弓で確実に技術が上がる
2018/09/05
「魔弓の伝説」と題して過去にリサイタルを行った演奏家もいるように弓はマジックといってもいいかも知れません。弓で技術を買う人もいるぐらいです。しかし、一般の方から見るとあの木のどこがいいのかさっぱりわかりませんよね。確かに弓のステイックだけを永遠と眺めていてもその回答は出ません。私もそうです。しかし、楽器に弓をこすりつけて音を出して見るとその1本1本の差は歴然としてしまいます。同じ曲の同じ難技巧の箇所を違った弓で連続的に弾いていくと同じ人が弾いているのかという錯覚を起こしてしまうぐらいかなりの差があるように思います。また購入前の弓で、ある箇所を四苦八苦して弾いていた人が弓を買い換えて練習いらずで弾けるようになったという話も聞いたことがあります。またプロの演奏家の中には数本の様々な性質の違う弓を所有し曲ごとに使い分けているという人もいます。またアマチュアで弓を変えたら面白くなり練習時間が一気に増え急に上手くなったというケースもありました。
優れものの弓を手にすると楽器の悪いところ(調整)が見つかりやすいというメリットもあります。
弓がセンサーのような働きもするのでしょうか。
私には弓が楽器より知的なものに思えて仕方がありません。
関連記事
-
-
身体にやさしい練習方法
身体にやさしい練習 みなさん、身体ににやさしい練習、つまり、比較的、あまり、身体 …
-
-
鈴木メソード1巻「ちょうちょう」動画
「ちょうちょう」外国民謡 バイオリンを始めてまだ、そんなに経ってないお子さまや大 …
-
-
「重要」分数楽器の持ち替え時期
みなさん大きくなってきました。 6月のサマーコンサートから4ヶ月が経とうとしてい …
-
-
重音レッスンで正しいフォームを身につける!
シニアのバイオリンレッスン 以前いらしていたシニアのTさん。その方 …
-
-
憧れのオーケストラには何をマスターすれば入団できる?
入団までにマスターしておかなければならないこと 憧れのアマアケに入団できるように …
-
-
経歴30年のバイオリン講師がオススメする子ども用教本はこれ!
バイオリンの子ども用教本はこれ! 当教室で使用しているテキストはカールフレッシュ …
-
-
葉加瀬太郎さんの使用されている弦
葉加瀬太郎さんの使用されている弦はコレです。 「evah pirazzi」私も使 …
-
-
お勧めのCD
今日は皆さんがよーく知っておられる曲、ビバルディ/協奏曲A-mol …
-
-
バイオリン講師が語るバイオリン教室の選び方
バイオリン教室の選び方 バイオリンを習おうと決意はしたけれど、いざ …
-
-
弦楽器の重要なメンテナンス
発表会に備えて弦と弓の毛替えをしましょう。 通常、弦楽器のメンテナンスといえば弦 …
- PREV
- 楽器より弓の方にお金を出そう。
- NEXT
- 楽器と弓の相性