2才児プレバイオリン初レッスン
楽しみにきてくれた2才の男の子
前回のプレ体験レッスンでどうやら、バイオリンに興味を持ってくれたらしく、ご自宅では先生のおうちといいながら、お教室を作ってくれていたようなとっても夢のある可愛らしい男の子。
さて、本レッスンでは前回の体験とは少しだけ出す楽器等、微妙にメニューを変えてみました。
体験であまり、興味を示してくれなかった効果音や楽器は避け、この日はお歌から入ります。
はじめは恥ずかしがっていたのか、あまりお口を開いてくれなかったのですが、時間が経過するとともに少しずつ乗ってきました。ここで講師の本物バイオリンが出現します。
すると何だかお目目が少し大きくなってきました。
先程のピアノを使った伴奏でのお歌よりバイオリン伴奏のときの方が少しだけお歌を歌うお口が大きくなってきたように感じられます。
さて、気分を変えておもちゃのお弓をいっしょに触ってみましょう。
ということでカーボン製のおもちゃのお弓の体操をしてみました。
すると一気にテンションアップ!!してしまいました。!
コレ、なんだろう何だろうと思っているのでしょうか、毛やら本体をさわりながら、ご機嫌で弓の体操をしてくれました。
おうちではママのピアノに合わせてお弓の体操をするととっても楽しいと思いますよ。
さて、ここでワークブックをやってみました。この日から色鉛筆を持って興味のある絵をなぞっていきます。
なぞり終わって鉛筆が止まる度にバイオリンでの効果音が鳴っていきます。
やはり、これ、人気ですね。どんどんやる気がアツプしてきたようです。
来たとき、お母さんの影に隠れていた子もいつの間にかお母様の抱っこの手が離れてしまっています。
ここで、おもちゃのバイオリン出現。これにさわりたかったら、こっちにおいで~と呼びかけたら、何とまた、来ました!来ました!
この日は前回の体験のときより、もう少し、触ってみようかと言いながら、いっしょに楽器に触れていきます。
というより、そのつもりだったのですが、すでに本人に楽器を取り上げられてしまったという感じです。笑
おもちゃですがいきなり、落として顎当てが取れて泣いてしまうといけないので、ここは講師がやはり、アシストします。
ちなみにもしも、顎当てが取れてしまってもまた、簡単にハメられます。
しかし、同時に今の時期から、楽器を大切に扱う習慣も覚えていきましょう。
次にカラーボードを使ったリズム遊びをしました。
その前に色々な動物さんのカードを使用し、動物名をいいながらリズムを叩きながら、2拍子と3拍子の違いを何となく感じてもらいました。
次はドレミのカード。ドの音がバイオリンで鳴ったら、そのカードを取ってもらいました。他の音もバイオリンで鳴らし続けていきます。
さて、楽しかったレッスンもここまででまた、次回となりました。
次回はこの日からおもちゃバイオリンを持って帰ってもらったのでバイオリンがおうちになかったときの本日と次回とで、どう変化するのかがとっても楽しみです。
ご登録をしてお問い合わせ、体験レッスンのお申込みをこちらからされると多くの特典をご用意しております。
詳細はトップページをご覧下さいませ。
さいたま市バイオリン教室、中浦和バイオリン教室、桜区バイオリン教室、浦和バイオリン教室,さいたま市南区バイオリン教室、西堀バイオリン教室、別所バイオリン教室、埼玉県バイオリン教室,南与野バイオリン教室、武蔵浦和バイオリン教室、さいたま市中央区バイオリン教室
関連記事
-
-
小学生と年中さんの新しいお友だち
初めて覚えた感動ー初めてのレッスン 3月から、小学生と年中さんのご兄弟でバイオリ …
-
-
始めて4ヶ月で「きらきら星」を弾くようになりました。
小学生のyクンが最近、とっても練習をがんばっているようです。 それもその筈、「き …
-
-
【重要】お子様の楽器ーサイズアップの持ち替え
楽器の持ち替えのタイミングについて お子様の分数楽器ってどれぐらい持てれるのでし …
-
-
小学生ー親子レッスン
大きくなってきたyクン yクンは学校では後ろから2番目なぐらい身長と腕がすくすく …
-
-
たくさんの宿題をこなす年少のyちゃん
カールフレッシュもポジション移動や重音へ 年少のyちゃん勢いが止まりません。 毎 …
-
-
小学生低学年のレッスン
さいたま市南区のYクンのレッスン さいたま市南区からお母さんといっしょにレッスン …
-
-
合奏曲を親子で楽しまれているkさん。
アンサンブルができるようになった喜び バイオリンを始めるといつかはアンサンブルも …
-
-
中学生Mクンのレッスン
少しずつ成長しているMクン 中学生のMクンは体も少しずつ、大きくなっているかのよ …
-
-
最も有名な代表的な音階教本「小野アンナ」と「CARL FLESCH」の違いー小3のレッスン風景より
2学年程成長の早いiちゃん バイオリンのサイズを決めるポイントは学年でもなく、身 …
-
-
頑張ってレッスンへ来てくれた中学生のMちゃん。
体調不良だったのに頑張ってきてくれました。 中学生のMちゃん、体調不良で何度も講 …
- PREV
- OLさんの初レッスン
- NEXT
- お教室周辺のお店