さいたま市桜区・南区・浦和区の個人バイオリン.ピアノ教室

浦和のABEバイオリン教室

レンタル楽器1/8

      2018/09/05

 カルロジョルダーノ1/8vs-1

お教室のレンタル楽器1/8が先日、仲間入りしました。

IMG_7106

ケースも昔から見たら、随分、進化したものですね。ケースを立てたときに持ち手がついているなんてハイグレードのケース並みですね。小物入れも弦とか入りそうですね。

IMG_7102

早速。中を開けて見ると、内装もこのクラスにしては驚くほどよいのにビックリ。

弓、ケース松脂、肩当て、調整をしてもらい、¥30,000でした。

バイオリンのお値段はサイズには関係がありません。

以前、生徒さんから「1/16の小さい楽器なのに安くないの?」と聞かれましたが、バイオリンが分数の小さい楽器であっても価格はフルサイズの4/4と変わらないのです。

IMG_7103

昔は生徒さん用の一番お安い楽器といえば鈴木が定番でセットで7~8万ほど出さないとありませんでしたけれど、このようにしっかりとしたメーカーさんオリジナル商品が、どんどん新しく出てくれば良いですよね。

さすがに、通販では当教室も後が恐ろしくて買いませんが、楽器屋さんがお取り寄せしてその後、最終、調整をお願いしてるので、何かあっても安心です。

ケースも時代とともに進化しているけれど、楽器も少しずつ、進化しています。

もちろん、このクラスは初心者の入門用ですが、この音でなんか不満と感じれば1つ上のvs-2が5万円台でありますし、それでも物足りない音と感じたら鈴木やヤマハのブラビオーレとどんどん上へ上げていけばいいわけですので、お教室レンタル用にはだれでも、手の届きやすい入門用バイオリンを置いて見ました。

このサンプル商品を参考に購入するときはどれぐらいの価格帯にしようかを考えていただいても良いと思います。

レンタルも良いですが、自分のマイ楽器を手にして日々、楽器を奏でることで自分の音を作りませんか。

 - バイオリンのお話し

  関連記事

バイオリンは初期投資がかからない。本当です。

初期投資がかからないのは楽器だけではない。 何か楽器を始めようかなと思った時、や …

ブラームスとシューマンとの素敵な出会い

ブラームスが大好きな小3の子のバイオリンレッスン。 ある日、小学生の女の子がワル …

「重要」分数楽器の持ち替え時期

みなさん大きくなってきました。 6月のサマーコンサートから4ヶ月が経とうとしてい …

初心者のためのバイオリン上達法

音程が思うように取れない理由は・・・・ 以前、ピアノをやっていて、絶対音感もお持 …

弓のスティックと毛の相性

弓のスティックと毛の相性   まず、ステイックには丸タイプと角タイプと …

肩当て選びと正しい取り付け方ー重要項目です。

肩当て選びと取り付け方で上達が決まる! 先日、体験を受けられたkさん。即日ご入会 …

大人から始めるバイオリン

埼玉県さいたま市桜区ABEバイオリン教室の阿部です。 今日もご覧になって下さりあ …

初心者が自分の楽器を手にするとモチベーションがかなり上がります

初めて手にした自分の楽器 バイオリンを大学オーケストラから始められて半年のTさん …

楽器より弓の方にお金を出そう。

一般のアマチュアから音大受験生、プロと特に私たち日本人はバイオリンを弾くというこ …

楽器について

  は じ め て の 方 へ ヴァイオリンっていくらするの? 初心者の私がどこ …