さいたま市桜区・南区・浦和区の個人バイオリン.ピアノ教室

浦和のABEバイオリン教室

バイオリンを始めて一年になる中学生

   

学校での部活動を入れると4月で1年ですね。

バイオリンを始めて4月で1年になるSさん。Sさんは学校の部活でもバイオリンを弾いていらっしゃり、それを含めると1年になるのでしょうか。

その間、本当に色々な曲をやりましたね。難しい曲もあったようですが。

学校での部活を始めてすぐに個人レッスンを始められたことが正解だと思います。

学校の先輩から手ほどきを受けていただけではやはり、フォームが心配ですよね。

直らなくなる癖がついてしまう前に来られて本当によかったと思います。

Sさんのレッスンはフォームを固めながら、どんどんスキルアップさせていくことが目標です。早速、レッスンへ入りました。

重音のボーイングについて

いきなりなのですが、まずはSさんには重音の開放弦を少し弾いてもらいました。

重音、これを聴いただけで、実はバイオリンがどのぐらいのレベルなのかが分かってしまうものなのです。

少し前までのSさんは重音を弾いても同時に音を出すことがまだ完全ではありませんでした。

しかし、今現在は全弓きちんと重音が出せるようになりました。

これは実は大変、大きな大きな進歩なのです。

では同時に2つの音が出せないのはなぜなのでしょう。

解答は手首の運動がどこかで止まってしまって(遊びという)いるからです。

アマチュアの方で出すべきところの重音が出せないと焦りからか、つい弓圧を入れて弾いている方がいらっしゃいますが、それは正しい奏法ではありません。

弓圧を入れても手首が使えなければ2つ同時に出すことは不可能です。

ポジション移動ではガードをマスターしましょう。

オケにおいてもポジションの基本ができていると難なく音程が取りやすいかと思います。

1から7ポジの親指の位置を再確認し、移動する時は親指から先へもっていきます。

その時にレッスンの中でやったガードを実践して見ましょう。

肘の角度も良いですし、指の当て方も良いのでガードはタイミングをはずさなければすぐできるようになるかと思えます。

音程を確実に取るコツは目線です。親指の移動中はネックの左則方を。音を出すときには押さえている指を見ましょう。

6度-8度の重音

重音を弾く時の弓圧は意識をしてかなり、抜いてください。

良い音を出すには左手と右手のバランスがとても重要です。

右が抜ければ左手はかなり、楽になります。

その上で定型通りに指を押さえていきます。

ガボット/ゴセック

頭のテーマの音量はもう少し出してしっかり弾きましょう。

スタカートを意識し過ぎると短くなり過ぎて何を弾いているのかがわからなくなりますのでそこの弓の量は短過ぎず、しっかり弾きましょう。

16分音符の各箇所のさらい込みをしましょう。レガートより、ワンボースタカートでさらい込んでおきましょう。

しっかり暗譜をしておきましょう。

 

埼玉県バイオリン教室,さいたま市バイオリン教室,浦和バイオリン教室,桜区バイオリン教室,中浦和バイオリン教室.さいたま市南区バイオリン教室

 - 生徒さんレッスン風景

  関連記事

さいたま市桜区の学生さんのレッスンよりー動画あり

全てのフォームチェックは重音で確定する 重音というと上級者はともかく、中級者の一 …

サラリーマン経験者のレッスン

yさん、合格おめでとうございます。/ ”   V  ” …

中級者が左手をなめらかに動かすコツとは

中級者のためのポジション移動 今回の記事は既にポジション移動に入っている方々の中 …

さいたま市桜区からMちゃんがレッスンへ

ぐんぐん上達しているMちゃん 毎週のレッスンが楽しみでしかたがないMちゃん。 バ …

2才児プレバイオリン初レッスン

楽しみにきてくれた2才の男の子 前回のプレ体験レッスンでどうやら、バイオリンに興 …

基礎練習を欠かさない小学生ーレッスン動画あり

基礎練習を欠かさない小学生Sちゃん 夏休み明けのレッスンではみなさん、調子をなか …

中学生Mクンのレッスン

スケールを弾くことの目的 音階(スケール練習)の一番の目的はみなさん、何だと思い …

暗譜で上達できるー主婦のレッスンより

暗譜をするとどんなことが良くなるのか。 バイオリンでもピアノでも暗譜をするとどん …

さいたま市南区の小学生ービブラートへ

初めての発表会ではキラキラ星を弾いてた男の子が 初めての発表会ではキラキラ星を弾 …

中学生Sさんのレッスン

音の出し方の基本 中学生のSさんがレッスンへ見えられました。 前回のレッスンでは …