば、音程が合わない場合も必ず、原因があります。偶然のように思えても偶然ではないのです。

その後、講師から、あまり、フォーム、直されないなぁと思っていたら、音程が取れるようになっていた。音色もきれいになっていた。ということを体験していくかと思います。

初めは何が何だかわからないと思いますので、日毎に記録を録っていかれると良いでしょう。

記録を録りながら、毎日、しっかりと続けましょう。

ガボット/ゴセック

まず、音符を見て弓を使う量の確認を箇所ごとにしていきましょう。

冒頭のテーマのスタカートの旋律は真ん中でわずかの量で弓をしっかり止めましょう。

音量はもう少し出した方が良いでしょう。

2小節目など装飾音符の入った小節の4分音符は全弓で弓にスピードを出して弾きましょう。

また、4分音符はどこも全弓です。

強弱記号ですが、今の段階から、弾いているところまでをつけて暗譜しておきましょう。

暗譜の基本は少しずつ譜読みの段階から、読みながら覚えていくことです。

最後まで弾いたら、暗譜するではなかなかできない人が多いですので、その都度、必ず覚えていきましょう。

頑張りましょう。

 - 生徒さんレッスン風景

  関連記事

ロングトーンボーイングの重要性ー小学生レッスンより

ボーイング練習が足りなかったかな。 夏休み明けのレッスンはyクンなりに頑張ってき …

親子でレッスンー小学生

yクンのお母さまはお家では立派な先生です。 小学生yクンのお母さまは過去にバイオ …

姉妹でアンサンブル

yちゃんのお姉ちゃまはリトルピアニスト 3才のyちゃんは2月にまだ、始めたばかり …

読譜力アップの方法ー譜読みを頑張っている経験者OLさん

読譜の力を養うには 初心者、経験者問わず、楽譜が読めるようになるには数をこなす。 …

主婦の方のレッスンーオールドの楽器をより鳴らしていくには

楽器をグレードアップされたSさん 今年の始めに楽器をオールドにグレードアップされ …

バイオリンの導入期にプレバイオリンコースへ

バイオリンレッスンの導入期に バイオリンを始めさせたいけどいくつから始められるの …

新しいおともだち

3才Nちゃんーお写真デビュー 8月にご入会して下さった3才児のNちゃん。 一度、 …

バイオリンを初めて10ヶ月の中学生

ボーイング Sさんは日々の練習においてもまじめにきちんとやっておられるせいかレッ …

【名曲解説】鈴木メソード2-初級者が誰もが苦戦してしまう「メヌエット/ボッケリーニ」

子供も大人の生徒さんも誰もがつまずいてしまうボッケリーニ 週末にいらした大人の生 …

大人のためのポップス.レッスン動画

子供のためのバイオリン教本より 大人のためのポップス。 当教室では弾きたい曲のリ …