経歴30年のバイオリン講師がオススメする子ども用教本はこれ!
2018/09/05
バイオリンの子ども用教本はこれ!
当教室で使用しているテキストはカールフレッシュ、ホーマン、カイザー、鈴木メソード、新しいバイオリン教本、セヴェシック、オシャールとこの中で個人個人の課題に沿ったテキストを使用してきました。
お子さまの場合、今まで、ヴァイオリンのおともだちを使ったりしてきましたが、最近、使い出した注目しているテキストがこれです。
![IMG_6423[1]](https://abeviolin.com/wp-content/uploads/2016/02/IMG_64231-300x225.jpg)
「リズムとソルフェージュ」の方は5才じゃなくても大人でもストレスなく使えそうです。
小学生とかこれから始める音符の読めない生徒さんならちょうど良い感じがします。
「はじめてのバイオリン」の方は音やリズムを書いたり覚えながら曲が弾いて楽しめるようなテキストです。
音符を覚えれて、ちょっとよく知られた曲も弾けるようになる。結構、使えます。
後ろの方には伴奏譜もついているのでまだ長い曲を弾くことのできないお子さまが何曲か組み合わせて、発表会用の曲としても利用されてみてはいかがでしょうか。
関連記事
-
-
弓のスティックと毛の相性
弓のスティックと毛の相性 まず、ステイックには丸タイプと角タイプと …
-
-
弦の正しい保管方法
弦の保管方法 講師がいつも使用している弦はドミナントを使用していますが、先日、工 …
-
-
バイオリンは初期投資がかからない。本当です。
初期投資がかからないのは楽器だけではない。 何か楽器を始めようかなと思った時、や …
-
-
重音レッスンで正しいフォームを身につける!
シニアのバイオリンレッスン 以前いらしていたシニアのTさん。その方 …
-
-
低いバイオリン肩当てを探している方へ
高さのない肩当てはこれがオススメです。 この肩当て、出たのが最近ではないようです …
-
-
楽器演奏者の練習と本番は折れない心と無限な可能性を創り上げる
練習はプロだって大変、つらいものです。 楽器演奏者にとって弾けないものを弾けるよ …
-
-
弓で確実に技術が上がる
「魔弓の伝説」と題して過去にリサイタルを行った演奏家もいるように弓はマジックとい …
-
-
肩当て選びと正しい取り付け方ー重要項目です。
肩当て選びと取り付け方で上達が決まる! 先日、体験を受けられたkさん。即日ご入会 …
-
-
初めてバイオリンを習う方へー楽器はどうする?
子供さん用分数楽器について お子さまにバイオリンを習わせたい、お教室も見つかった …
-
-
弓の毛替えについて
弓の毛替えってどうして必要なの? 一言で説明しますと、スティックの木は違うけれど …
- PREV
- 弓の持ち方
- NEXT
- 重音レッスンで正しいフォームを身につける!








