憧れのバイオリンー中学生体験レッスンより
2022/08/03
憧れのバイオリン
中学生の女の子Tさんがお母さんと体験レッスンにお見えになりました。
Tさんは学校で吹奏学部に入っておられるせいか音楽が大好き。
そしてどこかのオーケストラの演奏を聴いてヴァイオリンがやりたくなったようです。
こんにちは~と入ってくるなり、目が爛爛と輝いていました。
本当にヴァイオリンがやりたかったのですね。
まず、始めの第一歩はここが一番、大切なのです。
美しいバイオリンの音色の創り方
バイオリンって高価な楽器なら、美しい音色が出るかといったら、そうでもありません。
本来のそのバイオリンが持っている最高の音色を創るにはいくつかの様々な要件を学んでいく必要があります。
基礎をマスターすると音色が良くなる。
楽器と道具の組み合わせで音が変えられる。
そして、弦交換、弓毛替えの必要性とメンテナンスについて。
この3つについて初回の体験レツスンでお話ししました。
良い音になったな=上達したとも言える場合があります。
バイオリンってどうしたら、良い音が出せるの?今自分の出している音はどうなのだろうと日々、敏感になっていきましょう。
楽器の取り扱い方法について
ケースから楽器を取り出し肩当てを調整しながら、取り付け方法を説明しました。
次に弓の毛を少し張り松脂の塗り方を説明する。
昨日が初回の体験とあり、あまり、細かくはやれなかったので次週また、これについてはやります。
バイオリンを弾いてみてもらいました。
1バイオリンの構え方・・・ここには一番力を入れ何回も持ってもらいました。
まず、右足を軽く広げ、肩を組み、背中を張り、首を回す。この何げない一つ一つの動作にはなぜ肩を組むのか、なぜ、背中を張らなければならないのか等をきちんと整理して理解ができるようになると自然と持てるようになります。
もちろん、反復の練習は必要ですが。
2弓の持ち方・・・・弓の持ち方が正しくないとこれ、一つですさまじい音になってしまいます。
正しい持ち方は親指を曲げて挿入し、毛につけておく。
親指に力は入れないようにしてください。
その後、親指に中指を重ね、各指の間隔を指1本分ほどあけて持つ。
小指は突っぱらないよう丸く置いておく。
3ボーイング・・・ダウン、アップのそれぞれの手首の運動をやり、講師がサポートしながら音を出してみる。
単音と重音の両方をやることができました。
Tさんは昨日、初めていらしたのに構えが2,3回ほどで形になってきました。
素晴らしいです。
Tさんは将来、アベマリアを弾くことが夢のようです。
そのためにも講師といっしょに基礎から頑張りましょう。
Tさんは昨日、入会してくださり、次週の残り2回の体験を受けられてから10月からレッスンを開始することになりました。
楽しみですね。
関連記事
-
-
幼稚園、小学校へ通うお子様をもつお母さまへーピアノバイオリン体験レッスンのご案内
3月のピアノ体験レッスンのご案内 3月のピアノの体験レッスン日程です。 ピアノ体 …
-
-
ヴァイオリンってどんな楽器?ーこれから楽器を始めたいと思っておられる方へ
対面、オンラインのお問い合わせありがとうございます。 最近、当教室にオンラインと …
-
-
親子体験レッスンーご入会ありがとうございます。
朝霞から親子で体験レッスンへ 朝霞市からお母様と体験レッスンへ見えられた年中さん …
-
-
体験レッスンー音楽一家の小学生
明日はいよいよ3回目の体験レッスンです。 当教室ではお教室のこと、バイオリンのこ …
-
-
さいたま市南区よりご入会ありがとうございます。
親子レッスンーご入会ありがとうございます 体験レッスンから親子でご入会してくださ …
-
-
体験レッスンよりご入会ありがとうございます。
先日、体験レッスンにいらしたAさんと3才のお子様が2月から、ご入会 …
-
-
4才の女の子の体験レッスン
バイオリンが大好きな4才の女の子 昨日、体験レッスンにお見えになられた4才の女の …
-
-
即日ご入会ありがとうございます。
突然の体験レッスンでしたが….. 先日、初心者の30代OLさんから連 …
-
-
年長さんの体験レッスン
この春から小学生になるSちゃん。 バイオリンとのきっかけはテレビを観ていてバイオ …
-
-
【ご入会キャーンペーン】3月の体験レッスン空き枠
3月の体験レッスン空き枠日程 現在の体験レッスン空き枠は次のようになります。 月 …
- PREV
- 小学生ー親子レッスン
- NEXT
- 4才のAちゃん、初レッスン