第35回全日本ジュニアクラシック音楽コンクールの要項が出ました。
2018/09/03
第35回全日本ジュニアクラシック音楽コンクールの日程が決定
第35回全日本ジュニアクラシック音楽コンコール予選から全国大会までの日程が全て発表されました。
当教室にまもなく要項が届くと思います。
https://www.tiaa-jp.com/pdf/youkou_ju35.pdf
埼玉地区は7月から予選が始まります。本選8月、全国大会が9月。
受験予定の生徒さんは今から予定の確保と準備をしてまいりましょう。
尚、このコンクールは公開審査ですのでどなたでも無料で聴きに行くことができます。
今年、受験予定のない方も応援に行ってハイレベルな演奏を生で聴いて、どんどん、モチベーションを上げていきましょう。
どんな曲を今後、弾いたらいいのかわからない方もコンクールへ
選曲に迷ったらコンクールへという名言がありますようにコンクールへの挑戦は様々な目標へと繋がっていきます。
一言で言えば、賞を取ることだけが目標ではないのです。
コンクールがはじめての方はまず、自分と同じぐらいの年令の方がどんな曲に取り組んでいるのか、今後、どんな曲を目標に挑んでいくべきなのか、それが弾けれるようにするにはあとどのような勉強が必要なのかということは講師も生徒さんにとっても両者とも必ず、勉強になっていきます。
言い換えれば賞を取れそうだから、挑戦するという目的だけではないのです。
また、上達は人前で恥ずかしい思いを体験していかなければ上達はしません。
日々の練習ではこの日にこれを弾かなければどうしてもならないのだということになると練習の姿勢も違ってきます。
ですので、恥ずかしいということで表舞台から消え、発表会に逃げてばかりいる方も全く上達しません。
何のためにやっているのかをよく考えて見る必要が出てきます。
他のコンクールでは曲だけではなく、スケールも必修課題になっているコンクールもあります。
やはり、基礎力も審査の重要なポイントとなってくるのでしょう。
コンクール出場は万単位の費用がかかっていきますが
コンクール出場は予選や本選ごとに費用がかかっていきますが、その費用は上達保証料と思い積立てしておきましょう。
結果にかかわらず、回ごとに必ず上達していけます。
費用は学年によったり、コンクールによって異なるので事前によく調べておきましょう。
ピアノ伴奏者は?
コンクールによっては公式伴奏者を主催者側でご用意して下さっていて、そちらに頼むこともできますが、自分で頼んで公式伴奏者を利用されない方の方が多いでしょうか。
因みに全日本ジュニアクラシックの方は公式伴奏者の方はおらず、各自でどなたかに頼むという形になるかと思います。
まずは、選曲とともに伴奏をして下さる日程の合う先生を探さなければなりませんね。
日程のご都合で予選から全国大会の全てを同じ先生にやっていただくことが難しい場合も考慮に入れておかなければなりません。
コンクールに限らず、今後どこかで演奏をする場合において、曲が無伴奏でない限りは必ずピアノ伴奏者が必要になります。
コンクールによってはもしも、伴奏付きの曲を無伴奏で演奏してしまった場合、審査結果に影響が出てくる場合があるとハッキリ、書かれているコンクールもあります。
ヴァイオリンだけではなく、ピアノ以外の楽器は全て必要になってきますし、声楽でも必要になります。
つまり、コンクールの場合、音大の試験でもそうですが、伴奏楽器はピアノしか認められていないと思ってください。
ですので国際コンクール出場のため海外に行かれる場合でも、こちらから、同行していただいているケースが多いです。
コンクール出場を目指してみなさん、頑張りましょう。
埼玉県バイオリン教室,さいたま市バイオリン教室,浦和バイオリン教室,桜区バイオリン教室,中浦和バイオリン教室.さいさいたま市南区バイオリン教室、西堀バイオリン教室
関連記事
-
-
ポスティングー台風の去ったあとに
台風の翌日にポスティング 4日の関東地方、生徒さんの来る時間帯では豪雨にはならな …
-
-
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。 昨年は大変、お世話になりありがとうございました …
-
-
お教室周辺のお店
夜遅くまでやっている「りらくる」さん いつもいつも生徒さんの送迎をやってくださっ …
-
-
6月のサマーコンサートは延期といたします。
サマーコンサートは秋(未定)へ延期といたします。 お教室で予定していた6/21の …
-
-
緊急事態宣言解除により6月より対面レッスン再開
緊急事態宣言解除により6月から対面レッスン再開 政府による緊急事態宣言解除により …
-
-
FaceTimeの音質
私の都合により昨日は全員FaceTimeでのレッスンとなりましたが。 FaceT …
-
-
クリスマス会ーワシントン2017
昨日は浦和ワシントンホテルのファーマーズガーデンでクリスマス会をしました。 前に …
-
-
葉加瀬太郎さんの使用されている弦
葉加瀬太郎さんの使用されている弦はコレです。 「evah pirazzi」私も使 …
-
-
鈴木メソード1巻「キラキラ星変奏曲」動画
キラキラ星変奏曲/鈴木鎮一 鈴木メソード1巻の「キラキラ星変奏曲」、この曲はバイ …
-
-
お教室周辺(さいたま市南区)の美味しい和食のお店「和」
プラザホテルB1「和」 埼玉県さいたま市桜区のABEバイオリン教室の阿部です。 …
- PREV
- バイオリンを弾く時の服装
- NEXT
- バイオリンスタート時のサイズー年少さんレッスンから