さいたま市桜区・南区・浦和区の個人バイオリン.ピアノ教室

浦和のABEバイオリン教室

Google DuoとZoom、Face Timeの使い分けをレベルに応じて分析します。

   

1.ご入会直後の初心者生徒さんの場合はZOOMが有効

お子様も大人の方もはじめてのレッスンから3カ月間ほどは普通に考えるとオンラインなんてとても生徒さんにとってはハードルが高く無理なのではないかと思えますよね。

私もオンラインレッスンを始めた当初はそのように思っていました。

ところがこのような方々を見ていくうちに気がついたことは特に最初の1ヶ月は音を出すというよりは楽器や弓を持つことからどうしても始めていかなければなりません。

ではそれらの弓や楽器が自分の体のどの部分に触れていくのか、弓を持つ時の親指はどの辺にどう当てるのか。

ここが実際の対面レッスンでみなさんが一番掴みにくいポイントなのです。

そんな時に非常に有効になるものがZOOMだと考えます。

つまり、この時期は聴覚や感覚で覚える時期ではなく、視覚のみで学んでいく過程だと考えます。

音を出すのはもう少し先ですし、停電の中1,2回持った感覚で、その感覚だけに頼って弓や楽器が持てるかというと全く持てません。

感覚が有効になるのは私たちのようなかなりの年数を積んでいるプロなのではないでしょうか。

私なら停電になっても弓や楽器を持つことができますが、経験をまだ全く積んでいないこの進度の生徒さんはそれは絶対にできないと思います。

そうなるとこの時期の対面レッスンで生徒さんにとって武器になるものは何でしょうか?

鏡とスマホなどのカメラなのではないでしょうか。もちろん動画を撮ることも良いのではないでしょうか。

私のレッスンではご自宅での復習のために動画を撮ることは許可しています。

むしろ、しっかり学んでほしいなと思っています。

ここ、先生によっては動画や録音、撮影は一切禁止としている先生もかなり、いるので教室を選ぶときにはしっかり確認しましょう。

音符を覚える子供さんたちの場合もZOOMが有効

音符カードやリズムカードや楽譜を貼り付けてパワーポイントを使用すれば画面の共有で、小さな子供さんたちはみんな笑顔に。

やはり、視覚的な部分で学んでもらいたい時期にはZOOMが最も良いでしょう。

しかし、音を出すようになると様々なトラブルも回避できません。

先生といっしょに弾いてもらいたいなぁといったアンサンブルやピアノ伴奏はズレるので難しいです。

また、音を出すようになると音や声が頻繁に消えるという現象が出てきます。

オリジナル音声という設定をしても回避できない場合が。

マイクの影響もあるので携帯でやってもらうとpcより音量は拾いやすいです。

音を出すようになったらFace Time

音を出すようになると最初は弓の動かし方が安定しません。

安定しないというのは弓を動かす動作をボーイングと呼んでますが、このボーイングがまだマスターできないことで起こる不足な手首運動や弓の速度が一定でないことから音質も良くなく、また音量も十分でないということを回避したものがFace Timeだと考えます。

利点は音質、音量と画像の両方が良い。

デメリットは利用できるユーザーがIphoneと限られる。

携帯でしかできないので長時間の使用や通勤や学校帰りの生徒さんの充電が間に合うかという問題があります。

そんな時は忘れずに充電コードを挿して使用しましょう。

しかし、びっくりすることは音質、音量などはスピーカやマイクを使用しなくても十分、許容範囲なことです。

Iphone以外の方でGoogleアカウントをお持ちの方で音を出すようになった方はGoogle Duoがお勧め

Iphone以外の方でGoogleアカウントをお持ちの方で音を出すようになった方はGoogle Duoがお勧めだと考えます。

利点は音質で評判が高いです。

面倒な設定もなく、Googleアカウントをお持ちの方は多機能使えるようです。

更にこれは携帯だけではなく、PCでも使用できます。

デメリットは少し、画面が曇ってない?と感じることがあります。

しかし、動画も送れるようですからそこはやはり、Googleさんですよね。

既に一部の生徒さんとテストをやり始めてますので、今後が楽しみです。

ただいま新規生徒さまを

募集しております。

お問い合わせは下記のボタンへ

友だち追加

  LINE OfficialAccount
   こちらは体験レッスンお申し込み専用アカウントです。
   現生徒さん用ではありませんのでご注意くださいネ。
 

 

 

 

 

さいたま市バイオリン教室、西堀ピアノ教室、浦和バイオリン教室、さいたま市南区バイオリン教室、桜区ピアノ教室、中浦和ピアノ教室、桜区バイオリン教室、中浦和バイオリン教室、西堀バイオリン教室、オンラインレッスン、.zoomでレッスン、facetimeでレッスン、オンラインバイオリンレッスン、どこからでもアクセス、楽しく音楽,、さいたま市南区ピアノ教室、埼玉バイオリン教室、別所バイオリン教室、南与野バイオリン教室、ABEピアノ教室、子供習い事、大人のレッスン

 

 - オフィシャルブログ, オンラインレッスン

  関連記事

できたらいいなと思われている楽器ナンバーワンは?

できたらいいなと思われている楽器、人気は?   http://oshi …

オンラインレッスンーホスト側の機材2

新しく購入したPC用スピーカー オンラインレッスンに切り替わってからというもの、 …

流行り病が少し落ち着き対面レッスンへ続々とお見えになられています。

都内某所へお引越しされることになった生徒さんですが さいたま市中央区から職場のご …

さいたま市南区にある教室周辺のお店

こんにちは。さいたま市桜区ABEバイオリン教室の阿部です。 今日もお教室周辺のお …

「全日本ジュニアクラシック音楽コンクール」の審査員

全日本ジュニアクラシック音楽コンクール」審査員のお仕事 一昨日、私のところに、「 …

営業時間変更のお知らせ/2023/6月

営業時間変更のお知らせ/2023/6月 月 15:00~21:00 木 15:0 …

クリスマス会のお知らせー確認事項

出席される方へ 今年もお教室の生徒さんのクリスマス会を行うことになりました。 告 …

チラシの配り方

音楽教室の先生は日々の営業活動において自分でチラシをポスティングするという作業が …

筋トレとバイオリンの練習

プロはどれぐらい練習しているの? 今日は演奏家としてのお話しを少ししてみたいと思 …

さいたま市南区にあるイタリアンのお店

中浦和駅前にあるDonイタリアーノ こんにちは。さいたま市桜区ABEバイオリン教 …