肩当て選びと正しい取り付け方ー重要項目です。
2018/09/05
肩当て選びと取り付け方で上達が決まる!
先日、体験を受けられたkさん。即日ご入会して下さり翌週からレッスンを開始しました。kさんは3年ほどの経験者ですが、初のレッスンでは道具の一部である肩当てのつける位置から細かくチェックしていきました。
すると付け方はもちろん、熟知しておられるのですが、上の方の向き(角度)が悪く、そのような付け方だと楽器を水平にすることが難しい状態でした。すぐ、正しい付け方を教授し、また、身体に合った丁度良い高さまで肩当てを高くし、楽器を構えてもらったら、本人曰く、楽器がしっくりくるようになったようです。
そのついでに肩当て選びのお話しを少しさせていただきました。
購入されるわけではないのですが、どのような肩当てが良い肩当てなのか。プロの目線から、重要な項目をいくつかご説明させていただきました。
本体の材質から足部分の材質、木目かプラスティクか、それによって何がどう変わっていくのか。
難しい話しではなく、どれが良い音になるのだろうかという話し。
体験レッスンの中で肩当て聴き比べをやってもらったことが何度かあります。
当教室にある多くの肩当てを付け替えては講師が弾くバイオリンの音を目を閉じて聴いてもらい、番号をつけて何番が一番良かったかという実験を行ったところ、どの人も全員、木目+ウレタンの肩当てを選択されました。
迷いに迷ってではなく、即答でした。
これだけバイオリンの音を初めて聴いた人でも良い音だと認識できるということは肩当てという道具一つで自分の持っている楽器以上の音色を創り出してしまうということになります。
面白いでしょう。ヴァイオリって。お高い楽器を買わなくても道具の組み合わせで凄い音になっていきます。
当教室の生徒さんは講師の使用している松脂は真似てくれている方が多いですが、肩当ては目をつけていなかったかな。
しかし、分数楽器用のものは種類がまだまだ、限られているので木目+ウレタンは見つけにくいかも知れません。また、肩当てを使用するかしないかで迷われる方がおられますが、するかしないかは肩の形状によって変わってきます。
肩が極端に下がっている方は必ず必要になりますし、逆に下がってない平らな方はいらないケースもあります。
また、必要な人の場合、お店を覗くとブリッジ式やエアー式、ウレタンスポンジと様々な物が出回っていますが、決して好みのタイプのものというようには選択しないでください。
肩の形状によって選択するのが正しい肩当て選びです。
この日のkさんは肩当て取り付けの位置を変えたことで、楽器が水平に難なく構えられ、肘も固定され、その後のスケールを弾く指の形も何とたった1回のレッスンで、ほぼマスターできました。
カールフレッシュスケールシステムへ
姿勢が整ったところでカールフレッシュに入っていきました。
この日のレッスンは初回ですので、まずはpizzで弓を使わずにc-durのスケールを1stポジで1小節だけ弾いてもらい、楽器、肘、指の押さえ方を教授していきました。
レッスンの前半と後半とでは全く別人のように変化してきました。
この日のレッスンでは左関係を主にやりましたが、次週は右関係もやっていきます。
スケールを弓で弾く場合の練習の仕方も少しだけレッスンの中でご説明しましたね。
ご自宅での練習はレッスンの中でやった通りの練習をそのまま繰り返し、何度も弾いて体で覚えてしまいましょう。頑張りましょう。
弓の持ち方で注意すべきこと
右手の関係は次週から詳しくやっていきますが、レッスンの中で気になった点は小指です。単音のみを弾いていた時はあまり、気にならなかったかも知れませんが重音を弾くようになると小指が突っぱってますと力を抜け切れず、必ず、音が割れてしまうようになります。
そのような形になってしまう原因が実はあるのですが、今回のレッスンではその現状を把握しておいてください。
埼玉県バイオリン教室,さいたま市バイオリン教室,浦和バイオリン教室,桜区バイオリン教室,中浦和バイオリン教室.さいたま市南区バイオリン教室
関連記事
-
-
3rdポジションまでで弾けるバイオリン小品名曲集
今、講師も弾いているバイオリン小品名曲集 私たちの生活の中で今まで …
-
-
初心者ーバイオリン購入の手引き
簡単な楽器の買い方-大学生体験レッスンより 最近、大変、ありがたいことに当教室へ …
-
-
鈴木メソード1巻「ちょうちょう」動画
「ちょうちょう」外国民謡 バイオリンを始めてまだ、そんなに経ってないお子さまや大 …
-
-
分数楽器に使用する弦の種類
分数楽器に使用する弦 クロムコア 1/32~1/16 スチール弦は耐久性が良く分 …
-
-
上級者のためのバイオリン奏法
スキルアップ講座 中級者から上級者向けのバイオリン奏法をまとめてみ …
-
-
楽器を同時期にサイズアップされた小学生の女の子と男の子
楽器の大きさは身長だけでなく、腕の長さを考慮します。 お子様の分数楽器のサイズの …
-
-
肩当て選び
肩当てはどんなものを買ったらいいの? 先生によっては肩当てはしない方が音が変化し …
-
-
レッスンコース追加
レッスンコースの追加 月 2回 /60分 ¥9,000(消費税、設備費含む) …
-
-
バイオリンは初期投資がかからない。本当です。
初期投資がかからないのは楽器だけではない。 何か楽器を始めようかなと思った時、や …
-
-
夏場の楽器の管理
楽器がSOSを出す時期とは 一年中で最も楽器が悲鳴を上げる季節とはそれは夏です。 …
- PREV
- サマーコンサート園児の部
- NEXT
- ホール発表会の日時が決定いたしました!