習い事百科ー最初に習う先生は慎重に
初心者の教室選び
初心者が新しいことを始めようとする時、最初に通ったお教室がどんなお教室だったかで、その後の人生に大きく影響してくるかと思います。
例えばそれが楽器だったとすると習う方にとっては全く最初はその楽器の知識がないわけですから、最初に教えてもらったその先生のその奏法が正しいマニュアルだと思うのではないでしょうか。
そのマニュアルが正しいかどうかは生徒さんであっても少し、先に進むと後にすぐわかります。
時が経過してもほとんど変わらず、どの曲もまともに弾けるようにはならないからです。
もちろん、ご自宅での練習をきちんとされていない方はどんな先生に習われても効果は出ません。
そうではなくて、お家できちんと復習をしているにもかかわらず、何も変化がないという先生。
どうしてこういったことが起こるのでしょうか。
基礎の定義
そうなると「基礎」とは何を指すのかですよね。
真実の基礎とはどんなハイレベルなテクニックでもまたどんな曲でも弾けてしまうバイブル。
それが本当の「基礎」なのです。
ですから、それはレベルごとにその都度、学んでいくというものではなく、習った最初のその日からやらなければならないことですので、最初の教室選びは慎重に選びましょう。

正しい基礎が最初に教えられなかった方がフォーム矯正にかかる時間は?
バイオリンを例えば10年、習ってきたけれど一向に上達しない、という方はくせがないか見直しましょう。
バイオリン奏法においての上達を妨げるどこかのくせをつけてしまいますとその後、お教室を変わり、きちんとした先生に出会ったとしても、フォーム矯正にかかる時間は同じで10年以上はかかると思って下さい。
つまりやっていた年数分は最短でかかるということです。
しかし、本人が直そうと真剣に思わなければそれ以上の上達は見込めません。
ですので最初に習うお教室、先生は本当に慎重に選びましょう。
教本やレベルによって月謝価格が上がっていくお教室
そうなると教本やレベルによってどんどん月謝価格が上がっていくというお教室は注意しなければならなくなります。
基礎によって頑張る方はレベルや教本がある時期、急速に進みだすという方も当教室で多々おられます。
上達するごとにどんどん上がっていくでは長くそこのお教室では習えなくなってしまいますよね。(先生が良くても)
振替レッスン、オンラインも対応か
コロナ禍が完全に終息していない現在ではコロナ禍の前に振替レッスンをしていなかったお教室、またはオンライン対応が全くされていなかったお教室でもコロナ禍を機に対応しだしたお教室が増えてきました。
その辺の対応があるのかどうかは体験レッスンの時に確認事項の重大ポイントになるかと思います。
お教室によってはコロナ禍の前と現況ではイベントなどで全く変わらない運営をされているお教室もありますので、その辺はしっかり確認しましょう。
初心者では個人レッスンをお勧めいたします。
生徒さんの進度は一人一人、違います。早ければ良いというものでもありません。
最初の大切な時期では基礎を根底にした個人レッスンが受けられるのかをよく確認しましょう。
個人レッスンよりもイベント等のアンサンブル曲を重視されるお教室は初心者にはお勧めできません。
アンサンブルは少し弾けれるようになってからと考えましょう。
さいたま市バイオリン教室、浦和バイオリン教室、さいたま市南区バイオリン教室、桜区バイオリン教室、中浦和バイオリン教室、西堀バイオリン教室、オンラインレッスン、.zoomでレッスン、facetimeでレッスン、オンラインバイオリンレッスン、どこからでもアクセス、楽しく音楽,、埼玉バイオリン教室、別所バイオリン教室、南与野バイオリン教室、子供習い事、大人のレッスン
関連記事
-
-
クリスマス会のお知らせー確認事項
出席される方へ 今年もお教室の生徒さんのクリスマス会を行うことになりました。 告 …
-
-
コロナ禍の時代だからこそ逆に楽器を始めやすい生徒さんにとっての様々なメリットとは
今までのレッスン形態にはなかったフレキシブルレッスン コロナ禍のこんな時代だから …
-
-
生徒さんからプレゼントをいただきました。
バレンタインの素敵なプレゼント 昨日、レッスンにお見えになられた生徒さんから素敵 …
-
-
さいたま市中浦和駅周辺の美味しいお店
純手打ちそば 那須家宗庵 こんにちは。さいたま市桜区ABEバイオリン教室の阿部で …
-
-
お教室周辺(さいたま市南区)の美味しい和食のお店「和」
プラザホテルB1「和」 埼玉県さいたま市桜区のABEバイオリン教室の阿部です。 …
-
-
実際にあったお問い合わせでのリアルなご質問から
お問い合わせからのご質問 最近、大変多くの体験レッスのお申込みとお問い合わせをい …
-
-
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。 昨年は大変、お世話になりありがとうございました …
-
-
本日はピアノの調律でした。
発表会に向けての調律 何と前回、来てもらったのが2月だそうですから4ヶ月ぶりにな …
-
-
ポスティングー台風の去ったあとに
台風の翌日にポスティング 4日の関東地方、生徒さんの来る時間帯では豪雨にはならな …
-
-
憧れのオーケストラには何をマスターすれば入団できる?
入団までにマスターしておかなければならないこと 憧れのアマアケに入団できるように …
- PREV
- 生徒さんの声ー小4の男の子
- NEXT
- 生徒さんの声ー小3の女の子








