さいたま市桜区・南区・浦和区の個人バイオリン.ピアノ教室

浦和のABEバイオリン教室

今日はピアノの調律でした。

      2018/09/03

購入して初めての調律でした。

img_8012 img_8013

お教室のピアノは10月に購入して以来、今日、初めて調律をしてもらいました。

初回だけ無料ですが。

搬入して1か月後から、少しずつ低音が狂い出し、どんどんひどくなり、最近では低音のほとんどが気持ち悪い音程になっていました。

雑音も出ていましたが、音の高低だけではなく、音色の明るさ、軽さそして雑音までなくなりました。

本当に調律をすると音まで劇的に変わってしまうのですね。

音を弾いていてスッキリ軽やかな気持ちになりました。

明日はクリスマスコンサートの初のピアノ合わせです。

ピアニストがどんな反応をするのか楽しみです。

みなさん、上手くいきますように。

 - オフィシャルブログ

  関連記事

サイレントバイオリンの正しい使用方法

サイレントというネーミングの理由は ヤマハさんが出しているサイレントバイオリン。 …

WEb集客で悩むすべての人へ

お勧めの本 「沈黙のWEbマーケティング」松尾茂起 著/上野高史作画 こんな本を …

ランチ会終了しました。

大盛況だったランチ会 昨日、正午に行われた部の合同のランチ会。 保護者の方、含め …

新春ビッグキャーンペーンー体験レッスン終了後即日にご入会されると

12/26までにご入会されると入会金と初回の月謝が無料に 年に一度の新春ビックキ …

オンラインレッスンーホスト側の機材2

新しく購入したPC用スピーカー オンラインレッスンに切り替わってからというもの、 …

習い事の順番ー楽器編

習い事の順番 ここでは最も人気のあるピアノとそれ以外の楽器としてバイオリンを例に …

お教室のお部屋に新しいレッスングッズ

新しいレッスングッズ レッスンにいらしたお母様からも大変、評判の良かった新しいレ …

筋トレとバイオリンの練習

プロはどれぐらい練習しているの? 今日は演奏家としてのお話しを少ししてみたいと思 …

習い事百科ー最初に習う先生は慎重に

初心者の教室選び 初心者が新しいことを始めようとする時、最初に通ったお教室がどん …

さいたま市南区のヘルシーカフェ

ヘルシーカフェ・レストランのら こんにちは。さいたま市桜区ABEバイオリン教室の …