さいたま市桜区・南区・浦和区の個人バイオリン.ピアノ教室

浦和のABEバイオリン教室

弓のスティックと毛の相性

      2018/09/05

弓のスティックと毛の相性

 

DSCF04011

まず、ステイックには丸タイプと角タイプと両方ありますが、グレード、音色の差など2種類の違いは変わらず、どちらが良いとも言えません。
デザインの好みなのでしょうか。次にステイックの重さですが、60が平均とされておりますが、61や62であっても極度に重く感じることはないように思います。
ではこの標準よりかなり重い弓を所有している人がいたとしてそのような人はどんな毛を張れば良いのでしょうか。
重いスティックにすぐにでも飛びそうな弾力性のある毛を張ってしまったとしたら本来、雑音の出る弓ではなかったとしてもそれに近い音がどうしても出てしまう
ことになるでしょう。逆に軽く感じられる弓を所有している人が弾力性の弱い毛を張ったらどうなるでしょうか。
音量が今ひとつ出なかったり、毛替えのタイミングを早く感じたり弾いててすぐ疲れてしまうという現象が起ってきます。

これらを考えるとそのステイックを生かす要素とは職人さんの張り方だけでなく毛質も大いに影響してきます。
そうなると道具は千差万別ですからステイックと毛の関係は一人一人異なってくるものであると考えています。
どんな弓にもフィットする毛、張り方というのは、大変むずかしいものなのかも知れません。

 


 

 - バイオリンのお話し

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

「重要」分数楽器の持ち替え時期

みなさん大きくなってきました。 6月のサマーコンサートから4ヶ月が経とうとしてい …

初心者お子様でも調弦ができる楽器

テールピースの進歩によってお子様でも自分で調弦ができるようになりました。 以前の …

夏場の楽器の管理

楽器がSOSを出す時期とは 一年中で最も楽器が悲鳴を上げる季節とはそれは夏です。 …

楽器演奏者の練習と本番は折れない心と無限な可能性を創り上げる

練習はプロだって大変、つらいものです。 楽器演奏者にとって弾けないものを弾けるよ …

珍しい松脂

大きな松脂 バイオリンを弾く上で大切なアイテムの一つに松脂があります。 松脂も進 …

弦の正しい保管方法

弦の保管方法 講師がいつも使用している弦はドミナントを使用していますが、先日、工 …

ヴァイオリンってどんな楽器?ーこれから楽器を始めたいと思っておられる方へ

対面、オンラインのお問い合わせありがとうございます。 最近、当教室にオンラインと …

楽器より弓の方にお金を出そう。

一般のアマチュアから音大受験生、プロと特に私たち日本人はバイオリンを弾くというこ …

ブラームスとシューマンとの素敵な出会い

ブラームスが大好きな小3の子のバイオリンレッスン。 ある日、小学生の女の子がワル …

バイオリン.コンデンサーマイク

アコースティック用のバイオリンのマイク 野外ライブ等に出ていくと一般のお客さんや …