さいたま市桜区・南区・浦和区の個人バイオリン.ピアノ教室

浦和のABEバイオリン教室

バイオリンの導入期にプレバイオリンコースへ

   

バイオリンレッスンの導入期に

バイオリンを始めさせたいけどいくつから始められるのかな?と思うことってよくあるかと思います。

当教室の本コースは5才からとなっておりますが、実際の適齢期とは一人一人、微妙に違いその始められる年月を割り出すのってとってもむずかしいですよね。

そんな方々のためにバイオリンレッスンを始められる前の導入期2才から4才までのお子様にプレバイオリンレッスンを行っております。

実際に通っておられるおともだちの中には姉弟で楽しくレッスンへ通われてくるお子様も。

こんな日も。kクンが抱えている大きなおもちゃのバイオリンはkクンのですが、お姉ちゃんが本物のバイオリンを抱えだすとあわてて、kクンも自分のバイオリンを取りにいく場面が何回も。

お姉ちゃんに負けてられないと良い意味でライバル心が芽生えるのでしょうか。

急にバイオリンへのスイッチが入ります。

スイッチが入るまではバイオリンを持たず、kクンの大好きなお歌「はらぺこあおむし」の講師のバイオリン演奏を打楽器を叩いてもらいながら、合奏します。

次に「バイオリンのおともだち」のテキストの中のお歌をみんなで歌いながら様々な打楽器で合奏していきました。

kクンはまだ3才。

でも自分の道具はきちんと持っているのです。

お写真ではハッキリとはわからないかもしれませんが、講師が使っている松脂と同じ自分の松脂を持って使っています。

弓に松脂を塗ったり、楽器のおそうじをしたり、矯正器具をつけたりすることが大好きなkクン。

少しずつ楽しみなら覚えていきましょうね。

次に音符マグネットを使用してペタペタ貼りながら、ドレミやリズムを覚えていきます。

コレ、出しては入れてを繰り返すことによって指先(脳)の訓練になっていきます。

お姉ちゃまがマグネットをやっている間にkクンはいっしょにワークの色塗りをしていきます。

ワークが終わるとお姉ちゃんと音符かるたをしました。

kくんはお姉ちゃまが大好きなのでしょうか。

何でもいっしょに始めだすとkクンにスイッチが入ります。

兄弟、姉弟、姉妹って本当に良いですね。

この日のお付き添いはパパだったのですが、kクン、一度も寝てしまうことなく、頑張りました。

パパにかっこいいところをちょっぴり見せたかったのかな。

 

ただいま 当教室では

新規生徒さんを募集しています。

お問合せは

HPのメールフォーム

または

友だち追加

ID検索→@abe1

@をお忘れなく

または

090-9802-3503

からどうぞ。

 

お問合せ

埼玉県バイオリン教室、さいたま市南区バイオリン教室、さいたま市バイオリン教室、中浦和バイオリン教室、桜区バイオリン教室、浦和バイオリン教室,、西堀バイオリン教室、別所バイオリン教室、南与野バイオリン教室、武蔵浦和バイオリン教室、さいたま市中央区バイオリン教室、新宿バイオリンレッスン、新宿バイオリン教室

 

 

 

 

 

 

 - 生徒さんレッスン風景

  関連記事

さいたま市南区の小学生ービブラートへ

初めての発表会ではキラキラ星を弾いてた男の子が 初めての発表会ではキラキラ星を弾 …

プレバイオリンコースの生徒さん

5月で3歳になったKクン 3歳のkクンがママといっしょにレッスンへ見えられました …

大宮区のOLさんー初レッスンへ

マイ楽器とご対面 11月に体験レッスンに見えられ、この12月からレッスン開始され …

さいたま市南区よりFさん親子がレッスンへ

Yクン、バイオリン、気合いを入れて頑張って持っています。 このお写真が撮れず残念 …

「どんなことでもものにするまでの時間は1万時間を必要とする」ーサラリーマンさんのレッスンより

速い曲の練習の仕方 みなさんは、曲の中で速い箇所が出てくるとそこをどのようにさら …

4才児親子レッスン

弓の持ち方の練習は鉛筆を利用しましょう。 さいたま市南区よりAちゃんがお母様とレ …

さいたま市南区よりYクンがレッスンへやってきました。

 バイオリンと弓をしっかり持って安定したボーイングへ Yクンは頑張るときはお家で …

Sさん段々、楽器に馴染んできましたね。

Sさん、今、学校では大変な曲を Sさんは学校のオーケストラに半年前に入部されたよ …

お子様に大人気なオンライン

コロナ禍な時だからこそオンライン 先日、レッスンの日にあるお母さまからLINEに …

ケース買い替えでモチベーションを上げたMさんー主婦のレッスンから

人気のカーボンケース 次から次へと楽器店やネットで出回るバイオリンのカーボンケー …